 をまとめました。もう少し早く公開できるように準備していたのですが、だいぶずれ込んでしまいました。
 をまとめました。もう少し早く公開できるように準備していたのですが、だいぶずれ込んでしまいました。久々に天文台のゼミに出てきました。風邪は、まだまだ今ひとつ。咳は出ないものの胸がむずむずしています。
 
  2016年7月11日 ペルセウス座流星群の情報
2016年7月11日 ペルセウス座流星群の情報
   をまとめました。もう少し早く公開できるように準備していたのですが、だいぶずれ込んでしまいました。
 をまとめました。もう少し早く公開できるように準備していたのですが、だいぶずれ込んでしまいました。 2016年7月10日 大村智先生のお祝い会
2016年7月10日 大村智先生のお祝い会
  
 2016年6月10日 サンドニでEURO2016の開幕戦
2016年6月10日 サンドニでEURO2016の開幕戦
  

 2016年6月9日 ライデン市内の風車
2016年6月9日 ライデン市内の風車
  
 2016年6月8日 チュリモフさん
2016年6月8日 チュリモフさん
  
 2016年6月7日 ライデン大学の見学
2016年6月7日 ライデン大学の見学
  
 2016年6月6日 Meteoroids2016で学会発表
2016年6月6日 Meteoroids2016で学会発表
   のお話です。それなりに興味は持っていただけたようですが、いかんせん初日は英語に慣れていません。リャボバさん(一緒に映っているこのセッションの座長)の質問にも、うまく答えられませんでした。うーん残念。
 のお話です。それなりに興味は持っていただけたようですが、いかんせん初日は英語に慣れていません。リャボバさん(一緒に映っているこのセッションの座長)の質問にも、うまく答えられませんでした。うーん残念。
 2016年6月5日 ノールトウェイクの夕日
2016年6月5日 ノールトウェイクの夕日
  
 2016年4月16日 30周年花見と天の川
2016年4月16日 30周年花見と天の川
  
 2016年2月23日 韓国・全州の月と木星
2016年2月23日 韓国・全州の月と木星
  

 2016年1月25日 ダイヤモンド富士
2016年1月25日 ダイヤモンド富士
  
 )
 ) 2016年1月3日 小室山の三角点
2016年1月3日 小室山の三角点
  
 ところ、平成26年の「三角点標高成果の改定量」で、最もプラス(78cm)となったのが、この小室山だそうです(色々な要素が絡んでいるらしい)。
 ところ、平成26年の「三角点標高成果の改定量」で、最もプラス(78cm)となったのが、この小室山だそうです(色々な要素が絡んでいるらしい)。 
 2016年1月1日 明けましておめでとうございます
2016年1月1日 明けましておめでとうございます
   2015年9月4日 訃報
2015年9月4日 訃報
  
 2015年8月18日 ペルセ群の動画
2015年8月18日 ペルセ群の動画
   からもどうぞ)
  からもどうぞ)


 Y:
 Y:


 ALL:
 ALL:



 Online:
 Online: 

| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |