府中の星空から〜怪鳥の星空日記〜

1998年12月のバックナンバー



現在の日記に戻る 98年のバックナンバーリストへ


12月1日(火)

 ついに12月、師走になってしまいました〜。体調は相変わらずで、このまま98年も過ぎていくのですね〜。とちょっと感傷的になりつつ(^^;。
 夕方は物干しで
イリジウムフレアを見ました。−5等でかなり明るく輝きました。こういうの目撃したら、普通の人は何事かと思うでしょうね。先日の「The鉄腕DASH!」で火球と紹介されていたのも、このイリジウムフレアではないかと、仲間内で話題になってます。

12月2日(水)

 体調悪くてぼーっと過ごしてます。痛みが出ると4日くらい続いて、その間は集中力が落ち、何もしたくなくなります。今週久々にこの状況に陥ってます。カーリング疲れが原因かなぁ。。。
 先日のカーリングの取材番組が放映され、仲間2人がインタビューに答えてました。我々夫婦もよく映ってました。でもこの番組を見てカーリングをやりたくなる人は・・・?かなとか思ったりしましたが。長野オリンピックも遠い昔になってしまった今日この頃、番組で取り上げてもらって想い出すだけでもまぁ良いかなぁ〜と。

12月3日(木)

 夕方、初雪が降りました。しかも積もりました!夜半前には雨にかわりましたが、12月のこんな早い時期に府中で積雪なんていうのは、生まれてから初めてかもしれません。少なくとも起きてる時間帯には記憶がないんですよねー。この冬は寒いのかなぁ・・・。
 ということで、洗濯物が乾かないでいます。困った〜。

12月4日(金)

 通院日で武蔵小杉まで行ってきました。この1カ月は具合が悪いことが多かったので、色々と話してきましたが、これといった決定打はないんですよねぇ。
 久々の買い物で色々と買い込んできました。450gなんていう半端なマヨネーズを売るダイエーグループに脱帽。そうそう、年末ジャンボ宝くじも買ってみました。
 天気は今日もよろしくないのでした。

12月5日(土)

 郷土の森で星空観測会でした。予報では曇だったのですが、雨は強くなる一方。それでも5名のお客さんが来ました。当会泉本さんによる一風かわった説明会に、会員からも爆笑の渦。
 福岡支部の門田さんが、先月に続いて出張で出席。我が家に泊まっていきました。なんか転勤した気がしないほど、門田さんとは会う機会が多いのですが・・・。

12月6日(日)

 今日は当会定例会でした。ちょっと参加人数は少なかったのですが、しし群の話題などで盛り上がりました。
 夜は福岡支部の門田さんが来ていることもあって、FAS夜遊び隊フルメンバーで宮が瀬のクリスマスツリーを見に行きました。思いのほか人が多くてびっくり。屋台・食事処・お土産屋とほとんどお祭り状態です。こんなになってるとは・・・。
 天気は夜少し雲が切れまして、満月過ぎの月が顔を出しました。

12月7日(月)

 この体、ちょっと疲れることすると、翌日はがっくりきます。結局ぼーーーっっっと過ごした一日。

12月8日(火)

 57年前、日本が真珠湾に攻撃をして、米・英に対して戦争を開始したこの日。テレビや新聞でも、取り上げられることが少なくなった気がします。これでいいのだろうか、とちょっと考えさせられた一日。
 渋谷のプラネタリウムへ行ってきました。某先輩としし群の話をしたあと、プラネの投影の話題は、ハワイに来年完成するすばる望遠鏡でした。
 リトルにつきあって中島みゆきの夜会を見てきました。こちらもハワイ島の話。つくづく今日はハワイを考えさせられた一日でした。

12月9日(水)

 最近話題の「踊る大捜査線」の映画を見てきました。調布キネマは確かに水曜日1,000円なのですが、それでも満員になるという事態は珍しく、世間の不思議な盛り上がりを感じます。映画にする必然性はないと思うのですが・・・面白かったからまぁいいか!これでようやく両親と話ができます(両親は先週見てたのでした)。
 昼間は結構晴れてたんですけどねー。夜空はあまりかんばしくありませんでした。

12月10日(木)

 三億円事件から30年経ちました。さすがに近年は騒がれなくなりましたね。私の母校の小学校のすぐそばで起きたこの事件、一体犯人はどこで何してるんでしょう。ここまで来ると、罪はもういいから、誰か名乗り出てこないかなぁと不謹慎ながら思ってしまうこのごろです。
 アメリカさんやロシアさんで、臨界前核実験の声。上空では宇宙ステーションで手を組んでるというのに、なーに考えてんだか。こんな国々と計画を進めなければいけないんかなぁ。。。この辺の感覚には、いい加減あきれてきました。うーん、疲れてるかな。>自分。

12月11日(金)

 めっきり冬の季節になりました。今はちょうど日の入りが早い時期ですよね(宣伝:日没時刻はこちらで計算できますよー)。すぐ暗くなってしまいます(その前に早く起きなさいと言われそう・・・)。
 夕方、久々にイリジウム衛星を見ました。0等でしたけどね。ところで、イリジウム携帯電話、申し込んでる方ってどのくらいいるんでしょうねー。
 タイ航空の墜落事故が報道されてます。日食を見に行ったとき、乗ったのはタイ航空のA-300だった気がして、ちょっとぞーっとしてます。被害が少ないといいのですが。
 深夜に高専各校によるロボコンが放映されてます。昨年リトルがたまたま見ていて、ファンになりました。今日はまだ見てなかった昨年の全国大会のビデオを見て、唸りました。アイディアがすごい!

12月12日(土)

 明日の予定の準備などを行いました。寺久保さんのしし群の痕の写真を取り込んだ画像ファイルから、ビデオに録画してパラパラ漫画のようにしてみましたが、結構きれいに見えますね。本当はGIFアニメーションにでもすると良いのですが、ファイルサイズが途方もなく大きくなってしまうので、ネット向きではないのでしてません。
 明日はふたご群の観測をします。天気はどうなるでしょうか。

12月13日(日)

 久しぶりに月惑星研究会の例会に出席してきました。木星の観測はこのところしてないのですが、当会のしし群のビデオを紹介してきました。なかなか好評でほっとしてます。
 夕方から寺久保さんとリトルとふたご群の観測に出かけました。夜半前は1時間あたり数十個レベルで推移してましたが、夜半過ぎから数が増え、最後には30分に53個のふたご群の流星を数えました。輻射点(ふたご座のカストルの近く)が天頂に近く、まさに空から流星が降ってくるように見えたのが印象的でした。

12月14日(月)

 さすがに観測に行くと疲れがでます。こういう日は何もしないうちにあっという間に時間が過ぎていきます。
 今晩はあまり天気がよくなかったのですが、たまたま見えた晴れ間から20分ほど観察。それでも4個ほど
ふたご群の流星を見ることができました。
 明け方はシャトルが見える可能性があったのですが、曇っていて確認できませんでした。

12月15日(火)

 深夜にまたロボコンの地区予選の放映が始まりました。昨晩とはうってかわったハイレベルな試合に満足。リトルとの会話はだんだん評論家のようになってきました。高専の大会ですが、こういう時期に熱中できるものがあるというのは、いいですねー。自分はこの頃何に熱中していたのでしょう?(あー、今と変わってないー。)
 しし群の火球の経路図を掲載しました。Excelで描いたのですが、わかりやすいでしょうか?日本流星研究会の関口さんが計算したデータをご好意で使用させて頂きました。ありがとうございました。
 天気は昨日とほぼ同じで、夕方から雲が出て曇ってしまいました。

12月16日(水)

 非常に痛みの強かった一日でした。なにもできずに一日が過ぎていきます。
 そんなわけで空はきれいに晴れ上がっていたのですが、部屋のなかでこもりっきりでした。一つだけ、リトルの天文ネタの仕事を手伝いました。また発売の頃、お知らせいたします。
 明け方になって、米によるイラク攻撃の報が入ってきました。年末になって、またため息です。

12月17日(木)

 イラクへの攻撃は湾岸戦争を超える規模だそうです。JR東日本の潜水艦CMではないけど、アメリカさんは何かを間違えてる気がしますが・・・。そう思ってるのは私だけでしょうか?
 TBSニュースの森の森田さんの天気予報で、もうすぐ新月だという話題が出てました。こういう夜に攻撃を仕掛けたということになるんでしょうか、という森田さんのちょっと曇った顔が印象的。
 空はとてもきれいでしたが、あまりゆっくり見る体の余裕がありませんでした。来年1月4日明け方に見られるしぶんぎ群の計算をして、もしかしたら活発な出現?という結果が出ました。紹介記事は近々掲載しますねー。

12月18日(金)

 なーんにもしないでも時が過ぎる日があります。今日はそんな日でしたねー。体調さえ良ければなーと思うことが多いです。

12月19日(土)

 夕方にイリジウム衛星のフレアを確認。ビデオ撮影は失敗しましたが、−5等の明るさでした。
 今年も会報発送会兼クリスマスパーティーが行われました。福岡支部の門田さんもこちらへ出張中だったので、顔ぶれは昨年と変わりませんでした。
 会報発送作業中に、ケンタッキー、宅配寿司屋、ピザーラへ同時に発注。意外にも宅配寿司屋・ケンタッキー・ピザーラの順番で、大穴でした(^^;。
 夜も星がとてもきれいでしたが、とりあえずこんな感じで盛り上がっていたので、落ち着いて見る暇はありませんでした。

12月20日(日)

 体調は少々悪く、遅い起床のあと、車のタイヤ交換をしてくれた(なぜ??(^^;)門田さんとリトルと3人で、再び宮が瀬のクリスマスツリーへ。2週間前よりもはるかに多い人手にびっくり。お店は年で一番の特需ですよねー。
 道中、非常に細い月が西空の低空に見られました。新月から約34時間しか経ってない月でした。
 空はとてもきれいでした。サーチライトびしばしでしたが、そんな中でも冬の天の川が見えました。

12月21日(月)

 当会の寺久保さんからこんなページの提案がありまして、仕上げてみました。いかがなものでしょう。
 天気は良かったのですが、冷え込みました。空はきれいそうでしたが、落ち着いては見られませんでした。
 今日は祖母の命日でした。

12月22日(火)

 今日は冬至。カボチャを食べて、柚風呂に入りました。昔はカボチャも嫌いだったんですけどね。ちょっと前に克服しました(が、人がおいしいというカボチャはあまり好きではありません)。
 
小惑星による9.9等の恒星の食が予報されていたので、久々にチャレンジ。府中でも恒星ははっきり見えていて期待したのですが、残念ながら食は起こりませんでした。某ソフトによれば、日本のどこかで見えていそうな感じなのですが・・・。
 空は雲があるものの透明度が良くなり、なかなかきれいな星空が広がってました。風がないので露がおりてました。もう少し冷え込むと霜も降りる季節ですね。

12月23日(祝・水)

 天皇誕生日ですか。早いもので今年もあと8日。このところ非常に生活リズムが狂っているので、時間が有効に使えません。体調自体はまずまずなのですが、このままではあっという間に来年になりそうです。年賀状を気にし始めた今日この頃(今年は既に住所印刷までしたものがありますが、投函はいつになるやら)。

12月24日(木)

 ひさーしぶりに市の図書館に行きました。リトルの仕事の手伝いのための資料あさりなのですが、なんと最も求めていた内容の本は、児童書のコーナーにありました(^^;。
 クリスマスイブと言ってもケーキ食べて、鶏食べて、恒例の某さんまさんの番組を見てぼーっと過ぎていきます。まぁこんなあいまいなクリスマスの雰囲気は好きです。
 非常に冷え込んでいたので、星空の確認はお休み。

12月25日(金)

 うーん強烈。起きた時刻はあらびっくり(^^;。外は真っ暗。
 と、なんだかわからず一日は過ぎていってしまいます。こういう日、最近多いです。

12月26日(土)

 リトルの取材の手伝いで、ほとんど寝ないで新横浜ラーメン博物館などへ連れてかれました。噂には聞いていた(見ていた?)のですが、なかなか渋い造りでお客さんも賑わってました。熊本ラーメンを食べて満足。
 その後は表参道へ寄り、新宿経由で帰宅。早々に寝てしまいました。こうして強制的に時差が直せるときは、まだ比較的体調がよいときです。ただ、星空のレポートができない可能性が大・・・。

12月27日(日)

 中央競馬今年最後の大レース、有馬記念でした。今年はあまり競馬に熱を上げることがなかったのですが、さすがにメンバーも粒ぞろいで大注目。グラスワンダーの復活は、来年の競馬界が盛り上がるためにも良いニュースでした。
 変に早く寝てしまいました。最近体のバランスが妙です。こういう日は日記の更新のタイミングが難しいです。

12月28日(月)

 リトルの仕事の手伝いで、大量の硬貨の両替をしてきました。意外に新しい硬貨って、手に入りませんねー。
 夕方、
イリジウム衛星を見ました。さらにその後には、国際宇宙ステーションが0等で観察できました。こちらの記事もいずれ掲載したいですねー。

12月29日(火)

 リトルの仕事を仕上げるべく、色々調べものをしました。紙幣・貨幣の豆知識がつきましたねー。でも結局わからないこともありました。「常盤木」の正式な由来はなに?(十円硬貨に描かれてます)などなど。
 明日は当会の忘年会。こちらの余興用のビデオの編集に力を入れた今夜でした。

12月30日(水)

 年も迫った今日は忘年会。ビデオも好評で良かったです。毎年忘年会は一番会員が集まるイベントだったりします(^^;。今年も20名を超えました。
 忘年会へ出かけるために家を出てすぐ、偶然にイリジウムフレアを目撃しました。ある程度わかっていても、突然目の前にすると、なかなか驚くものですね。
 風が強かったので、寒かったですが空はきれいでした。

12月31日(木)

 いよいよ大晦日。今日は広辞苑の第五版を買ってきました。もともと怪鳥が持っていた第ニ版の改訂版、今まで使っていたリトルの第四版と並べて記念撮影などしてみました。ちなみに最初に引いてみたのは、今回新たに掲載された「目が点になる」です。これはさださんのバックバンドのリーダーだった故福田さんが言い始めたのが最初だそうで、怪鳥は15年前くらいから使ってました。
 夕方、久々に宵の明星、金星を見ました。宵の西空に戻ってきてからは初めてでした。これから徐々に見やすくなり、一番星として輝くようになります。
 夜も空はとても澄んでいて、満月近い月がきれいでした。


 このページの先頭に戻る  バックナンバーリストに戻る  FASのホームページへ戻る