硫黄島近海での皆既日食

7月22日、日本の陸地では46年ぶりとなる皆既日食が観察されました。ただし、トカラ列島などは悪天候となってしまい、喜界島や硫黄島など限られた地域でしか見られなかったようです。

当方は、硫黄島にほど近い太平洋上の船上(ぱしふぃっくびいなす)で、この皆既日食を観測することができました。速報というには遅い報告となりましたが、取り急ぎ掲載いたします(クリックすると大きな画像が表示されます)。
皆既日食の映像
硫黄島近海で撮影した皆既日食(7月22日11時26分)

— by 怪鳥 2009年7月24日 22時03分  

2月9日は半影月食

2月9日の夜、全国的に半影月食が見られます(食のはじめ21時37分、食の最大23時38分、食の終わり25時40分)。

半影月食とは月が地球の半影(月から見て太陽が地球により一部隠されて(部分食)見える)に入る現象で、月に届く太陽の光量が減るため月の表面がいつもより暗く照らされて見えます。とは言っても、半影食のはじめ(21時37分(東京の場合。以下同じ))頃や半影食の終わり(25時40分)頃は、薄暗くなっているのは全く分からないでしょう。一番食の深い(23時38分)頃にようやく影の中心部分(月の左上方向)が薄暗くなっているのが分かるかどうか、といった感じで見られるだけで、なかなか見て楽しむのは難しいかも知れません。

でも特別な機材や技能が必要となる現象ではありませんので、もしこの日晴れていたら、ちょっと夜空を見上げてみてはいかがでしょうか。いつもとちょっと違った満月を見ることができるかも知れません。

— by てらくぼ 2009年2月2日 20時16分  

皆既月食の画像

 当会妹尾さんが宮崎県で撮影した月食の画像が、送られてきましたので公開します。20時よりも前は低空の雲で見えなかったそうですが、その後はよく見えたそうです。 画像は上から、・20:05(皆既中)・20:23(皆既食終了の頃)・21:09(部分食)・21:30(部分食終了後・半影食)です。なお、府中周辺では後半の部分食の一部しか見ることができませんでした。

2005-s

2023-s

2109-s

2130-s

— by 怪鳥 2007年8月29日 12時45分  

8月28日は皆既月食

 8月28日は夕方から夜にかけて、全国で皆既月食が見られます。

 今回の月食は、月の出のときにはすでに部分食が始まっています。つまり、月が欠けている状態で地平線から昇ってきます(月出帯食)。 皆既食は、18:52~20:23まで、およそ1時間半続きます。この間、月は(一般的には)暗い赤い色で輝くことでしょう。
 20:23以降は再び部分食となり、徐々に満月へと戻っていきます。部分食の終わりは21:24です。

 なお、当サイトでは、ダンジョンスケールという尺度で、皆既月食中の月の色(明るさ)の観察をお願いしております。もしよろしかったら、ご協力ください。 →◆皆既月食中の色の観測

 また、国立天文台では、もう少し簡素化した観察を呼びかけています。 →◆皆既月食どんな色?キャンペーン

 詳細は皆既月食の情報まで。

— by 怪鳥 2007年8月26日 02時42分  

3/19は部分日食(一部地域)

 今日3/19は、部分日食が起こります。といっても、残念ながらここ府中では見られません。見られるのは、北海道の一部、東北地方の北部、北陸地方の一部、関西地方の一部、四国の一部、中国地方、九州地方などです。また見られる地域でも、欠けるのはとても軽微です。

 シミュレーションソフトにてざっと調べたところ、国内では対馬が最も欠けるようで、それでも食分は10.7%でした。稚内が8.6%、福岡が7.0%などです。ちなみに福岡では11:00から欠け始め、食の最大は11:28、食の終わりは11:56です。

 福岡支部のみなさんから画像が届きましたら、またご報告します。
se070319

— by 怪鳥 2007年3月19日 02時12分  

9/8早朝は部分月食

 9/8早朝(7日深夜)には、部分月食が全国で見られます。 この日、月は3:05頃に地球の本影の中に入り始め、月食が始まります。最も欠けて見えるのは3:51頃で、このとき、月面の約20%まで、本影が入り込みます。そして4:37頃、月食は終了します。

 南西~南南西の低い空で起こりますので、この方向がひらけた場所で観察したいですね。なお詳細は、PCでこちらから。
月食の進行

— by 怪鳥 2006年9月2日 02時41分  

3/29はエジプトなどで皆既日食

 3/29はアフリカ・西アジア・中央アジアなどで皆既日食が見られます。皆既となるのは、ガーナ、ニジェール、リビア、エジプト、トルコ、カザフスタンなどを通る細い地域。最大で4分強の間、太陽が月にすっぽりと隠されます。 残念ながら日本では部分日食さえ見られませんが、皆既日食の模様がLIVE ECLIPSE 2006などでネット中継されます。時刻は日本時でおよそ19時台ですので、ご覧になってはいかがでしょうか。

— by 怪鳥 2006年3月29日 09時00分  

10/17宵は部分月食

 10/17は部分月食が見られます。月食は地球の影の中を月が通る現象。今回は影の縁の近くを月がかすめて通過します。 月が欠けるのは20:34~21:32の1時間弱。この間月の下側~右下側が暗くなります。ただし最も欠ける20:34でも月の直径の約7%分までしか影が入り込まないので、注意深く観察しないとわからないかもしれませんね。

— by 怪鳥 2005年10月17日 09時00分  

今晩4/24は半影月食

 4/24夕方は半影月食が見られます。地球の半影は地球が太陽光を一部さえぎってできた「ぼんやりした影」で、この中に入る半影月食は、普通の月食と違って、少し薄暗く見えるかな?という感じです。 月の出(府中では18:18)のときには食が既に始まっています。最も食が深くなるのは18:55で、この頃月の左上が薄暗く感じるかもしれません。その後21時には完全に食が終わります。 月は南東の低空にありますので、もしチャレンジする場合は南東がひらけた場所で観察しましょう。

— by 怪鳥 2005年4月24日 09時00分  

10/14の日食の画像

 10/14は部分日食が観察されました。都心では曇天で観測が難しかったようですが、食の後半から薄雲を通して欠けた太陽が見られました。 画像は最大食分を少し過ぎた頃の、約20%まで月が入り込んだ欠けた太陽です。

11:48

— by 怪鳥 2004年10月15日 09時00分  

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0534 sec.