2010年10月1日の木星

皆様、ご無沙汰しております。
最近は、ずいぶん過ごしやすくなりましたね。私は、大分で木星の撮影に力を入れています。昨晩、ベランダにCPC800GPSを出し、木星を見ていたら、シーイングがそれなりだったので撮影しました。ただ、すぐ曇ってしまったので、その後は観望できませんでした。
AVCHD変換が、まだうまくいっていない様で、今後の課題としていろいろ調べてみようと思っています。

2010年10月1日21時52分撮影セレストロン CPC800GPS+SONY DCR-CX550 XW14 光学ズーム 1/30
AVCHDをTMPGEnc 4.0 XPressでAVIに変換後、ステライメージ6で2092コマコンポジット、画像処理

2010_10_1_jup

— by となみ 2010年10月2日 13時09分  

FAS今後の活動予定

今後のFAS府中天文同好会の活動予定のメモです。行事参加の参考にしてください。

<2010年10月~11月の会の主な行事予定>

日時         項目    場所

10/9(土)夕方~   遠征観測会 富士山方面

10/16(土)18:30~ 星空観望会 府中市郷土の森博物館

10/16(土)21時頃~  ハートレイ彗星観測会 富士山方面

10/21(木)夜~    オリオン座流星群観測会 富士山方面

11/6(土)18:30~  星空観望会 府中市郷土の森博物館

11/6(土)21時頃~  遠征観測会 富士山方面

11/23(祝)13:00~  会誌・むぎ星編集(原稿締め切り) 

11/28(日)13:30~  定例会  中央文化センター

— by てらくぼ 2010年9月29日 20時42分  

西空の四惑星

夕方の空に水星、金星、火星、土星の4惑星が揃って見えています。8/7に水星が東方最大離角になりますのでこの頃が4惑星を揃って見る一番のチャンスです。東方最大離角とは言っても今回はあまり高度が高くなりませんので水星を見るのは難しいかも知れません。また他の3惑星もあまり高度が高くありませんので夕方早い時間でないとすぐに西空に沈んでしまいます。これらの惑星どうしの位置関係は日に日に変化しており、8/10頃には金星と土星が、8/19頃には火星と金星が近づいて見えます。

NONALNUM-5bem44GL44KJ54Gr5Zyf6YeR5rC0-E

写真は、8/4 19:45撮影の4惑星。並んでいるのが火星(左)と土星(右)、その下の明るいのが金星、この写真では小さくて分かりづらいかもしれないが、鉄塔右側の地平線近く、雲と雲の間に見えるのが水星です。

NONALNUM-77yT5oOR5pif5q-U6LyD5piO5ZCI5oiQcw-E

下の写真は、2秒露出180枚を比較明でコンポジット合成したもの。8/6 19:40頃~50頃撮影。

— by てらくぼ 2010年8月4日 20時35分  

今後の活動予定(FAS)

今後のFAS府中天文同好会の活動予定のメモです。

<2010年8月~10月の会の主な行事予定>

日時         項目    場所

8/7(土)19:30~  星空観望会 府中市郷土の森博物館

8/12(木)~14(土) 観測旅行  蓼科・白樺湖方面

9/11(土)      遠征観測会 富士山方面

9/18(土)      星空観望会 府中市郷土の森博物館

9/19(日)      会誌・むぎ星編集(原稿締め切り) 

9/26(日)13:30~  定例会  西府文化センター

10/9(土)      遠征観測会(りゅう座流星群) 富士山方面

10/16(土)     星空観望会 府中市郷土の森博物館

— by てらくぼ 2010年7月25日 21時40分  

木星に小天体が衝突か

木星表面に輝点が現れた瞬間が撮影されたようです。以下、日本天文愛好者連絡会より流れてきた情報をかいつまんで紹介します。

6月4日の早朝に、オーストラリアのアンソニー・ウエズリーさんとフィリピンのクリストファー・ゴさんが、木星に明るい輝点が現れた瞬間を、ビデオで撮影したとのことです。その映像が以下のサイトにアップされています。状況から、小天体が木星に衝突したものと考えられています。

惑星協会の速報(英文) 第二報 http://www.planetary.org/blog/article/00002522/Link

衝突点は、木星面の経度、2系の 343度(3系の159度)緯度は-16度。日本でこの場所が観測しやすい時間は下記の通りです。衝突痕などが見られるかどうかは分かりませんが木星表面を注目してみてください。

-----------------------------------------------------------------
    日本時間      世界標準時  木星面の 木星の
                     中央経度 地平高度
2010年 6月7日  AM 01:37 Jun 06 16:37  343°   10°
2010年 6月9日  AM 03:16 Jun 08 18:16  343°   31°
2010年 6月12日 AM 00:46 Jun 11 15:46  343°   4°
2010年 6月14日 AM 02:24 Jun 13 17:24  343°   25°
2010年 6月16日 AM 04:03 Jun 15 19:03  343°   43°
2010年 6月19日 AM 01:32 Jun 18 16:32  343°   18°
2010年 6月21日 AM 03:11 Jun 20 18:11 343°   38°
------------------------------------------------------------------

— by てらくぼ 2010年6月4日 23時14分  

FAS今後の活動予定

FASの活動というカテゴリーがせっかくあるので、実験的に今後のFAS活動予定を記述しておこうかと思います。FAS会員でない方にはあまり関係ない記事で申し訳ありませんが、会員の方は予定の確認などにお役立て下さい。それだけでは申し訳ないので、主な天文現象も項目だけですが上げておきます。現象と表記しているものは一般天文現象。その他はFASの活動予定です。

2010年6月~8月の会の主な行事予定と天文現象

日時         項目    場所

6/8(火)~9(水)  現象:木星と天王星が接近(0.5度以下)

6/12(土)夕方~翌朝 遠征観測会 富士山方面

6/上旬~下旬     現象:マクノート彗星(C/2009R1)が増光(6月下旬には4等?)

6/13(日)      現象:探査機はやぶさ帰還予定

6/19(土)19:30~ 星空観望会 府中市郷土の森博物館

6/23(水)~25(金) 現象:6月うしかい座流星群極大(HR数個)

6/24(水)夜~早朝  6月うしかい座流星群観測会 場所未定

6/26(土)夕方~   現象:部分月食

7/10(土)夕方~翌朝 遠征観測会 富士山方面

7/17(土)19:30~ 星空観望会 府中市郷土の森博物館

7/24(土)13:00~ 会誌編集(むぎ星原稿締め切り)

7/25(日)13:30~ 定例会   府中市西府文化センター

8/7(土)19:30~  星空観望会 府中市郷土の森博物館

8/12(木)~14(土) 観測旅行  蓼科・白樺湖方面

8/13(金)頃     現象:ペルセウス座流星群極大

— by てらくぼ 2010年5月27日 21時14分  

今度は本物の天の川

今まで桜の天の川の写真ばかりでしたが、今度は星の天の川です。5月8日にFASで富士山麓に遠征観測を行ったのですが、その時は雲の多い天気で、富士山と天の川の写真を撮影することが出来ませんでした。 5月12日は平日でしたが、天気が素晴らしい予報だったので行ってきました。星が降って来るような快晴で、すばらしい天の川を見ることができました。

写真はEOS-KISS X2 ISO-1600 SS=30sec レンズは11mm/F2.8で撮影したものです。

IMG_4030
富士山と天の川

— by みやざき 2010年5月13日 02時30分  

桜「天の川」多くの花をつけました。

FASが郷土の森に植樹した桜の木「天の川」ですが、今年は多くの花をつけました。昨年も花を付けていたのですが、その後、幹が病気になり根元から切る大手術を受けました。細い幹だけになりましたが、昨年よりも多くの花を付けてくれました。

IMG_0855
まだ小さいけど、多くの花を付けた天の川

— by みやざき 2010年4月24日 12時26分  

4月3日の桜「天の川」

写真は4月3日、FASの花見の時に撮影したものです。府中市郷土の森にFASが記念植樹した桜の木「天の川」の近くでお花見を行いました。「天の川」は昨年病気にかかり、主幹を根元で切る大手術を行い、細い幹だけになっています。昨年の春は見事な花を見せてくれましたが、今年はもしかしたら花は咲かないかもしれません。「天の川」はソメイヨシノよりも数週間開花が遅いので、開花は4月中旬~下旬にになるはずです。

IMG_0021
4月3日の天の川

— by みやざき 2010年4月3日 18時26分  

桜「天の川」の様子

府中市郷土の森にFASが植樹した桜「天の川」の様子を撮影してきました。昨年、元気が無くなりメインの幹が切られ、小ぶりになってしまった天の川ですが、新芽を付けていて元気になっている様子でした。昨年は何輪もの花を見せてくれましたが、今年はどうでしょうか。
amanogawa0206_s
2010年2月6日の天の川

— by みやざき 2010年2月6日 23時36分  

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0317 sec.