2013年12月4日 アイソンチャレンジ2回目

 再びアイソン彗星の撮影にチャレンジ。今日はFASメンバーと遠征しました。天気やアイソン彗星が地平線から出てくる時刻など、作戦会議(夕食)でいろいろと検討した結果、伊豆方面に行くことにしました。しかし、残念ながらこの日もアイソン彗星は捕らえられませんでした。
 ということで、朝焼けの画像です。低空のもやがちょっと残念でした。しかし、アイソン彗星の出の時刻が一昨日よりも少し早まり、薄明の影響がうすれて、この日は低空まで星もよく写りました。確かにこの視野内に彗星が位置するのですけどね。300mmの画像にも、写っていませんでした。うーん、この空に尾が見えるはずだったんですねー。残念。
アイソン彗星のいるはずの空


 さて駐車場では、偶然の出会いが。2004年の春に、やはり伊豆で彗星(リニアー彗星Linkブラッドフィールド彗星Link )を見たときにご一緒した方と再会!このようなこともあるんですね。おでん、おいしかったです。ありがとうございました。

   

2013年12月2日 アイソン見えず

 どうやらグズグズに崩れてしまったアイソン彗星。それでもダストの広がりは存在するはずだと考え、明けて3日の朝方、伊豆方面まで撮影に出かけました。ラブジョイ彗星、リニアー彗星と撮影されるなか、いよいよアイソン彗星にカメラを向けます。が、しかし・・・。夜明けが始まった後に、上ってくるアイソン彗星は、全くその存在が写りませんでした。まぁ低空で薄明が始まっていて、条件はとても悪かったわけですが・・・。
 ということで、画像は朝焼けに向かってアイソン彗星の確認にいそしむ風景でした。
12月3日の明け方



   

2013年12月1日 チャレンジ観察会2日目

 昨日に続いて、チャレンジ観察会。位置は太陽から少し離れて、望遠鏡の視野の中も随分と青空に見えるようになりました。これならば、-2等くらいあれば楽に見えたでしょうねぇ。しかし、SOHOの画像では、本当に淡くなってしまいました。
 この日は、プラネタリウムの特別投影も担当。なんだか「残念ですねぇ」というムード一色の45分間となってしまいました。まぁ、こういうことも起こるんだということを本当に目の当たりにした、貴重な日々となりました。

   

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0885 sec.
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31