府中の星空から〜怪鳥の星空日記〜

1996年6月のバックナンバー



現在の日記に戻る 96年のバックナンバーリストへ


6月 1日(土)

 なんか暑いようで実は夜は冷え込むという天気の一日でしたねー。ちょっと体の調子を落としそうです。体力が落ちてますからね。気をつけないと。
 明日は
日本ダービーを見に行きます。この時期の怪鳥の予定の最優先項目の一つだったりします(FASの行事が入ったことは、創会以来一度もありません ^^;)。まぁ関係ないですが大目に見て下さい。
 夜はやっぱり晴れませんでした。途中、わずかに月が見え隠れしてましたが。最も晴れたとしても、馬券の検討があるので、木星の観測をしたかどうかは定かではありませんが・・・(まぁ見るぐらいは、したかな、と自分に言い聞かせてますm(__)m)。

6月 2日(日)

 今日一日の目的は「ダービーを見ること」。これだけに時間を割いてきました(^^;。自分の一年の行事の中で、これほど毎年同じ場所にいるものも他にありませんね。今年はついでに観戦記等も作ってみました。暇のあるかたは覗いてみて下さい。
 そんななんで、今日は比較的天気が良かったのですが、木星の観測はお預け。また明日から頑張ってみたいと思います。空には満月過ぎの月と木星が輝いてます。この2天体、明日はもっと近づくかな?

6月 3日(月)

 あいやー、空が白いですね。雲が広がって、月明かりに照らされてるみたいです。やはり昨日きちんと観測しておけばよかった・・・。これから梅雨時、少ない晴れ間を狙って色々星達と会話をしたいです。

6月 4日(火)

 そういえばいつの間にか、宵の明星、金星の姿が見られなくなりました。本当は西空低く見えるのかもしれませんが、天気も悪く、事実上無理のようです。6月11日の内合でほぼ太陽と同じ方向になり、その後はしばらくすると明けの明星となります。夕方の空が寂しくなりますね。
 夜は月は雲を通してはっきり見えてました。しかし木星はちょっとつらい。かなり観測できる夜が少なくなりましたね。

6月 5日(水)

 今日は天文誌2誌の発売日でした。百武彗星の後半の写真がたくさん掲載されていて見事です。こういうのを見ると、当ページの画像集も、最終編集を早くしないといけないなぁ、と思います。速報的にアップしたままですし、またさらに追加の会員の皆さんの写真も入手してますし・・・。完成したらまたアナウンスしますね。なにしろアマチュアであっても、記録としてしっかり残すべき現象だったと思いました。
 さて、今日も空は白く雲が覆ってます。星見人にとってはもう梅雨ですかねー。

6月 6日(木)

 この日はなぜかとっても疲れてまして、すぐに寝てしまいました。果たして空は晴れていたんだかどうか・・・。

6月 7日(金)

 昼間は暑いんですけどねー。夜になると曇ってきます。今日は深夜になって雨まで落ちてきました。なかなか星を見る機会がないです。

6月 8日(土)

 最近非常によく寝てしまい、困ったもんです。もっとも天気はよくないですけどね。なんかちっとも話題の少ないここ数日・・・。すみませんです。

6月 9日(日)

 今日は2ヶ月ぶりの定例会出席でした。先月は病気で休んでしまったので、既に先月入ってたのに初めて顔を合わせる会員さんや、今日初めて来られた方々も多く、ちょっととまどいましたが、とっても嬉しい一日でした。そういえば中村君も久々でしたね。
 ついに関東も梅雨入りしてしまったようですね。この調子だと星空はいつレポートできるのでしょう・・・。

6月10日(月)

 今日は朝病院で診察を受け、それから出社しました。どうも結石が完全には出てないようなので、念のため2週間後に検査です。もっとも症状は全くなく、元気ですけどね。
 そして梅雨入りの声を聞いたとたんの雨。星空が遠のく〜〜。

6月11日(火)

 ちょっとだけの残業だったのですが、なんか疲れてて、嫁と二人でばったり寝てしまいました。駅からの帰り道では、なんか雲が切れて星が見えそうな空だったんですけど、どうなったんでしょうかねー(と言うことで12日に書いてます)。

6月12日(水)

 朝、奇妙な彗星の夢で目が覚めました。ここで書いてしまうとちょっと長そうなので、こちらに書きます。よかったら見て下さい。
 夜はさだまさしコンサートでした。と言ってもファンクラブ向けの内容で、落語があったり、新たなる挑戦(?)トークなしコンサートコーナーあり、盛りだくさんの内容で、満足して帰ってきました。夜空は相変わらず曇りで、しかもほんのり赤くなってます。悲しい空です。

6月13日(木)

 職場を出て空を見上げたら星が一つ。「お!アークトゥルスだ!」。と、今日は木星が見られるかなぁとワクワクしながら帰ってきたのですが、家から最寄りの北府中を降りた瞬間、「あらま」。雲が広がってしまってました。悲しいっす。でもまぁ久々に見た星でしたね。

6月14日(金)

 また雨だぁ・・・。さすがに梅雨時、よく降ります。それでも帰宅の頃には上がってましたので、夜のランニング等してみました。明日は友人の結婚式です。

6月15日(土)

 今日は友人の三浦(MIN)さん、井上(にゃんこ)さんの結婚式でした。彼らもNIFTY-Serveのスペースフォーラムで出会い、ついにこの日を迎えたのでした。なんか普段すぐそこにいた人同士がこうして結婚式を挙げ、披露パーティーを迎えてると言うのは、とっても不思議に見えたりもします。自分らもそうだったのかなぁ、と、ちょっと1年前を想い出してしまいました。
 ま、そんなんで3次会までお付き合いしまして、夜1時過ぎに帰ってきたら木星がきれいに見えてます。「よし!観測だ!」と準備し、望遠鏡を向けますが、薄雲がかかり−2等とは思えない暗さです。シーイング(この場合は像の揺らぎの落ち着き加減−地球の大気の揺らぎによって像がゆれてしまう−)は、かなりよく、雲が薄くなったときには模様が相当よく見えてます。しかし・・・夜空は徐々に雲に負けてしまって、残念ながら一面、白い空になってしまいました。まぁ、久々の天体観望ではありましたね。ちょっとだけ満足の夜でした。

6月16日(日)

 なんか疲れ気味の体で、昼間はぼーっと過ごし、夜は7年ぶりかな、神宮球場でナイター観戦となりました。空は晴れてなかったけど雨も降らず、いい気候でした。
 帰ってきてやはり空は晴れてませんね。昨日を逃したのは不覚だったか・・・。昨日の富士山は晴れたようですが、同好会のメンバーは行ったのかな??

6月17日(月)

 朝起きたら、頭ががんがん、お腹がしくしく。うー、風邪だぁ。ちなみに先週、嫁が同じ症状で一日死んでました。まぁ風邪なら治るからいいかなぁと。結石はどうなったんでしょう。まだたまにちくちくします。
 西から天気が崩れて来ているようです。夜空を見るとなんかかっこよさそうな雲(変な表現だぁ)。つまりいつものまったりとした雲ななくて、濃淡のはっきりした雲が見えてます。関東は雨はだいじょうぶでしょうか。

6月18日(火)

 風はだいぶ強かったですが、関東の雨はさほどではありませんでした。帰りにはだいぶ晴れ間が広がってましたが、最近疲れ気味で早く寝てしまいます。昨日の空だったら、府中でもヘール・ボップ彗星が軽く見られたんじゃないかなぁと、次の日起きて思うわけですが・・・(1日遅れですね^_^;)。

6月19日(水)

 今日は野暮用(星の名の付いた馬の圧勝劇を見てきたのでした)にて遅く帰ってきたのですが、空を見たらよーく晴れてました。こんだけ晴れてると疲れもつい吹き飛んでしまいます。急いで食事をし、ヘール・ボップ彗星を観望しました。府中で見るのは初めてでしたが、12cmを使うと楽に見えてしまいます。これからどんどん明るくなるでしょうし、条件もよくなるので楽しみです。
 また念願の木星を観測しました。とりあえずスケッチをとりましたので、近々木星のページを開設したいと思います。

6月20日(木)

 実はこの日の夕方から、再び痛みが・・・。どうも出きってない結石がうずいているようです。激痛とまではいかないのですが、また左側の腹部が重くなってきました。困ったもんです。天気を気遣う余裕がちょっとないなぁ。。。
 スペースシャトル・コロンビア号(STS-78)が打ち上がったようです。体調は悪いのですが、早速
宇宙開発と人工天体のページを更新しました。残念ながらどうもしばらくは見ることは難しそうです。来月に入ると明け方に見られるかもしれませんが。

6月21日(金)

 今日も一進一退の違和感と闘ってます。尿管結石特有の激痛はないものの、なにかひっかかってるような違和感は、結構気分悪くなったりさせてくれます。空も曇ってますし、憂鬱ですね・・・。
 時に明日は郷土の森で
星空観測会なのですが、行けるかなぁ・・・(そう言えば説明担当なんだった。はってでも行かないと)。天気も心配ですね。

6月22日(土)

 今日は郷土の森で星空観測会でしたが、府中はあいにくの天気で、館内にて説明だけとなりました。お客さんはやはり少なく4名。でも気合いの入った子供(小学生低学年かな?)がいまして、説明にも力が入りました(^^;。
 終了後は諏訪に移動しましたが、道中ずっと曇り空で星は見ることが出来ませんでした。

6月23日(日)

 長野県の辰野町の螢祭りに行ってきました。夕方から風が強くなり、また雨も降り出して天気が心配だったのですが(螢は蒸し暑い風のない日がたくさん舞うそうです)、なんとか回復しまして、1万匹と言われる螢を見てきました。今年は写真にもチャレンジしまして、とりあえず雰囲気のある風景が撮影できました。空は曇ったり晴れたりで満天の星空の下とはなりませんでしたが(それでも北斗七星や夏の大三角は見られました)、大満足の一日でした。

6月24日(月)

 今日は病院で検査の日。結構時間がかかってしまいました。まだたまにちくちくします。次の診察が2週間後なのですが、痛みがちょくちょく来るようだったら、早めにしてもらおうかなと思ってます。
 夕方から雨が降り出して、完全に梅雨空になってしまいました。今晩は星はだめですねー。

6月25日(火)

 東京では雨はそれほど強くなかったようですが、下呂の列車事故や、小谷周辺の水害など、各地で大変なことになっているようですね。被害ができるだけ小さくて済むよう、お祈り申し上げます。
 府中では、雨は夜半を待たずに上がったようで、どんよりとした曇り空は広がってました。星の一つでも見えないかと期待していたら、先ほど、雲の切れ間から夏の大三角の星が途切れ途切れに(つまり三つは揃わない ^^;)見えてました。ただ晴れ間が広がるような天気ではありませんねー。残念。

6月26日(水)

 降ったり止んだり、はっきりしない一日でした。夜には雨は上がったようですが、今日は星は見えませんでした。もうすぐスペースシャトルが見られそうなので、色々いじっていたんですが、結局お伝えするほどまでにはまとまらず、ページもJAVAの軌道要素を更新しただけにとどまりました。JAVAをお持ちでない方にも、近々見え方をお伝えしようと思ってます。

6月27日(木)

 会社から帰ってきて、府中の空はとっても白く明るいです。どうも、雲が低くて地上光の散乱光が明るく見えるようです。もう少しもやった感じだと、中央高速のナトリウムランプの影響で赤くなります。もしかしたら夜の雲の見え方で、雲の状態もかなりわかるんじゃないかと思う今日この頃。本当は雲の存在がわからないほど真っ暗な空だと星もきれいなんですけどね・・・。

6月28日(金)

 会社からを出たらまだちょっと青い空に、ほんのり満月前の月が見えてるじゃないですか。なんか久々に晴れ間があるなぁと、ちょっとうきうきしてみるのですが、体が言うことをききません。扁桃腺もちょっと腫れそうだし、相変わらず結石らしき痛みがします。結局食事して間もなく、寝入ってしまいました。やっぱり晴れてたかなぁ・・・。

6月29日(土)

 なんかぼーーーーっとして過ごしたこの日。実は扁桃腺が痛くって、結石もなんか痛くって、困った一日だったのでした。
 そう言えば、(たいしたことではないのですが)「ホームページぶっとび活用法」(KKベストセラーズ)と言う単行本のP.81に、なんとこのページが紹介されました。前にメールで打診があり、まぁいいかぁと思って許諾したのですが、今日買ってみたら悪くない本でした。面白そうな個人サイトがいーーっぱい紹介されてます。もしかしたら、その本読まれて訪問された方、います?(あんまりいないと思いますが)
 夜になって、
木星が出てるのを発見。すかさずスケッチをとりましたが、あんまり条件はよくありませんでした。また近日中にスケッチをアップしますね。

6月30日(日)

 今日は五藤光学さんが新感覚で作成したプラネ番組「TANABATA2057」を見に、ちょっと浦和の青少年科学館まで行ってきました(実は、テクニカルディレクターの竹本氏は、当会の会員だったりします)。ドラマのミニチュア版みたいな番組構成なのですが(プラネとして見ると賛否両論ありましょうが)結構面白かったですよー。終わった後「星があんまり使われてないなぁ」、とつぶやいてたお父さんがいたらしいですが、昔つくば万博で見た、星なんかどうでもよくとりあえず写して回してるだけ、と言うプラネよりも、はるかに効果的に星空は使われてました。よかったら、プラネという感覚を忘れて見てみてはいかがでしょうか。

嫁のこの番組紹介のページへジャンプ

 肝心の本当の星空ですが、夕方まで晴れてたんですけど、夜見たら曇ってました。久々に二晩連続で木星スケッチがとれるかなぁ、と期待したのですが・・・。残念。



 このページの先頭に戻る  バックナンバーリストに戻る  FASのホームページへ戻る