府中の星空から〜怪鳥の星空日記〜

1996年5月のバックナンバー



現在の日記に戻る 96年のバックナンバーリストへ


5月1日(水)

 ちょっと腰の痛みがひどくて、空を見るどころではありませんでした。この時期は体調を崩すことが多いです。高2の時も入院していたし、一昨年は尿管結石でした。困ったもんです。天気も雨で憂鬱な1日でした。

5月2日(木)

 昨日までの痛みが明け方に激痛と変わり、都立府中病院へ行ってきました。やはり尿管結石だったようです。X線撮影をすると、石は途中で留まってるようです。これからこやつが移動する度に痛みに悩まされることになりそうです。困ったもんです。明日からのFASの観測旅行もパスにしました。残念。
 昼間は雨でしたが、夜になって回復してきまして、夜半過ぎには晴れてきました。今(2時半)ほぼ満月の月がきれいです。南の空には木星も輝いていますが、風が強く、シーイングは悪そうです(体が体なので観測どころではありませんが ^^;)。

5月3日(金・祝)

 痛いっす。FASの観測旅行隊の見送りをしたあとは、家でごろごろと過ごすしかありません。石が止まると楽なんですが、それでは回復が遅れるし・・・。早く出てきなさい>結石さん。
 こんな体調なんで、星空を楽しむ余裕がありません・・・と書きながらもさっき空を見たら、完全なる薄曇りでした。すなわち、薄雲にむらがなく、空全体がフィルターをかけたようにもやってます。月・木星と一等星くらいまでが見えました。観測旅行先の河口湖方面の天気はどうなってますかね〜?(ちなみに今回の観測旅行の目的には、朝霧高原方面の観測地の状況を把握すると言うのがあるのです)。

5月4日(土・祝)

 夜、外は嵐になってました。雨は強いし、風も強いし。また腰の方も相変わらず痛みが走り、これでは復帰のめどが・・・。

5月5日(日)

 昼間、どうも結石は膀胱へ落ちたようで、今までのような差し込む痛みがなくなりました。まだ痛みは残るのですが、過去の経験からいくともう大丈夫のはずです。ご心配をおかけしました。
 夕方、非常に空が青かったので期待していたのですが、月が出てしまうとやはり透明度は普通の空になってしまいました(それでも月明かりの割には見えてるのですが)。結局透明度が少々悪くても見える天体として、木星を見てみたのですが、案外シーイングが悪く(地上は風はおさまってるのですが、上空は吹いているのでしょうか)、スケッチがとれるような像ではありませんでした。スケッチがとれたら木星のページを作りたいと思ってるのですが、なかなか上手くいきませんねー。

5月6日(月・振替)

 まだ腰痛が残るのですが、結石自体の死ぬような痛みはありません。もう大丈夫!と言うことでGW最終日、いよいよ社会復帰に向けてあちこち行って見ました。ハードディスクの容量がどうしても足りなくて、結局1G買い足しました。割と安いからまだいいのですが、内蔵1.2Gで大丈夫だと思ったのにぃ、、、重いぞ>一太郎、Office!
 天気はあんまりよくないですね。夕方はべったり曇ってました。夜半過ぎの空を覗いたら、斑(まだら)の雲を月が照らしてて、結構芸術的な夜空になってました。明日は崩れるのかしら?

5月7日(火)

 昨日よりも痛みが増してしまい、またアクティビティーの低い一日になってしまいました。夕方の空はどうなっていたのでしょうか。夜半頃は、雲が覆い、かろうじて月が見えたり見えなかったりしてます。雨は降りませんでしたね。

5月8日(水)

 天気悪いですね。空が一面真っ白です。本当に夜空なんでしょうか。さて、今週末当会会誌「むぎ星」No.61の編集作業があります。この原稿の作成なんかがあるので、こちらのページの更新量が減るかもしれません。申し訳ありません。私の担当分の内容は、ホームページと似通った部分があるんですけどね。

5月9日(木)

 会社帰り、久々に空が晴れてました。うしかい座のアークトゥルスが、黄色にきれいに光ってます。この星の和名「麦星」は、当会の会誌「むぎ星」の由来なのですが、当初「麦星」はおとめ座のスピカだと勘違いしてつけたという、笑い話が残ってます・・・。

5月10日(金)

 ちょっと色々な経緯があって、国立天文台の観望会に参加しました(よろしかったら国立天文台のホームページへもどうぞ)。普段、郷土の森で観望会(星空観測会)をしてますが、お客さんのような立場で参加するのは久々。望遠鏡で列を待ってるお客さんの気持ちを垣間見た気がします。星空観測会に生かしたいものです。
 取材中のなかむ君にもお会いしました。またe-mailで当会に入会を希望されてた福島さんに偶然お会いしたり(このページの私の自己紹介の写真を見ていたのですぐわかったそうです)、やはりこのページをよくご覧頂いていた、航空宇宙技術研究所の豊川様にお会いしたり、高校の後輩で今年から天文台で研究をするらしい小山君に出会ったりと、盛りだくさんの一日でした。

5月11日(土)

 当会の会誌「むぎ星」の編集だったこの日、百武彗星の写真が会員からたくさん集まりました。また徐々に画像集のページに掲載する予定です。
 空は晴れていたようですが、編集作業が遅くまで続き、さらに原稿書きと余裕のない一日でした。

5月12日(日)

 今日は定例会だったのですが、昼から結石の痛みが激しくなり、あえなく欠席(しゃれにならない!)となりました。定例会欠席は本当に久々です。どもすみませんでした>会員の皆様。
 新入会員もだいぶ来られたそうです。またいろんな星好きな人との新しい出会いがあって、楽しみです!それにしても早く石よ出てこ〜い!。
 夜は激しい夕立&雷雨でしたね。空はどうなったんでしょうか。

5月13日(月)

 引き続き体調はよくありません。ゆっくり家で静養してしまいました。夕方には雨まで降ってきて、洗濯物がずぶぬれになってしまったようです。痛みが止まってるときには寝ていても落ち着かないのでパソコンの前に座ったりするのですが、痛くなると結局寝っ転がってしまいます。堕落した生活だぁ。。。

5月14日(火)

 今日は会社に行きました。比較的痛みは落ち着いた日でしたが、夜はおとなしくしてました。窓から空を見ると木星がきれいです。うー、早く観測がしたいですね。土曜日は富士山観測会なのですが、それまでに石は落ちるでしょうか。
 約15等の新彗星が発見されました。発表された軌道は、比較的地球軌道に近づくので期待したのですが、その頃地球は太陽の反対側。とっても条件悪くあまり明るくなりそうにありません。残念!

5月15日(水)

 再び痛み再発。一日ダウンしてました。。。うみゅ・・・。

5月16日(木)

 某都立病院で検査を受けました。石はそれほど大きくないのですが、結構上の方に留まってまして、落ちてないようです。先生と相談の結果、衝撃波で粉砕することになりました。これだと手術よりもずっと楽なのです。明日はこの設備のある別の都立病院へ行き、処置の日程が決まるはずです。それまで憂鬱だぁ。
 今晩もよく晴れてて、窓から木星がきれいですね。早く健康体になって観測がしたいっす。

5月17日(金)

 違う都立病院で検査を受けました。「結構な大きさですよ。」と言われてしまいました。来週の月曜日に粉砕します。うまくいけば、あとは普通の生活に戻れますが・・・。
 空はまだらな雲が出てます。明日はFAS府中天文同好会の富士山観測会。私は見送りですが、きちんと晴れるでしょうか。

5月18日(土)

 今日は非常に寒い日でしたねー。私はFASの観測会の見送りに出かけたのですが、思わずこごえてしまいました。彼らは17時に府中を出発しましたが、府中の空はべた曇。富士山は晴れるでしょうか。
 さて、夜になっても空は真っ白です。そしてとっても明るいので、おそらく雲は相当低いのでしょう。しかし今日の観測予定地、富士山の太郎坊(正確には次郎坊らしい)こと御殿場口五合目はそれほど標高は高くないので、雲の上に出てるかどうか、ちょっと怪しいですね。

5月19日(日)

 昼間に当会寺久保さんから電話があり、昨晩の富士山は無事晴れて、色々観望してきたとの報告を頂きました。今回は新人さんも参加していたので、晴れてよかったです。ヘール・ボップ彗星は明るく、「でかいっすね」とのこと。いいなぁ観望したいなぁ。
 体の具合は相変わらず。昼も夜もぼーっとすごしました。困ったものです。

5月20日(月)

 都内某病院にて、体外衝撃波による結石の粉砕と言うものを味わってきました。結構痛いっす。途中で痛み止めを打ってもらって続けました。この影響で帰ってきてからもぐっすり。肝心の石の方ですが、どうも砕けたものはあるようで、これが動いてさっきまで激痛に見舞われてました。この動いている石で全てならば、いよいよ終盤戦。復帰も近づくのですが・・・。(だんだん体調日記になってきましたね。ごめんなさい。)

5月21日(火)

 相変わらず石の気配で体がうずく(痛がゆい)日々です。本当にしんどいですよ。
時に夕方は細い月がきれいでした。新月からはもう4日経ってるはずですが、結構細く見えましたね。また
金星はだいぶ低くなってきました。油断しているとすぐ建物の陰に沈んでしまいます。宵の明星を楽しめるのもあと10日くらいですね。

5月22日(水)

 結石の粉砕以降、色々な症状が出て苦しんでいるわけですが、今日ついに破片が出ました。結晶がきれいなとげとげの固まりです。こんなんが動けば、そりゃー苦しいよなー、と思うわけですが、まだX線に写っていたものよりも小さいのです(;_;)。石が動くことによる痛みは減りましたが、また腰に鈍い重みが目立ち始めました。きっと割れた片割れがまだ残ってるんでしょうねー。一体いつ全快するのでしょうか。
 木星が無理をしない時間帯にもよく見えるようになりました。ただ体のことがあるので、しばらく観測は自粛です・・・。

5月23日(木)

 今日は比較的体調が良かったのですが、夕方からちくちくとした痛みが走り始めました。そして夜には3個程石の破片が出ました。こうしてみると随分元の石は大きかったんですねー。そんなこんなで深夜までばたばたしてしまい、ついでにシャトルが見える予報が出てたのでチャレンジしましたが、府中はあいにくの曇で見られませんでした。

5月24日(金)

 今日は朝に非常に痛みまして、じーっとしてました。その後も鈍い痛みとちくちくする痛みと闘っております。
 23時頃、府中は突然の通り雨に見舞われました。雷が響き、その後は突風とバケツをひっくり返したような雨でした。でも20分程でやんだんですけどねー。しかもすぐ晴れてきてました。
 夜半を過ぎてもちくちくして落ち着かなく、3時になってしまったので、結局今日もスペースシャトル・エンデバーを物干しから観望しました。地球の影から出てきたシャトルは、まるで突然と夜空に現れたようで、すぐ-2等程に増光しました。シャトルは移動が速いので、迫力がありますね。途中、わし座のアルタイルとほとんど重なって見えました。こんなことならビデオにでも撮っておくんだった・・・。
 (
宇宙開発と人工天体のページ参照)

5月25日(土)

 今日は星空観測会だったのですが、痛みが結構あるので自粛して家で静養してました。帰りに家によってもらった会員の皆さんの話では、なんとか無事に終わったようです。よかったよかった。
 この後は、シャトルを観測しました。シャトルとその前にほとんど同じ速さで移動する衛星、さらに全く関係なく過ぎる1等の衛星と、府中の空にしては賑やかな夜空でした。

5月26日(日)

 だいぶ痛みがひきました。夕方、ちょっと外出して市内の唯一の小高い浅間山(せんげんやま)に、ムサシノキスゲを見に行ってきました。高山でよく見られるニッコウキスゲの亜種で暖かい気候に対応したものらしいのですが、浅間山でしか見られないそうです。不思議ですねー。
 夜は3日連続のシャトル観測。位置が段々悪くなり、0等よりは暗かったようです。

5月27日(月)

 まだ石は残るものの病院でほぼ大丈夫でしょうとのことで、いよいよ本格的に復帰できそうです。お見舞いメールありがとうございました。
 夕方ばてていて空を見なかったのですが、夜には曇ってました。さすがに今日はシャトルも無理ですね。体もよくなってきたことで、そろそろ木星の観測なんかもしたいです。

5月28日(火)

 今日、元上司だった課長にも聞かれたので、黄道12星座?13星座?の噂話についてと言うページを勢いで作ってしまいました。うむ、しょーもないことで盛り上がるんですねー。それだけ星占いってのは関心が高いってことなのかもしれませんが。
 夕方の空は、雲を通してかろうじて月が見えてましたが、やがて曇り空に。ラストチャンスのシャトルは見られませんでした。

5月29日(水)

 段々と体も動くようになり、復活しつつある今日この頃です。しかし、天気は悪いですね。会社からの帰り道では、どん曇で月さえわからず、その後も雲をついてかろうじてまるで幽霊のような月だけが確認できました。せっかく木星を見てやろうと思ってるのですが。うまくいきません。
 先日修理に出したSONYのモニタが修理終わって帰ってきたのですが、あんまり状況は変わってません。やっぱコンピューターメーカーじゃないとこは駄目だねぇ。でもこんな画面のTV売ったら評判落ちまっせソニーさん。代替え機持ってこさせて徹底的にやってやろうっと。

5月30日(木)

 あ、いかん、書くつもりで寝てしまった・・・。と、実はよくあることですが31日に書いてます。
 最近、事情で深夜に出歩いてます。と言っても怪しい話ではないのですが。ふっと空を見ると、今日もおぼろ月なんて状況よりもはるかに悪い幽霊月(前日参照)が見えてます。天気悪いなぁ。・・・と、ここでもう皆さんは気づいておられるでしょうが、天文屋の私にとって「天気が悪い」は、夜曇ることです。雨が降らなくても、どんなに昼間晴れてても、夜に曇ってしまえば「天気が悪く」なってしまいます。勝手な感性ではありますが・・・。

5月31日(金)

 今月は本当に結石に痛めつけられました。もうほとんどいいのですが、まだ小さい石が残っているのか、時折痛みを感じます。来月は完全復活したいですね。
 そんなんで、会社から帰ってきてちょっと部屋にこもってたのですが、そしたら薄雲が広がってしまいました。南に明るく輝いているはずの木星が暗いです。せっかく今日は見ようと思ってたのに・・・。もうすぐ梅雨で本当に天気が悪くなりますね。星見の宿敵です。もっとも今日は、梅雨を飛び越えて真夏日だったようですが。例年より1週間遅いダービーの天気が気になります。頑張れサクラスピードオー(わからない人ごめんなさい)。


 
このページの先頭に戻る  バックナンバーリストに戻る  FASのホームページへ戻る