府中の星空から〜怪鳥の星空日記〜

1998年8月のバックナンバー



現在の日記に戻る 98年のバックナンバーリストへ


8月1日(土)

 今日からスターウィークです。ということで、当会も府中市郷土の森博物館の星空観測会にのぞみました。と言ってもあいにくの曇天。わずかに月を見ることができましたが、館内説明、簡易プラネ投影、流星ビデオ上映となってしまいました。

8月2日(日)

 今日は当会の定例会でした。しばらく会ってなかった方や、新しい方など、久々にたくさん集まりとても賑やかでした。
 ところで関東は今日、梅雨明けしたんですか?個人的には、梅雨明けは先月末で、7月は梅雨でも夏でもない季節だったという風に思ってますが・・・。

8月3日(月)

 今日も夕立がありましたね。このところ天気が不安定です。今回はあまり降りませんでしたが。
 実は当会には英語版のページもあるのですが(内容はごく少量)、最近
イリジウム衛星のページも作り更新しました。しかし、メールを出すにしても、自分の英語力のなさにほとほとあきれる、学校教育オンリーの私なのでした(おかしいところがあったら、厳しく指摘して下さい)。
 夜はまだらな雲が出てしまいました。梅雨明けしても晴れないですねー。

8月4日(火)

 新潟で豪雨でした。まるで梅雨末期ですねー。関東は一応梅雨明けですが、日本には梅雨前線がまだ居座ってるんですね。
 無謀にも明日から旅に出ます。その準備に追われた一日でした。夜は雨が降って、まだまだ夏空にはほど遠い東京でした。

8月5日(水)

 なんと今年も長崎に来てしまいました。調子あんまり良くないんですけどねー。精神的な栄養を吸いに来るというか、何と言いますか。
 長崎、とても暑いです。これぞ夏!東京とはえらい違いで、真夏が展開してます。
 まずは今晩、「
ピーススフィア起工記念のつどい」に参加。言葉では上手く言い表せないんですが、自分の中で非常に充実したなにかを感じてます。
 長崎に来てもイリジウム衛星はチェック。低空でしたが、ホテルの窓からよ〜く見えました。いよいよ明日は「夏・長崎から」です。

8月6日(木)

 今日は、長崎の稲佐山の会場で、毎年恒例のイベントを見てきました。体はへとへとになりましたが、元気になったぞ〜。

8月7日(金)

 先月福岡に転勤になった門田さんと、長崎市内で合流。小川凧店、亀山社中跡をまわり、午後は金星観測の記念碑を見てきました。猛暑に体がついていけず、熱中症直前までいってしまいました。気を付けないと・・・。
 夜は福岡で、当会の福岡支部の皆さまとお会いしました。皆さまお久しぶりでした。昼間の疲労が残ってしまいましたが、とっても楽しかったです。

8月8日(土)

 門田さんの車にて、福岡から移動。途中山口県児童センター、錦帯橋を経由して宮島に入りました。本当は広島に行くんだったら宮島くらいは寄ろうという、軽いノリだったのですが、事前に「管弦祭」(旧暦の6月17日)が行われるということがわかり、結局深夜まで祭を堪能してしまいました。 天気は広島も好天で、厳島神社の上に輝く満月過ぎの月がきれいでした。

8月9日(日)

 長崎原爆祈の日、初めて広島の街をまわりました。長崎の原爆については、歴史を伝えるものも随分と見てまわったのですが、広島は初めてでした。相生橋、原爆ドーム、資料館などなど。言葉では表せない色々を実感。
 夜、「500系のぞみ」で東京へ。東広島通過後のトンネルの中での300km/hに、ある種の緊迫感を感じました。新大阪を過ぎたら、スピード感がなくなるほどです。
 こうして4泊5日の長旅が終了。体に少々無理もかかってしまいましたが、精神的に得るものが多かった旅でした。
 新幹線の窓から月がきれいに見えてました。新横浜過ぎの電光掲示の気温が22度。涼しい〜。

8月10日(月)

 長旅の洗濯や、写真の現像などで昼間を過ごしました。しかし涼しいですね。もう秋が来たみたい(九州では連日34〜5度でしたからねー)。
 そして明日からは、
ペルセ群の観測旅行。3日ほど更新できないと思います(白樺湖周辺は、携帯の圏外なのでした)。

8月11日(火)

 ペルセ群の観測のために、白樺湖へやってきました。先発隊は5名と少なかったのですが、カレーなど作って楽しみました。
 深夜観測地にて後発隊と合流しましたが、天気はあまり良くなく、雲間から数個の流星を見ただけにとどまりました。ちょっと残念でした。
 ちなみに今年、白樺湖はすっかり携帯の圏内になってました(が、更新は結局遅くなりました)。

8月12日(水)

 昼間は強い雨となったため、遠出は避け、2年前に訪れた横谷温泉へ温泉につかりに行きました。お値段が時間限定でしたが100円と破格になっていてびっくり。いいお湯でした(でも雨の露天風呂は、髪の毛が寒くなりますね)。
 夜になって天気は回復しましたが、晴れるまでには至らず、観測地を原村に移して、ようやく晴れ間からの観望モードとなりました。少々残念でした。
 先に帰宅する組は、河口湖付近に寄って観測をしたそうでした。長野県辺りが最も天気が悪かったようです。残念。

8月13日(木)

 観測旅行は終了。私とリトルは、リトルの高校時代の仲間との集まりで蓼科湖へ移動しました。私は3回目の参加でしたが、だいぶ顔も覚えてもらいまして、いろいろな話で楽しませてもらいました。
 この日、たまたま聞いてた当会菊地さんの情報では、TOKYOFMで当ホームページが紹介されたそうです。聞いて下さった方いらっしゃいますか〜?

8月14日(金)

 リトルの仲間たちとは、ピラタス辺りで高山を満喫し、解散となりました。また来年お会いしましょう(本当は年2回の集まりなのですが、私は正月は諏訪に来ないので年一回なのでした)。しかし、もう15年来の仲間達と、当時とほとんど変わりなく集まれるのって、うらやましいです。確かにうちの地学部もたまに集まりますけどね。
 午前中は青い空が広がってましたが、今日は疲れていて、夜の天気は確認しませんでした。明日は諏訪湖の花火大会です。

8月15日(土)

 終戦記念日でした。特番のテレビなどは、録画したビデオで見る予定。
 そして今日は諏訪湖の花火大会でした。残念ながら、午後から雨が降り続き、小雨混じりの大会になってしまいましたが、3万5千発の迫力はかなりのものでした。例年通りなのですが、特に水上スターマインから1600mのナイアガラのフィナーレは圧巻です。
 ということで、最近星を見ていない怪鳥でした。天気悪いっす。

8月16日(日)

 昼間はリトルの祖母の墓の開眼に行ってきました。午後は岡谷にできた東急に初めて行き、パラリンピックの写真展を鑑賞。もう5カ月も経つんですが、またあのときのことを想い出しました。できれば生で競技を見たかったんですけどね。
 今日は天気がよさそうなんですが、結局ここ(諏訪のリトルの実家)にいると深夜に一人では出歩きにくいので、空は見ずに過ごしてます。東京は暑いそうですね。明後日帰るのですがイヤだなぁ〜。

8月17日(月)

 この夏にオープンしました原田泰治美術館へ行ってきました。ピーススフィアの予定地デザイン画の原画や、長野オリンピックポスターの原画を見てきました。原田さんの絵は子供からご年配の方までわかりやすいためか、とっても賑わってました。
 深夜には6等星の接食があったので、富士見町で観測をして帰ってきました。現象自体は準備不足や雲の影響であまり良いデータをとることはできませんでしたが、それまでの間、二重星団やアンドロメダ大星雲などを観望しました。夏の観測旅行が曇りがちだったので、雲間から見えるクリアな空に満足しました。

8月18日(火)

 久々の府中、猛暑は一段落して涼しかったようですが、諏訪に比べると湿度が高く体に負担がかかります。このところちょっと痛みが強いんですよねぇ・・・。
 雨も少々降りました。天気は本当に悪いです。九州の青空が懐かしいですねー(でも最近は九州も悪天だそうですが・・・)。
 
観測の前に(リンク集)のページをちょっと更新。メッシュ予報がわかるサイトがあるんですねー。便利便利。

8月19日(水)

 (胎内星まつりに出かけていたため、一週間ぶりの更新になりました。)
 久々銀行に行って、税金・年金などの振り込み・手続きをしてきました。こういうのはサラリーマンは楽だぁと思ったこの日。
 夜は妹夫婦と家で食事会の後、当会こばちゃんが立ち寄りました。空はやや晴れていたようですが、あまり見なかったです。

8月20日(木)

 昼間、非常に遅く起きた後、胎内星まつりの準備。そして青梅まで出かけ、菊地さんの車で新潟に向かって出発しました。
 道中は関越トンネル付近でよく晴れてました。

8月21日(金)

 胎内星まつり初日。久々に設営準備からいましたが(ここ数年は1日目深夜から参加だったので)、ブースが立ち上がっていく様子を楽しみました。
 我が菊地氏のブースでは、オブジェとジャンク品の販売。そこそこの売り上げがありました。
 また今年の胎内は天気もよく、途中まで空もきれいに晴れてました。まわりのブースで望遠鏡を覗く列ができてました。

8月22日(土)

 胎内星まつり2日目。昼間に一度、胎内星まつりのページを更新しましたが、見られましたか?
 こちらでは見られませんでしたが、西日本では日食だったんですよね。福岡支部の門田さんからは雲で見えなかったとのメールがありましたが、いかがでしたかー?
 さて今年の胎内ですが、日中も例年よりいくぶん涼しく、日がかげってからは半袖では寒いくらいでした。でも会場は相変わらずのにぎわいでした。菊地さんのキーホルダーとストーンホロスコープも随分売り上げを延ばしていきました。
 深夜は胎内とは思えないような、きれいな星空が広がりました。薄明まで、しばし横になって眺めてましたが、驚くほどの数の散在流星が流れてました。

8月23日(日)

 ブースやテントの後かたづけをし、今年も胎内を後にしました。今年はこばちゃんとリトルと3人で新潟競馬場へ。馬券は今ひとつでしたが、サニーブライアンで一躍有名になった大西騎手の勝利も目の前で見られましたし、東京競馬場よりものんびりした雰囲気が楽しめました。
 一路関越自動車道で東京へ。皆様お疲れ様でした。

8月24日(月)

 星まつり中から、あんまり調子が良くなかったのですが、やはりこの日はどっと疲れが来ました。昼間の青空から考えると、夜の星空もきれいだったんでしょうが、ほとんど見ることなく、寝てしまいました。

8月25日(火)

 思い立って、渋谷の五島プラネの特別投影を見に出かけたのですが、機械が故障とのことで見られませんでした。このまま帰るのもなんなので、まだ見てなかったディープインパクトを鑑賞。意外にあっさりした内容でしたが、まぁまぁでしょうか。
 夜はバス停から星を見ながら帰ってきたのですが、家に着いた直後に
火球が流れたようです。あーん、残念。

8月26日(水)

 調子悪くて、昼間は一日だらだらしてました。
 夜は
とあるページの完成を目指しましたが、この日の公開には至りませんでした。

8月27日(木)

 眼鏡を新調しようと眼鏡屋さんで検眼したら、左目の乱視の方向が90度変わってました。びっくりー。それで今の眼鏡はちょっとだけ見づらかったのですね。
 各地で豪雨の大被害が出ていますが、大丈夫でしょうか。府中も雨は断続的に強く降りました(CATVのお天気情報を見る限り、1時間に30mm程度まではいってました)。
 夜になって、さらに雷が激しくなりました。とりあえず停電がいやなので(バックアップ電源がないので)、この日の夜はパソコンの電源を早く切りました。

8月28日(金)

 豪雨が続いてます。しかしあまり前例の無いような降り方ですよね。困ったもの。
 今日は通院日だったので、南武線が不安だったのですが、雨足は強くならずラッキーでした。ただ多摩川の鉄橋の上から見る濁流は、ものすごいものがありましたが。
 夜は雨も小止みになり、
東京競馬場の花火大会を見に行ってきました(しかしよく開催できたものです)。晴れ間から木星なども見えてました。
 先日訪れた長崎金星観測碑のページを公開しました。もう少し背景を調べたいなと思いました。

8月29日(土)

 雨が強くなかったので、渋谷までプラネタリウムを見に行ってきました。先日は機械の故障で見えなかったのですが、今日はOKでした。特別投影のバーチャリウムは、キトラ古墳の内部の映像は面白かったです。後半は機械の性能をいたずらに見せてるだけで、内容としては今ひとつでしたが。
 帰りは、以外にも半月前の月が見えていたりしました。明日はウルトラクイズです。

8月30日(日)

 「ニューヨークへ行きたいかー!」「罰ゲームは怖くないかー!」という懐かしいフレーズに感動しつつ、アメリカ横断ウルトラクイズへ行ってきました。予想通り1問目敗退。これもウルトラクイズの醍醐味と納得して帰ってきた私でした(過去2回は、1問目は突破したので)。
 雨は小康状態になったのでしょうか。このところ毎日ニュースの映像見て、ぞっとしてます。

8月31日(月)

 昼、「ちょっとむかし展」という展示の最終日だったので、郷土の森へ行ってきました。関係者の懐かしいグッズを集めて展示するというお手軽企画だったそうですが、十分に楽しめました。プラネはアメリカ的なノリでいっぱいの内容でした。
 北朝鮮からミサイルが発射。ぞっとするニュースです。
 夜、扁桃腺が痛くなると言う状態になりつつあったので、ずっと寝っ転がって体力温存。もうあんな高熱はやだよー。。。


 このページの先頭に戻る  バックナンバーリストに戻る  FASのホームページへ戻る