府中の星空から〜怪鳥の星空日記〜

1996年9月のバックナンバー



現在の日記に戻る 96年のバックナンバーリストへ


9月 1日(日)

 今日は、当会会誌むぎ星の編集がありました。久々にとなりの多摩市(当会寺久保さん宅)まで自転車で行ったら、日が差してきてしまって蒸し暑くなり、結構ばててしまいました。
 編集が終わって21時過ぎ、空を見上げたら、雲はあるものの星は見えてました。久々だなぁとも思ったのですが、家までの帰宅の道も、湿度が高すぎてやっぱり汗だく。おとなしく家にこもったりしてました。夜半過ぎて空を見たら、やっぱり曇り。今年はなんか夜空に関してはぱっとしない夏だった気がしますね。

9月 2日(月)

 今日、帰ってきて駅からいつものように出たら、真っ正面に下弦ちょっと前の月が「でーん」と昇ってくるところでした。久々に透明度がいい気がして振り返ったら、木星が明るく輝いてました。夏の間、府中の木星は白くぼーんやり見えてましたが、久々に「輝いてるな」と思いました。
 そんな期待できる天気だったのですが、一段落したら全面雲に覆われてしまってました。残念。

9月 3日(火)

 今日は茨城の研究所で打ち合わせがあり、ちょっと遅くなりました。普段より長い時間かかって帰ってきたら、昨日とほとんど同じ位置に、昨日よりも半月に近い月がまた「でーん」と居座ってました。昨日より帰宅時間が遅かったのが原因でしたが、なんか同じ風景に驚いてしまいました(木星は昨日より、随分西に傾いてました)。
 ところが、やはり一段落ついて空を見ると、曇ってしまうんですよね。これでは仕事が忙しいうちは、観測ができない!

9月 4日(水)

 今日も月が・・・とは当然なりませんでした。空が曇ってたこともありますが、今日月が昇る時刻は22時30分ですからね。同じ位置に見るには23時30分くらいに帰ってこないといけない・・・。
 最近忙しかったせいか、家に帰って2時間ほどでバタンキューとなりました。23時より前に寝てしまうなんて、年を感じてしまいます。そんなわけで、22時以降の天気はわからないのでした・・・。

9月 5日(木)

 仕事で幕張に行ってました。WORLD PC EXPOです。一日中、人波をかき分けて歩き回ると言うのは疲れますね。足がぼーっとなってしまいました。会場では当会の寺久保さんに奇跡的に会えました。よくあの人数の中、出会えたものです。また途中で、とあるブースからこのページを表示させたりしましたが、なぜか恥ずかしいものですね。
 さて、今夜はよく晴れてます。夏の大三角も見えましたし、深夜になって土星がきれいに輝いてました。徐々に秋空っぽくなって、透明度がよくなってきた気がする一日でした。

9月 6日(金)

 今週2度目の茨城の研究所への出張でした。帰りの武蔵野線で集中豪雨に会い、帰ってきたのはとっても遅かったです。相変わらず悪いJR東日本の対応なんかに腹を立てたりしてました。
 帰ってきて府中はもう雨は降っていませんでしたが、星は見られませんでした。

9月 7日(土)

 2ヶ月に一度の原稿Day。むぎ星の原稿にずっと取りかかってました。このホームページとの重なる部分も多く、スムーズに出来るようにはなりましたが、それでも結局深夜をこえて朝になってしまうのでした。本当はもっといっぱい紹介したい天文現象があるのになぁ・・・と思いつつ、日曜の朝の眠りについたのでした。(実は、気がついたら白んでましたので、星が見えてたかどうか、ちょっと確認できなかったりします ^^;)。

9月 8日(日)

 今日は定例会でした。最近は多くの会員さんが参加してくれて、嬉しい限りです。竹本氏のハワイ取材報告などあり、内容も盛りだくさんでした(泉本さんのトラブルがちょっと悲しかったのですが・・・)。
 天気は今日も相変わらず悪いです。夕方はベタ曇で星どころではありませんでした。夜半過ぎてもなんかもやってまして、晴れ間があるのに星はない、と言う東京独特の秋の夜空だったりします。しばらく観測も観望もしてないなぁ。鬱憤がたまってしまいそう。

9月 9日(月)

 今日は一日中、雨でしたね。しかも久々にまとまった大粒の雨でした(もっとも私は6日に局地的な集中豪雨を経験しましたが)。こんな日、仕事で外出なんかしてると、ちょっと憂鬱だったりします。
 夜も雨は降り止まず、むしろ夜半過ぎてまた強くなってきたみたいです。明日の天気はどうかなぁ。

9月10日(火)

 今日も午前中までは雨が残ってました。午後日がさしてきたのですが、少々残業をして23時頃帰ってきたらまた曇でしたね。
 新彗星の
タイバー彗星がどんどん明るくなってるようです。早く見てみたいものです。今週末はFASで伊豆に観測に行きますので、その時ぜひ観測したいと思ってます。すでに8等級、なかなかの大物ぶりですね。他に新彗星1996r1も発見されましたが、こちらは12等と少々暗めのようです。

9月11日(水)

 よく晴れてました。夜空は透明度がよく、かなり秋っぽい空になってきましたね。
 さて、ちょっと最近仕事で疲れ気味だったので、土星などに望遠鏡まで向ける気力はなかったりします。今週末の伊豆まで体力を蓄える計画です。
 また、だいぶ深夜遅くに見たらオリオン座がしっかり昇ってました。あの辺りにタイバー彗星がいるんですねー。これなら伊豆で見られそうです。報告をお楽しみに。

9月12日(木)

 明日から我が家にもISDNの回線が来ます。ただコンピュータから離れた方の回線がISDNとなったので、コンピュータまで配線(NTT工事不要の分)をしてたりしました。今後私自身はISDN接続も出来るようになりますが、このページは基本的には28800bpsでもそこそこ快適に見えるように心がけますので、今後ともよろしくお願いします。
 さて、外を見たら冬の大三角、金星、さらに火星などが見えて、府中にしては透明度がよいなぁとちょっと思いました。伊豆行きが楽しみです。いっぱい星見てくるんだ。

9月13日(金)

 ISDNは速かった・・・。ちょっと衝撃的ですね。回線の混雑で遅い場合はしょうがないのですが、つながったあとの画像の落ちてくる速さときたら・・・という金曜日でした。(^^)
 夜、会社を出る寸前から雨が降り出しました。明日からは伊東に星見&温泉なのですが、肝心の星見が・・・(どっちが肝心なんだ?という声もちらほら)。と言うことで次回更新は月曜日になります。

9月14日(土)

 当会の秋期観測旅行(in 伊東)第一日目のこの日、予想通り天気は雨後曇りでした。望みを明日に託して、ほとんどあきらめの心境で過ごしていたのですが、思いがけず夜半過ぎて雲が切れてきました。このため、急きょ大室山近くの駐車場まで出かけ、しばしの大観望会となりました。
 話題の新彗星
タイバー彗星は、楽に導入できました。かなりしっかりした像を見せてくれまして、今後の増光が期待されます。

9月15日(日・祝)

 秋期観測旅行二日目、昼間はよい晴天に恵まれ、伊豆の磯を堪能してきました。大島だけでなく、利島や新島まで見えるんですね。ちょっと発見でした。
 残念ながら夕方から曇り出し、夜にはどん曇り。明け方までUNO大会となってしまいました。ほどほど疲れたあと、薄明も始まろうと言う時間帯に晴れ間が出始め、宿のベランダから、金星・火星などを確認し、眠りについたのでした。

9月16日(月・振替休日)

 大渋滞の中、東京へ戻ってきました。ほどなくして眠りにつき、一度起きたのですが、そのまま眠りについてしまいました。夕方には細い月が見えてましたが・・・。

9月17日(火)

 社会復帰第一日目、昼間は天気はよかったと思ったのですが、仕事帰りは雨に遭いました。そろそろ秋の長雨に突入と言うことになるのでしょうか。東京は意外に秋の降水量も多いんですよね。南方の台風も気になります。そんな感じで夜半過ぎても、空はどん曇りのままでした。
 そういえば昨年の連休は当会の福岡支部を訪問し、
南阿蘇ルナ天文台に泊まったのでした。台風で本州はどこも悪天だったのに、熊本は奇跡的に晴れで(ダレスト彗星なんかを観望しました)、「こういう日に新彗星が発見されるんだよなぁ」と言っていたのを思い出します。(翌晩、デ・ビコ彗星が再発見され、びっくり。チャンスはあったのにー!!)

9月18日(水)

 この日はとっても天気がよかったのでした。夏の間、透明度が悪く、晴れていても一等星しか見えないような空が続いてましたが、最近は星がよく見えます。星座もメジャーどころは、星の並びがたどれたりします。
 天気とは裏腹に体は夏バテ気味。仕事もちょっとたてこんできてます。結局早々に寝入ってしまいました。

9月19日(木)

 会社を出たら、すぐ夏の大三角が見えてました。都内で見えるんですから、結構透明度がよいですね。ところが北府中の駅に着いたときには、もうだいぶ雲が覆ってました。実は今、土星に暗斑が出ていると言う情報があります。土星面で暗い模様は珍しいようです。ぜひ見てみたいんですが、天気が・・・。

9月20日(金)

 ちょっと仕事が一段落ついたので、割と早くに帰宅しました。久々にホームページ更新に励んだのですが、残念ながらそれほど進みませんでした。まだまだやりたいことはいっぱーいあるんですが・・・。
 さて、天気は台風接近の影響か、夜には雨が降り出しました。22日まではだめでしょうか?

9月21日(土)

 結婚して半年後に実家の増築が終わり、この部屋で生活を始め、約1年半。いまだに段ボールの積まれた部屋でしたが、この三連休、いよいよ荷物の片づけに入りました。今日は押し入れの片づけです。1年半前から徐々に掘り出してきたがらくたも、今日で全容が明らかになりました(残されたのは嫁曰く「比較的新しい地層」で、高校時代のものが多いです)。それでも思い切って捨てるには忍びないもの達ばかりで・・・。明日・明後日と格闘は続きます。
 夜になって雨がだいぶ降ってきました。台風の影響はどうなんでしょうか。明日の夕方あたりまで降って、その後台風一過!とかなると、夜はとってもきれいな星空が望めるのですが。でも被害が出ては困りますし・・・(勝手なこと言ってますね)。明後日の明け方頃はきれいかな。楽しみ楽しみ。

9月22日(日)

 台風の風雨が強かったですが、夕方から無事晴れだしました。うちは雨どいが飛んでしまったりしましたが、被害は小さかったです。
 さて、台風一過で期待の空は非常に黒く、普段見る空とはだいぶ違ってました。月明かりがあったので、月の沈む2時頃を待って、ちょっと開けた国分寺跡まで出かけてみました。4等くらいまでは楽に見えてるようで、ケフェウス〜ぎょしゃ座の辺りは、うっすらと天の川が確認できました。秋も深まり冷え込みの厳しい頃では、このような天の川が見えることもあるのですが、9月の今頃ではなかなか見られません。ちょっと興奮してしまいました。
 話題の
タイバー彗星も3cmの双眼鏡で見られ、久々府中の星空を満喫しました。

9月23日(月・祝)

 今日は秋分の日。これからどんどん夜が長くなります。もっとも星好きの我々にとっては、夜が長いことは悪いことではなかったりします。
 昼間、墓参り(高尾)に行ってた頃は快晴の青空だったのですが、夕方に雨も落ちてきまして、残念ながら星は見られませんでした。

9月24日(火)

 実は今日、会社を休んでしまいました。朝起きたら、頭痛がひどく、寒気・腰痛・腹痛と重なり、どうしょうもなかったのでした。ここしばらく調子がよかったのになぁ。夕方くらいからは、体調もよくなってきたのですが、夏が終わって、気をつけないといけないですね。
 そんなこんなで、星見もちょっと物干しから見上げただけでしたが、土星がきれいでした。早く体調を元に戻して、星見を楽しみたいです。

9月25日(水)

 腰痛が若干残るものの(これは単なる疲労でしょう)、体調もだいぶよくなりました。今日は会社に新たにDOS/V機が来まして、こちらの立ち上げをしてました。うちの部署では今までMacしか使えなかったのですが、いよいよWINDOWS95環境の導入です。家では98なので、3機間の微妙なキーボード操作が難しかったりします。
 天気は夕方から雨。傘を持ってなかったのですが、運良く小降りの時に帰ってこれました。夜半をすぎてもべったりの曇りで、星の見えない夜でした。今週末(28日)には
星空観測会があるのですが、今のままだと天気が気になりますね。

9月26日(木)

 昼間、雨が降りましたね。会社から帰る頃はやんでましたけど。天気が悪いだろうなぁと思ったら、月は明るい!満月前の丸い月がしっかり見えてました。そういえば明日は中秋の名月、十五夜ですね。どうも天気はよさそうですがどうでしょうか。
 体調崩した影響で疲れやすく、夜空が回復していったのかどうか、確認する前に寝てしまいました。

9月27日(金)

 今日は中秋の名月・十五夜です。会社から出たら、都内だというのにとてもクリアな青い満月が輝いてました。久々に天気の良い十五夜のような気がしますが。
 結局家に帰って、リトルと一緒にしばらく月をぼーっと眺めてました。星の方も月夜のわりによく見えてまして、3等星くらいまでが楽に見えてました。これくらいクリアな夜空だと、秋の星座も寂しくありません(秋の星座には一等星が一つ=フォーマルハウト、しかないのでした)。

9月28日(土)

 今日は星空観測会でした。17時頃、ほぼ快晴になったのでとっても期待していたのですが、段々と雲が多くなり、開始時は木星くらいしか見られない空になってしまいました。その後徐々に晴れ出し、月や土星も薄雲がかかってこそいたのですが、なかなかよく見え、お客さんの反応もまずまずでした。こういう天気の時は、準備(見る対象・望遠鏡の数など)が非常に難しくなります。
 無事終了後、デニーズで食事をして23時。帰ろうとしたら空は快晴で、満月過ぎの月がきれいに輝いてました。。得てしてこういうものですね。

9月29日(日)

 昼間は月惑星研究会の例会に出席してきました。FAS府中天文同好会の定例会と重なることが多く、半年ぶりとなったのですが、出席すると観測意欲が刺激されます。今回は特に、今土星面に出ているらしい白斑〜暗条の模様が興味深かったです(近々、当方のページでも情報を載せる予定です)。
 天気は台風の影響でしょうか、曇り空。雲越しに見えるぼんやりとした月が、ちょっと秋のもの悲しさを醸し出してました。

9月30日(月)

 台風が近づいてきましたねー。本体自体の直撃はなさそうですが、台風に流れ込む風の範囲が広いようで、広範囲に雲が分布しているようです。明日は茨城の研究所へ出張なんですが、常磐線は大丈夫でしょうか?
 夜、会社から帰ってくる頃はちょうど雨が止んでいたのですが、また夜半過ぎて降りが強くなり始めました。明日から10月。今年の天文現象もいよいよ終盤戦です。


 
このページの先頭に戻る  バックナンバーリストに戻る  FASのホームページへ戻る