府中の星空から〜怪鳥の星空日記〜
2000年8月のバックナンバー
現在の日記に戻る 2000年のバックナンバーリストへ
8月1日(火)
-
夕方、色々と買い出しに国分寺へ。ちなみに、むぎ星の印刷をするところにフィルムを出すと、36枚撮りでも490円で同時プリント仕上げをしてくれて、とっても便利なのでした。デジカメで銀塩のスナップはだいぶ減りましたが、それでもきれいなものを残すには、銀塩の方がきれいです。
JTBで小田急の切符を買ってきました。あさっては箱根を訪れます。
8月2日(水)
-
体調が良くないのか、しっくり寝られません。どうしたもんだかなぁ〜、というところです。
深夜久々にイリジウムフレアを見ました。この衛星たちは一体どうなるんでしょうね。またフレアを待ってる間、やぎ群と思われる−2等の流星を見ました。久々に見た流星だぁ。
8月3日(木)
-
箱根へ行ってきました。リトルが昨日から泊まりの取材だったので、昼間に湯本駅で合流し、そのまま観光してきました。何度か訪れたことはあるのですが、大涌谷(リトルサイトへ)や関所跡は小学校の移動教室以来。その辺はあんまり変わってなくて、懐かしがってきました。ちなみに小学校の頃に覚えた「箱根八里」はまだ歌えます。
箱根登山鉄道の窓から細い月を見ました。箱根の外輪山沿いの風景によくマッチしてました。
8月4日(金)
-
月一度の通院日。まー、特に問題があるわけではないのですが、このところ少しバテ気味。ちなみにこの病気になってから、血圧の上が20くらい下がりました(125→105)。うーん??
夕方はZEROで打ち合わせでした。天ガの表紙に???
8月5日(土)
-
星空観測会でした。半年ぶりに準備した望遠鏡たちでしたが、夕方出てきた雲に阻まれ、ぼんやりとした月を見せるだけで、また満足のいく観望会になりませんでした。このところずっと晴天続きだっただけに、とーっても残念。
今号をもって休刊となってしまう最後のスカイウォッチャー誌を購入。表紙が懐かしかったです。
8月6日(日)
-
今日は定例会でした。夏休み期間で、いつもの会場もひっそりしてましたが、うちのメンバーも少なくて、ひっそりしてました。
夕方からは、さださんの「夏・長崎から」のコンサート中継をリトルと見てました。約4時間半のイベントのうち、4時間以上がBSで生中継されて、とりあえず満足。長崎の街が懐かしくなりました。
そして広島原爆忌。一昨年訪れた風景がニュースの向こうに広がってました。
8月7日(月)
-
今月も編集シリーズが始まりました。今回は色々な事情により短期決戦です。
久米さんが徹子の部屋に出てました。思わずザ・ベストテンが懐かしくなりました。
8月8日(火)
-
関戸の花火大会があったのですが、仕事も多くちょっとだけ車で通り過ぎるだけにしました。土手道から関戸橋の渋滞の間、なかなかきれいに見えてました。見に行った両親の話では、稲妻も迫力があって歓声(?) があがっていたそうです。
夜は原稿書きに励みました。
8月9日(水)
-
長崎原爆忌。ニュースを見るたび、度々訪れた長崎の風景が思い出されます。記憶から薄れないよう、若い僕らもしっかり後に伝えないとと思います。
今日は原稿の追い込み。夜空を見る余裕はちょっとなかったですが、あさってからのペルセウス座流星群の観測に備えてというところで仕方ないですね。晴れるといいのですが台風の影響がちょっと心配。
8月10日(木)
-
今月はいろいろな事情があり、早めに入稿。今月号はちょっと楽な分担だったこともあり、なかなかはかどりました。
夜は明日からの旅行に向けて、さまざまな準備に。結局一番大変なのは一週間家を空けてる間のビデオの留守録だったりするのですが(ビデオ3台が必要になります・・・と言っても結構現地で見るんですけどね)。
8月11日(金)
-
ペルセ群の観測に、蓼科へやってきました。今年はかなりゆっくり目に出たこともあり、渋滞はかなり楽でした。
夕食のときに激しい雷雨があり、かなり気持ちがそがれてしまいましたが、いつもの観測地まできたら、見えそうな空。結局2時過ぎから晴れて3タームほど観測することができました。時折流れる明るい火球クラスの流星が、華やかでした。いずれ、報告いたします。
8月12日(土)
-
昼間は白樺湖湖畔でたたずんでいました。
ちなみに当会の観測旅行、今年は吉村家と渋谷家の子どもたち計4名が参加し、かなりわやな状態(^^;に陥ることもしばし。14年も会を続けていると、月日の流れを感じてしまいます。
肝心の観測の方は、時折見える雲間から若干の流星が見られるのですが、どこからとなく流れてくる雨(天頂が晴れていても、雨!)に、結局断念せざるを得ず、早めに就寝となりました。最近のペルセ群は天気に泣かされっぱなしです。
8月13日(日)
-
午前中に温泉に浸かり、ここで解散。みんなと別れました。我々は諏訪のリトルの実家へ。迎え火行事で、墓参りにも行ってきました。
夜は疲れていたこともあり、早めに寝てしまいました。天気はこの日も悪かったです。
8月14日(月)
-
明日の花火大会に向けて、午後場所取りに出かけてみました。誰も取ってなかったら恥ずかしいなぁとか思っていたのですが、もうすでにあちこちにシートやロープの姿が。ということで堂々と場所取りしてきました(でも14日まで遠慮するよう、立て看板がありました)。
この日の天気は比較的良かったのですが、ちょっと星を見る気合いはなかったです。
8月15日(火)
-
終戦記念日の今日、諏訪では恒例の諏訪湖の花火大会。今年は余裕もって場所取りをしたこともあり、かなり楽に観覧することができました。特に水上スターマインは、かなりじっくりと見ることができ、今年も満足のうちに幕。少し雨が降ってしまったのは、ちょっと残念でしたが・・・。こうして諏訪の夏がかけ足で過ぎていきます。
8月16日(水)
-
今日は墓参りの後、義姉の一家とともに奥蓼科でバーベキュー。やや雨に降られたのですが、楽しんできました。
ところが帰宅早々靴下を脱ぐと、足が真っ赤に! なんにかぶれたんでしょうねぇ。。。というわけで風呂に入れず、足だけ洗って薬塗って、今も冷やしながらこの日記を書いてます。
夕立の後、虹が出たそうです。その後夜もまた通り雨が来たので、ムーンボウでも見えないかと外に出ましたが、さすがにちょっと難しそうでした。でもこういう日に度々チャレンジしていれば、いつか日本で見えるかな。
8月17日(木)
-
昼間、府中へ帰ってきました。途中渋滞で1時間ほど余計に帰りましたが、ベタベタじゃなくて助かりました。
夜はwowwowで、先日のさださんのロイヤルアルバートホールコンサートをチェックしました。なんかカメラワークもしっかりしているせいか、画面がきれいでした。
8月18日(金)
-
久々の東京は、もうすでに暑くなってました。諏訪にいた頃は、東京の方が涼しい、とか唸ってたのですが。どうも最近のお盆の東京は天気も悪いせいか、涼しいみたいですね(と言っても、もう6年くらいお盆の東京は知らないんですが)。
ローソンでLoppi初体験。確かにこれでチケットが買えるんなら、便利ですねぇ。コンビニで当会の会費が収める時代も、将来くるのかしら(ちょっと飛躍モード)。
8月19日(土)
-
国立競技場にFC東京の応援に行ってきました。先日行って以来、連敗していて心配だったのですが、今日も結局引き分け。いつになったら勝ゲームを見ることができるのでしょうか・・・。
強豪アントラーズ相手の応援で、ちょっと疲れて、早めに寝てしまいました。声もかれてしまったし。。。最近星空日記になってないですね。。。
8月20日(日)
-
今日はWowwoでサザンの茅ヶ崎ライブを見ました。なんかこの夏、こんな生活ばかりしてる気がしますが。。。嬉しそうな桑田さんが印象的。
今週末は胎内星まつりです。参加人数こそ少ないですが、今年も行きますので皆さんよろしく。ということで出張で行かれないこばちゃんから、フリーマーケット用のブツを受け取りいよいよ本番モード。
8月21日(月)
-
今日は小惑星による食が予想されてました。が、対象の恒星が暗くて、うちからはちょっと無理だったんですけども。和歌山県で減光が確認されたそうです。最近、この現象も成功するケースが増えてきました。予報精度が上がったことと、機材の向上で暗い星まで観測が可能になったことが一因かな。でも観測しようとする人も増えたのかも。いずれにしても、面白い現象ですよ。
8月22日(火)
-
今日のNHKのプロジェクトXは、すばる望遠鏡でした。技術屋さんだけではなく、予算折衝というところにスポットが当てられたのが新鮮でした。それにしても、よく実現できたものだと思います。
8月23日(水)
-
リトルの仕事の手伝いで、リンドバーグについて調べてました。リンドバーグって、日本にも来てるんですね。釧路経由で霞ヶ浦に降り立ち、大歓迎を受けたそうです。ご存じでした?
ところで検索サイトで調べると、バンドのリンドバーグも当然ヒットします。こういうのをきちんと検索するのって、コツが要りますよね。
8月24日(木)
-
競馬場の花火大会へ行ってきました。今年はスタンド改修中で内馬場にまで人が入れたせいか、それとも予算の都合なのか、ナイアガラが短くてちょっと残念でした。が、ここの花火は打ち上げ場所が近くなので、迫力があります。
深夜には胎内星まつりに向けて移動しました。
アンディ・フグ急逝のニュースにびっくり。
8月25日(金)
-
胎内星まつり1日目。今年は天気が良かったせいか、金曜日にもかかわらずかなりのお客さんで賑わいました。うちのブースも大忙し。スナップはこちらです。
この日は本当によく晴れていてきれいでした。ちょっと会場を外れると、濃い天の川がどっしりと見えてました。ただ、なかなか感動できる望遠鏡がなくてちょっと残念。
8月26日(土)
-
胎内星まつり2日目。天気が良いままだといいね、と話していた矢先、土砂降りの夕立に襲われました。断続的に続く大雨に、あえなく就寝用のテントの一部が水没。でも、機材を出していたブースはもっと大変だったみたいでした。
会場は2日目も大にぎわいで、とーっても忙しかったです。特に今年はむぎ星のバックナンバーが異常なくらい売れました。スナップはこちら。
天気はあまり良くなかったのですが、明け方にミールステーションも確認しました。まだまだ明るく見えますね。
8月27日(日)
-
最終日の朝は胎内らしい暑さが戻ってきました。それでも珍しく8時過ぎまで寝てしまったのは、相当疲れていたからでしょうか。
会場を後にして、途中、新潟空港に立ち寄り帰路につきました。今年も充実した3日間でした。
8月28日(月)
-
胎内から帰ってきた疲れでいっぱいのこの日、だらだらしたまま一日を終えてしまいました。
三宅島がまた噴火したそうで。関東では二酸化硫黄臭が漂いました。何が起こってるんでしょう。多分今までの三宅島の噴火とは異なるタイプのような気がします。
8月29日(火)
-
郷土の森へ行ってきました。実は秋からのプラネタリウムの新番組に、怪鳥が撮影したオーロラの写真が使われるのでした。いい番組になるといいのですが(そういえばこのページを随分と更新していない・・・どうもすみません)。
実は今後、色々な事情によりホームページの環境を変える予定があります。とりあえず表紙をいじくってみたのですが、違和感ないですかぁ?
8月30日(水)
-
ちょっと体調が落ち気味。必然的にだらだらと時間ばかりが過ぎてしまいます。やりたいことは山ほどあるんですが・・・。
調布の花火大会は音だけ聞いてました。妹の家の近くから見やすいそうで、父親は出かけて行ってましたが。小さい子どもは音におびえることが多い花火ですが、姪は光ものが好きで、花火も喜んで見てるようです。
8月31日(木)
-
町田の東急スタードームに、プラネタリウムを見に行きました。タイトルはムーミン谷のオーロラ。天文ファンとしては?という内容なのかもしれませんが、ムーミン好きの私としては結構満足して帰ってきました。普通のアニメにしても十分見える内容なのになぁ(プラネではスライドの紙芝居みたいになってしまうので、ちょっと不満なのでした)。
このページの先頭に戻る
バックナンバーリストに戻る
FASのホームページへ戻る