ブルームーン

なんか、今回のブルームーンは、とっても話題になりました。そのため、というわけではないのですが、撮影してみました。
もちろん、青く見えるわけではありません。むしろモヤっていたので、黄色みをおびていました(若干修正しました)。
7月31日23時54分撮影
20150731


余談ですが、7月31日のうちに撮らないとブルームーンにならないかも、と、0時前に一所懸命撮影しました(もう、ブルームーンがなんなのか、意味のわからないような話ですが)。

 

— by 怪鳥 2015年7月31日 23時50分  

FAS今後の活動予定&報告

FAS府中天文同好会の今後の活動予定です。活動参加の参考にしてください。

<2015年8月~9月の会の主な活動予定>

  • 日時        内容    場所
  • 8/1(土)19:30~ 星空観望会 府中市郷土の森博物館
  • 8/12(水)~14(金) ペルセ群観測旅行 白樺湖・蓼科山等
  • 8/22(土)~23(日) 入笠山宿泊旅行 入笠山
  • 9/12(土)13:30~ むぎ星編集 会長宅
  • 9/12(土)夕方~ 遠征観測会 富士山方面
  • 9/26(土)19:00~ 星空観望会 府中市郷土の森博物館
  • 9/27(日)18:30~21:00 定例会 府中市西府文化センター

以下は簡単な活動報告です。

「2015年6月~2015年7月 この期間の会の活動報告」
  • 日時     内容   参加人数 報告
  • 6/13(土)遠征観測会 悪天のため中止
  • 6/20(土)星空観望会 9名 雲の隙間から月・金星・木星の揃い踏みが見えた
  • 7/19(日)遠征観測会 悪天のため中止
  • 7/18(土)星空観望会 悪天のため中止
  • 7/26(日)定例会 7名 α7sの紹介や夏の観測旅行計画など

— by てらくぼ 2015年7月27日 20時48分  

金星と木星の接近

金星と木星が夕空に綺麗に並んで見えています。

最接近は7月1日ですが天気が悪そうなので、2日前の6月29日の様子を撮影してみました。

まだ2つの惑星は1度ほど離れていますが(最接近時は0.4度ほどまで近づきます)、それでも明るい星が2つ並んで光っている姿は、中々見事なものでした。

金星と木星の接近
1度ほどに近づいた金星と木星
金星と木星の拡大
210mm望遠レンズでの撮影。木星の衛星が分かるでしょうか?木星の模様や金星の形までうまく撮影できれば良いのですが、すぐに用意できる簡易撮影システムではこれが限界。

— by てらくぼ 2015年6月29日 21時23分  

FAS今後の活動予定&報告

FAS府中天文同好会の今後の活動予定です。活動参加の参考にしてください。

<2015年6月~7月の会の主な活動予定>

  • 日時        内容    場所
  • 6/13(土)夕方~ 遠征観測会 富士山方面
  • 6/20(土)19:30~ 星空観望会 府中市郷土の森博物館
  • 7/19(日)夕方~ 遠征観測会 場所未定
  • 7/18(土)19:30~ 星空観望会 府中市郷土の森博物館
  • 7/18(土)13:00~ むぎ星編集 会長宅
  • 7/26(日)13:30~ 定例会 府中市西府文化センター

以下は簡単な活動報告です。

「2015年4月~2015年5月 この期間の会の活動報告」
  • 日時     内容   参加人数 報告
  • 4/4(土)星空観望会(月食観測会) 悪天のため中止(諦めの悪い何名かは遠征したけど月食は見られなかった)
  • 4/18(土)遠征観測会 4名 夜中過ぎに晴れてきて何とか夏の天の川が拝めた
  • 4/23(木)接食観測会 4名 平塚まで遠征したものの悪天で観測できず
  • 5/16(土)遠征観測会 悪天のため中止
  • 5/23(土)星空観望会 7名 雲が多く月・木星・金星がぼんやりと見えたり見えなかったり
  • 5/31(日)定例会 11名 接食・相互食の報告、夏の観測会計画、30周年に向けて、等々議題は盛り沢山

おまけ

M17オメガ星雲
夏らしいオメガ星雲(M17)

— by てらくぼ 2015年5月31日 20時59分  

夕空の1番星2番星

金星と木星と月が夕空に等間隔に並んでいました。

肉眼で見るととても綺麗だったので、写真に撮影してみましたが、写真で撮るとあまり面白みがありませんね。

この後金星と木星は段々近づいて行き、6/20頃には金星・木星・月のトライアングルが見られます。

さらにその先、7/1には金星と木星が大接近。肉眼でも望遠鏡でも接近した姿が見られそうです。

1番星2番星0番星
1番星金星と2番星木星、それと0番星?の月

— by てらくぼ 2015年5月26日 22時33分  

FAS今後の活動予定&報告

FAS府中天文同好会の今後の活動予定です。活動参加の参考にしてください。

<2015年4月~5月の会の主な活動予定>

  • 日時        内容    場所
  • 4/4(土)18:30~ 星空観望会(月食観測会) 府中市郷土の森博物館
  • 4/18(土)夕方~ 遠征観測会 富士山方面
  • 4/23(木)21:30頃(現象時刻) 接食観測会 平塚近辺
  • 5/16(土)夕方~ 遠征観測会 富士山方面
  • 5/23(土)19:00~ 星空観望会 府中市郷土の森博物館
  • 5/24(日)13:30~ むぎ星編集 会長宅
  • 5/31(日)13:30~ 定例会 府中市中央文化センター

以下は簡単な活動報告です。

「2015年2月~2015年3月 この期間の会の活動報告」
  • 日時     内容   参加人数 報告
  • 2/7(土)星空観望会 5名 悪天のため前説だけで終了
  • 2/11(水・祝)木星の衛星の相互食観測会 5名 雲が広がったもののなんとか4現象確認
  • 3/14(土)星空観望会 11名 木星も金星もよく見えました
  • 3/15(日)定例会&総会 7名 年に1度の総会が無事終了し新年度へ
  • 3/21(土)遠征観測会 3名 晴れたのは明け方1時間ほどだけと残念な結果に
  • 3/28(土)接食観測会 3名 久しぶりに観測成功
おまけ3/28 X11017(7.1等、北限界線)の接食の観測動画からキャプチャした組写真。
接食組写真
接食の組写真。時間進行は左から右へ。4D4R確認できました。

— by てらくぼ 2015年3月29日 16時46分  

金星と火星と月

2月21日夕方。

金星と火星の最接近は2月22日ですが、この日も月の直径ぐらいの離角(34分)に両惑星が近づきました。

さらに月齢2.4の月が一緒に見え、夕方の西空は賑やかでした。

実際にはこの日は雲があり、水星を肉眼で確認するのは中々難しかった…。

金星火星と月
金星と火星が接近して見えているところに月も接近して賑やかに
金星と火星
210mm望遠撮影のものを約2倍でトリミング。光度差が激しく火星は肉眼で見るのが難しかった
月
先日月齢1.4の月が見えました。この日の月齢は2.4
木星
1番星金星の反対側には2番星木星が見えています
シリウス
さらに南には3番星シリウスが見えます

— by てらくぼ 2015年2月22日 10時39分  

FAS今後の活動予定&報告

FAS府中天文同好会の今後の活動予定です。活動参加の参考にしてください。

<2015年2月~3月の会の主な活動予定>

  • 日時        内容    場所
  • 2/7(土)18:30~ 星空観望会 府中市郷土の森博物館
  • 2/11(水・祝)19:00頃~ 木星の衛星の相互食観測会 国分寺跡
  • 3/8(日)13:30~ むぎ星編集 会長宅
  • 3/14(土)19:00~ 星空観望会 府中市郷土の森博物館
  • 3/15(日)13:30~ 定例会&総会 府中市教育センター
  • 3/21(土)夕方~ 遠征観測会 富士山方面
  • 3/28(土)夜(現象は20:10頃) 接食観測会 埼玉県方面

以下は簡単な活動報告です。

「2014年12月~2015年1月 この期間の会の活動報告」
  • 日時     内容   参加人数 報告
  • 12/13(土)~15(月) ふたご座流星群観測旅行 5名 9時間に及ぶマラソン流星観測
  • 12/20(土)星空観望会 悪天のため中止
  • 12/22(月)こぐま座流星群観測会 4名 流星はあまり流れませんでした
  • 12/28(日)忘年会 20名 今年も大盛況。あっという間の2時間半でした
  • 1/2(金)~4(日) 新春伊東温泉観測旅行 4名 風が弱く観測は楽でしたが流星は少ない
  • 1/10(土)星空観望会 8名 ラブジョイ彗星も見えました
  • 1/25(日)定例会 8名 木星衛星の相互食、ラブジョイ彗星、ほうおう群報告など

おまけ

ラブジョイ彗星
富士山と駿河湾とラブジョイ彗星(すばるの下)
ラブジョイ彗星拡大
望遠鏡で撮影すると立派な彗星なんですが、肉眼で尾は見えない

— by てらくぼ 2015年2月1日 12時06分  

木星の衛星の相互食

昨年から木星の衛星の相互食が見られています。

1/25に条件の良い現象があったので見てみました。

この日は、イオがエウロパの影に入る(食)、エウロパに隠される(掩蔽)、カリストの影に入る(食)と大忙し。

特に、4時前後に見られたカリストによる食は、イオがほとんど見えなくなる金環食でした。

以下その画像。動画からキャプチャしたものなので画像は荒いですが変化の様子が分かるでしょうか?

カリストによるイオの食1
イオ(中)がカリスト(左)の影に入る直前
相互食2
イオがカリストの影に入りだんだん暗くなってゆく
相互食3
イオがカリストの影に入り見えなくなった

— by てらくぼ 2015年1月25日 06時13分  

ラブジョイすごいですね

噂のラブジョイ彗星を撮影してきました。富士山の麓では、肉眼でも存在が確認できました。随分と明るいですね。
写真では、ねじれたような尾が浮かび上がりました。
2015年1月13日21時6分(13秒露出×28枚コンポジット)、300mm望遠レンズにて撮影
Lovejoy-20150113-2106-m


反転して強調すると、尾がよく伸びているのがわかります。
Lovejoy-nega-m

 

— by 怪鳥 2015年1月14日 16時00分  

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.1407 sec.