2017年4月3日 お花
お花もありがとうございました。古い我が家を彩ってくれております。
2017年4月2日 お菓子など色々
退職にあたり、たくさんの方々からお菓子などいただきました。少しずつですが、おいしくいただいております。
天文班のみなさまからは、本場の本格的なバームクーヘンをいただきました。なぜか私、幼少の頃からバームクーヘンが好きでして、4年ほど前にミュンヘンに行ったとき、有名店が閉まっていたのが残念だった思い出があります。
今回いただいたのは、本場ドイツの製法そのままの焼き方なんだそうです。ふわふわしてなく、まわりは砂糖でコーティングしてあって、とてもおいしかったです。
天文班のみなさまからは、本場の本格的なバームクーヘンをいただきました。なぜか私、幼少の頃からバームクーヘンが好きでして、4年ほど前にミュンヘンに行ったとき、有名店が閉まっていたのが残念だった思い出があります。
今回いただいたのは、本場ドイツの製法そのままの焼き方なんだそうです。ふわふわしてなく、まわりは砂糖でコーティングしてあって、とてもおいしかったです。
2017年4月1日 アルデバラン食は、出現のみ
昼間は、今シーズン初めて味スタへ(職務だったら、アストロテラスで、天文サポーターのみなさんと観測してましたかねぇ)。ま、鳥栖とはすっきりしない引き分けに終わりました。うーん。
試合終了後は、あらかじめロケハンをしておいた公園にて、アルデバラン食の潜入に臨みました。が、残念ながら厚い雲の中でした。残念。ここで寺久保さんが郷土の森で観測しているとのことで、出現までにと移動。ところが到着したら月が見えるではないですか。慌てて機材を持って合流しました。
ちょうど出現・・・というところで雲が厚くなり、観測条件が悪くなりましたが、とりあえず月の縁のすぐそばにあるアルデバランを確認できました。絶望的な天気だっただけに、ちょっと感激。
関東では、次は2034年7月13日夜明け前の東空。およそ17年見られないことになります。随分先ですね。
写真は、出現から少し経ってから(クリックして拡大するとアルデバランが見えてきます)。
詳しくは最近の天文の話題の寺久保さんの記事 をご覧ください。
試合終了後は、あらかじめロケハンをしておいた公園にて、アルデバラン食の潜入に臨みました。が、残念ながら厚い雲の中でした。残念。ここで寺久保さんが郷土の森で観測しているとのことで、出現までにと移動。ところが到着したら月が見えるではないですか。慌てて機材を持って合流しました。
ちょうど出現・・・というところで雲が厚くなり、観測条件が悪くなりましたが、とりあえず月の縁のすぐそばにあるアルデバランを確認できました。絶望的な天気だっただけに、ちょっと感激。
関東では、次は2034年7月13日夜明け前の東空。およそ17年見られないことになります。随分先ですね。
写真は、出現から少し経ってから(クリックして拡大するとアルデバランが見えてきます)。
詳しくは最近の天文の話題の寺久保さんの記事 をご覧ください。
2017年3月31日 プラネタリウム最終投影!
6年間勤務しましたかわさき宙と緑の科学館も、今日が職務最終日。そう、任期満了なのでした。川崎市の取り決めだそうで、仕方ないのです。長い間色々な方にお世話になりました。ありがとうございました。
さて職場のみなさんの計らいで、15時の回のプラネタリウムを最後に担当させていただきました。たまたまバスツアーの方々も重なり、100名をゆうに越えるお客さんの中、無事に投影を終えることができました。最終回では、ついに大仏が登場したり、最後は2037年のしし座流星群の流星雨を見に行ったりと、やや特別版にさせていただきましたが、いかがだったでしょうか。
写真は、投影終了後、初めてメガスターIIIとの2ショット。
お花もいただきまして、本当にありがとうございました。またどこかでお目にかかりましょう。
さて職場のみなさんの計らいで、15時の回のプラネタリウムを最後に担当させていただきました。たまたまバスツアーの方々も重なり、100名をゆうに越えるお客さんの中、無事に投影を終えることができました。最終回では、ついに大仏が登場したり、最後は2037年のしし座流星群の流星雨を見に行ったりと、やや特別版にさせていただきましたが、いかがだったでしょうか。
写真は、投影終了後、初めてメガスターIIIとの2ショット。
お花もいただきまして、本当にありがとうございました。またどこかでお目にかかりましょう。
2017年1月28日 国際宇宙ステーション
国際宇宙ステーションを撮影しました。人工衛星に対しては初トライの機能だったのですが、割と上手くできました。
詳しくは最近の天文の話題 にて。
さて今日は、リトルの誕生日でした。まぁ最近はあまり特別なこともしないのですが、ケーキなど買ってお祝いでございます。おめでとう。
詳しくは最近の天文の話題 にて。
さて今日は、リトルの誕生日でした。まぁ最近はあまり特別なこともしないのですが、ケーキなど買ってお祝いでございます。おめでとう。
2016年12月11日 ふたご群の極大目前なのに・・・・・・
もうすぐふたご座流星群の極大だというのに、天気予報は最悪。うーん、今年はことごとく晴れていませんね。
今晩は、透明度が良かったので撮影をしてみました。動画でもいくつかの流星を捉えましたので、ご紹介です。府中の自宅での撮影で、月明かりもあり、背景はだいぶ明るいのですが、思ったよりもきれいな空だったように思います。
今晩は、透明度が良かったので撮影をしてみました。動画でもいくつかの流星を捉えましたので、ご紹介です。府中の自宅での撮影で、月明かりもあり、背景はだいぶ明るいのですが、思ったよりもきれいな空だったように思います。
2016年8月30日 府中で天の川
台風10号が妙な動きで東北に上陸したこの日。深夜は、珍しく晴れあがり、暗い星まで見えました。肉眼で天の川は、、、ちょっと難しかったのですが、念のため写真でパチリ。強調処理すると、夏の大三角の中に、うっすらと天の川が浮かび上がりました。もう少し透明度が良ければ、きっと肉眼でも見えたはず。あと一歩。
2016年8月25日 火星とアンタレス
「話題」の方にも、寺久保さんがアップしてましたが、火星とアンタレスが近づいております。夕方から晴れあがり、賑やかな南の星々を久々に見ることができました。
肝心な色なのですが・・・写真になるとよくわからないなぁ、というのが正直なところ。最近のデジカメ機材では、多少、意図的にぼかさないと、色がよくわからなくなってしまいますね。フィルムの方が味があったのかなぁ。
肝心な色なのですが・・・写真になるとよくわからないなぁ、というのが正直なところ。最近のデジカメ機材では、多少、意図的にぼかさないと、色がよくわからなくなってしまいますね。フィルムの方が味があったのかなぁ。
2016年8月24日 人工衛星クイズ!
怒り新党で、「人工衛星クイズ」が紹介。なんか懐かしかったです。2週とも見ました。2週目は、山下真司の方が先にヒントの謎を見つけてしまったんでしたよね。珍しく、思わず日記に記録。
2016年8月23日 金星発見
ずーっと「見えるはず」、と紹介しつつ、なかなか見られなかった今シーズンの「宵の明星」。雨と雨の合間の天気の中、帰宅途中の府中本町駅のホームから、ふっと夕焼け空の中にきらりとした光芒が目に入りました。「木星?」かと思いましたが、その後雲の中から木星が出てきて、やはり「金星」であることを確認しました。これで、ようやく堂々とプラネでも紹介できます。
写真は、携帯しか持っていなかったので、撮影できませんでした。残念。今度はコンデジを持ち歩きます。
写真は、携帯しか持っていなかったので、撮影できませんでした。残念。今度はコンデジを持ち歩きます。
2016年8月13日 ペルセ群は霧の中、アゲイン!
二晩目のこの日、蓼科はまるで昨晩のリプレイを見ているような、霧の天気になりました。お菓子を食べたりすると、パーッと晴れてきますが、やはり15分くらいでまた霧に包まれます。結局何度か晴れ間に当たったものの、まっとうな観測時間を得ることができずに夜明け。うーん、2日とも同じように疲れてしまいました。
今日は動画。昨晩と合わせて撮影できた明るい流星3個のムービーと静止画をご紹介。
今日は動画。昨晩と合わせて撮影できた明るい流星3個のムービーと静止画をご紹介。
2016年8月12日 ペルセ群は霧の中
せっかくのペルセウス座流星群の極大夜、残念ながら蓼科は霧に包まれました。時折快晴になるのですが、15分と続きません。参加メンバー一同、うーん残念。
写真は、そんな中、薄明が始まった後に写った1枚。
写真は、そんな中、薄明が始まった後に写った1枚。
2016年7月30日 やぎ座α流星群など
職場では天文サポーター研修会。今期は、よく晴れる日にあたりまして、みなさん色々な天体を見ながら研修ができて良いです。
さて、つい先日にみずがめ座δ南流星群、いわゆる7月に見られるみずがめ座流星群が結構活発なのでは、という報告がありました。梅雨がようやく明けて、このところきれいに星が見え始めていたのですが、色々とあってゆっくりと空を眺めていなかったなぁ。残念。
今日はとりあえず30分だけ、α7sを向けて動画を撮影してみました。なんとか明るめの「やぎ座α流星群」の流星が写りましたので、静止画に切り出してご紹介(いつものように端っこですね)。
さて、つい先日にみずがめ座δ南流星群、いわゆる7月に見られるみずがめ座流星群が結構活発なのでは、という報告がありました。梅雨がようやく明けて、このところきれいに星が見え始めていたのですが、色々とあってゆっくりと空を眺めていなかったなぁ。残念。
今日はとりあえず30分だけ、α7sを向けて動画を撮影してみました。なんとか明るめの「やぎ座α流星群」の流星が写りましたので、静止画に切り出してご紹介(いつものように端っこですね)。
2016年7月20日 今年のペルセウス座流星群のダスト・トレイル
ようやく、今年のペルセウス座流星群のダスト・トレイルの様子をまとめることができました。ざーんねんながーら(本当に)、全部日本の昼間の時間帯でした。さすがに海外に行くほどのパワーがありませんので、おとなしく、通常年のピークを観測しようと思います。
詳しくはこちらのページ にまとめました。どうぞご参照ください。
詳しくはこちらのページ にまとめました。どうぞご参照ください。
2016年7月11日 ペルセウス座流星群の情報
今年もペルセウス座流星群の情報 をまとめました。もう少し早く公開できるように準備していたのですが、だいぶずれ込んでしまいました。
久々に天文台のゼミに出てきました。風邪は、まだまだ今ひとつ。咳は出ないものの胸がむずむずしています。
久々に天文台のゼミに出てきました。風邪は、まだまだ今ひとつ。咳は出ないものの胸がむずむずしています。
T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0286 sec.