2017年5月27日 傷心の野辺山

 今日は当会の遠征観測会。さて天気予報はというと、これがなかなか難しい。南は早い時間帯は晴れているのですが、夜半後には南岸から雲が押し寄せて来る予報。北はと言うと山沿いでは雨が降るという・・・。そんなこんなで、西へ行こうと八ヶ岳付近を目指して、中央道を走ることにしました。
 観測地を物色しながらということで、まずは野辺山に。まずまずのお天気なので、急いで夕食をとって観測予定地へ。さて空を見ると、若干の雲は気になるものの、きれいな星空が広がっています。ということで、30cmドブなど準備をしていたら……。なんと全天に雲が広がってくるではないですか。また「機材を出すと曇る」の法則(?)に負けてしまいました。しばらく様子を見ましたが、結局、辺りがガスっぽくなり、また湿度も増えてきて雨が降りそうになったので、あきらめて、別の観測地に移動することに。しかし天気予報は夕方に見たときよりもかなり悪化。双葉SAまで戻ってくると、予報では晴れているはずの甲府盆地も曇っているではないですか。ということで、ここで断念。帰路につくことになりました。
野辺山の細い月


 写真は、野辺山駅の近くで見た細い月(月齢1.6)。まさかこれがこの晩唯一の天体写真になろうとは……。

 

2017年5月13日 むぎ星編集

 今日は当会会誌「むぎ星」の編集会でした。初参加メンバーもあったりしまして、ちょっと盛り上がってしまいました。と言いつつ、完成原稿が少ない・・・大丈夫だろうか。
 夜は本当は星空観望会が予定されていましたが、残念ながら夜まで雨の天気予報。これで、4月・5月と二カ月連続で中止となってしまいました。来月は晴れて欲しい!

 

2017年5月6日 みずがめ座η流星群

 みずがめ座η流星群の観測に、富士山の麓までやってきました。放射点が地平線からのぼってくるのが1時過ぎ、3時半過ぎると薄明で空が明るくなるというこの流星群の場合、実質1時間半くらいしか観測できません。うーん流れないなぁと思っていたのですが、2時半頃は少々活発化した感じがします。まぁダスト・トレイルの影響があったかと言われると・・・うーむですが。
 動画でも富士山と流星の風景が撮影できました。この辺はトピックスLink などご参照のこと。
みずがめ座η群と富士山の画像


 写真は、薄明が始まって空がだいぶ青くなってきてからの一コマです。飛行機雲が流星と同じ方向にかかっているのが印象的。

   

2017年5月2日 歌川国芳展、アゲイン

 先日訪れた歌川国芳展Link に、再び行ってきました。会期の前半と後半で作品が変わるのです。今回は「骸骨」が印象的な「相馬の古内裏」をじっくりと見てみました。他の作品では前回の方に迫力を感じたのは、慣れてしまったからでしょうか? そうは言っても、見えたまんま、イメージしたまんまに描くことが出来た人なんだろうなぁと、感心しきり。その点で「写真のような構図」というような表現をしている解説文が腑に落ちなかったりするのですが。

2017年5月1日 2018年のダスト・トレイル

 このところ、来年(2018年)のダスト・トレイルの計算をしておりました。IMO(国際流星機構)Link では、毎年流星群のカレンダーをまとめているのですが、この著者のRendtelさんに、新しい予報情報があったら教えて欲しいと依頼されています。昨年は、原稿の締め切り間際になってしまい、あまり貢献することができなかったのですが、今回はそれなりに時間を使って、詳しい計算をすることができました。内容は簡単な英語にまとめてメールで送信しましたが、とりあえず喜んでいただけたようでなによりです。いずれ日本語版にしてお伝えできれば、とは思うのですが、いかんせんどれも日本で観測できない時間帯ばかりだったりします(かなり残念)。
 さて、その前に、今年の状況を再計算しておかないと・・・。

   

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0225 sec.
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31