2012年8月27日 ISSとイリジウムフレア

 夕方に国際宇宙ステーション(ISS)とイリジウム衛星のフレアが見られるということで、国分寺跡まで出かけることにしました。ちょっと出発に手間取り、ぎりぎりの準備となってしまいましたが、どちらもよく見えました。ISSはムービーのみでの撮影となってしまいましたが。。。
 写真はイリジウムフレアです。フレアの継続時間が長かったので、残念ながら途中で別のコマになってしまったのですが(露出は15秒ずつ)、比較明で合成してみました。
イリジウムフレア



   

2012年8月26日 穂の国流星会議&豊川稲荷

 流星会議に2日目だけ参加してきました。長谷川一郎先生や、東海、関西地区のみなさんたちとお会いできて、嬉しかったです。発表はポスターだけでしたが、色々と実り多い時間を過ごすことができました。朝一のひかりで飛び込むという、非常に厳しい日程でしたが、参加してよかったです。
 画像は豊川稲荷にて。思ったよりも広くて、見応えがありました。
豊川稲荷にて


 さて、参道のお饅頭屋のおばちゃんの対応がよろしくなかったので、お土産を買わずに帰路へ。現在新富士停車中のこだま号より。

   

2012年8月15日 諏訪湖湖上花火大会

 毎年恒例の諏訪湖の花火。昨年に引き続き、リトルの実家近くから見てみました。オリンパス協賛の花火がなくなってしまったりして、今年はちょっと規模縮小だなぁ~という感じはあったものの、おおむね堪能しました。
 流星撮るのと似たような状況で、花火も自動撮影してみました。時々、良いカットがあったりして「おっ」と思ったりしてしまいます。
Shakudama2
10号、いわゆる尺玉です。

KissOfFire
諏訪湖恒例、水上スターマイン


 

2012年8月14日 金星食は曇りのち雨

 某天気予報サイトでは、長野県内のほとんどが雨。一方で関東は晴れ間がのぞく可能性あり。ということで、同好会メンバーは府中近辺へと早々に戻ることになりました。
 一方、諏訪に居残りの我が家は、その中でも唯一晴れ間のありそうな松本付近を目指すことに。空港近くの駐車場で、木星、月……、までは見えたのですが、その後は雲の中。しばし移動して雲間をさがすものの、結果晴れ間に出会うこと無く、明け方を迎えました(帰還組は国分寺に構えたものの、やはり見られなかったとのこと)。
 奇跡の金環日食、移動した金星の日面経過、曇り後雨の金星食と、今年のビッグイベントは2勝1敗で終わりました。
 金星食、次は2063年かぁ。(まぁ世界的には、来年になると、南米で見られますが)

 

2012年8月13日 ペルセウス座流星群、火球多し!

 昨晩から、当会恒例で蓼科に観測に来ています。思ったよりも天候が良く、ペルセウス座流星群を結構見ることができました。しかもかなり明るい。途中で雲が出てきてしまったのですが、もう少し晴れていたら、きっと見応えのある風景を堪能できたのになぁ、とちょっと思いました。
 以下は0時26分に出現した火球のムービーです。
 後でチェックしたら、写真にも端っこに写っていました。そこで、上の動画にも組み込んでみました。
ペルセ群の火球


 さらに大きなサイズはこちらLink

   

2012年8月4日 川崎は中止、府中は開催

 スター・ウィーク中の土曜日とあり、多くの天体観察会が予定されていたこの日。夕方の雨で、我がかわさき宙と緑の科学館の星を見る夕べは、中止となりました。今月からの「天気が悪いときには中止にせよ」という館長命令が初適用されたわけです。これで夜の職務がなくなりました。
 一方、府中市郷土の森博物館は「夏休みだからお客さんが多く訪れる」という英断により、星空観望会の開催が決定したとのメールが。そこで、17時ですぐ科学館を飛び出し府中へと向かうことにしました。心配された天気は、雲一つない快晴となり、土星やドーナツ星雲を70人ほどのお客さんと一緒に堪能。とーっても良い観察会となりました。
 そんなこんなで、いろんな愛情の差を感じた一日。

     

2012年8月1日 スター・ウィーク始まる!

 なかなかなにもできませんが、スター・ウィークLink が始まりました。夜空は雲が行き交うものの、よい天気。月がとってもきれいでした。

 

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0291 sec.
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31