府中の星空から〜怪鳥の星空日記〜

1999年7月のバックナンバー



現在の日記に戻る 99年のバックナンバーリストへ


7月1日(木)

 朝、きれいに晴れ上がったのですが、昼過ぎに滝のような土砂降りがありました。それでも1時間に15mm程度だったのですが、先日どこかで記録した1時間100mmの雨って一体・・・。被害にあわれた方に、お見舞い申し上げます。
 夜は晴れ上がって、満月過ぎの月が見えてました。なんか月見たの、久々のような気がします。明るい
イリジウムフレアも見られました。

7月2日(金)

 夕方、辰野の松尾峡へ出かけました。ほたる祭りは先週末で終わっていて、ひっそりとしてましたが、まだ多くの螢が飛び交ってました。螢のやわらかな光に目がくぎ付けになることしばし。雨にならずに良かったです。

7月3日(土)

 諏訪の原田泰治美術館を久々に訪れた後、さださんのコンサートを見に松本へ。Niftyのパティオで知り合ったの方々にお会いしました。コンサートの方も盛り上がって満足。
 そのまま、ばろんさんとFlightさんとお食事。しばし色々なことで盛り上がりました。最近さださんで気楽に盛り上がれる仲間がいなかったので、楽しかったです。
 この日の天気は激しい雨だったのですが、夜、一瞬だけ晴れ間に恵まれ、天の川が見られました。

7月4日(日)

 午前中に諏訪を後にして、府中へ。午後は当会の定例会でしたが、最近参加者激減中で、寂しいです。
 天気は昼間は暑かったですね。特に双葉S.A.は甲府盆地の気候で暑いこと暑いこと。府中もよー晴れてました。ただ夜に入って一面曇ってしまってましたが、星は見えたんでしょうか(疲れで寝てしまったのでした)。

7月5日(月)

 最近ゆっくりと寝てられません。2時間くらい寝るとすぐに目を覚ましてしまいます。加齢にともない、寝るだけの体力がなくなって早起きになると言いますが・・・。まさか??
 体調もあんまりよくないんですかねー。なんか一日中「ぼー」です。うーん、不毛な日記だぁ。

7月6日(火)

 午前中のサッカー南米選手権をテレビ観戦することができました。日本代表、引き分けましたが動き悪いですね。
 今日はボヤ未遂事件がありました。家中煙だらけでいぶされてしまいましたが、気を付けないと(原因は父親の消し忘れでした)。
 夕方晴れ間があったのですが、夜はまた曇ってしまいました。気温的には冷え冷えとした一日でしたね。明日は七夕。

7月7日(水)

 天文誌を買ってきました。当会会誌が2誌に紹介されてました。前号は表紙が恥ずかしいんだけど(^^;。
 今日は七夕。夕方少し雲が出ましたが、その後はきれいに晴れ上がり、織女星・牽牛星とも見ることができました。伝言板でちょっと話題になった天の川は、残念ながら見られませんでしたが。流れ星が織女と牽牛の間を引き裂くように流れたのが印象的でした。

7月8日(木)

 夕方、スターシャイン衛星の閃光を1回だけ確認しました。ビデオも準備していたのですが視野外でした。経路でずっと見える衛星と違って、ちょっと手強いですね。
 今晩は、いっとき薄雲が出ていてあまりきれいではなかったのですが、深夜になって晴れ上がり、昨晩よりきれいな空になりました。4等までは楽に見えて、天の川も場所を知ってる人ならば、うーーーーーっっっすらとわかりそうなくらいでした。
 しかし我が家の物干しは、虫が流星みたいで紛らわしくってかないません。玄関側の明るい街灯(ほとんど上を向いているので、屋根の上を越えて上空を照らしているのでした)が、かなり高く飛んでいる虫も明るく照らすんですよねー。真下は薄暗い、意味のない街灯なのでした。

7月9日(金)

 郵便局へ行ってきました。そのあと体調もまずまずなので、自転車で周辺の街並を走ったのですが、府中もよく知らない店がいっぱい出来てますねー。
 今日も空はよく晴れました。今日は物干しに寝ころんで空を見てみたのですが、いつの間にか薄明で白んでました。さすがにこの時期、夜明けが早い! 明け方の月の地球照もきれいでした。

7月10日(土)

 夕方から雨模様のこの日、三鷹のほたる祭り(?)に行ってきました。さすがに辰野とは比べられないほど、ほんのちょっとしか生息してないのですが、この都会の中で頑張ってるなぁ〜という感じはしました。ただ(一匹一匹にきゃーきゃー言ってるおばちゃんは別にして)、子ども達にはもっとたくさんの螢を見せてやりたいなぁと思いますね。
 その後は、妹夫婦宅へお邪魔しました。引っ越しからだいぶ過ぎて、落ち着いてきたみたいです。ベビー用品のお値段の高さにびっくり。

7月11日(日)

 先頃亡くなられた杉本さんのお墓参りに行ってきました。奥様から聞いてはいましたが、同じ形の墓石が延々並ぶ霊園は、ある意味壮快な風景とでも言いましょうか。番地をしっかり聞いておかないと、迷いそうでした。まぁたくさん仲間がいて賑やかな方が故人もいいのかな。
 夜は墓参りメンバーで、そのまま会誌・会報の発送作業でした。
 先日から左腕がちょっとしびれていて、キーボード叩くのがおっくうです。なんも原因は思い浮かばないんですけどねー。ネットサーフィンやページ更新に気合いが入りません。

7月12日(月)

 図書館に本を返しに行きました。リトルの付き合いで、適当に借りた本だったのですが、SHIMADASは非常に楽しめました。さださんの「詩島」はもちろん、Rマニアのいた無人島も載ってました。2009年に皆既日食が見られるトカラ列島、火山列島の島々も調べてしまいました。
 左手がしびれていたので、この日もネット的には非常におとなしくしてました。キーボードまで叩けなくなるのは、今の私にはちょっと辛いですねー。

7月13日(火)

 諏訪に向かうこの日、リトル用のプリンターを衝動買いしてしまいました。移動(モバイルというより、車で諏訪移動などのとき)用にと、小型のものを探したのですが、CANONさんところは相変わらず小さいですね。しかもMS-DOS対応。いまだ原稿の大部分を一太郎4.3で作っているリトルにぴったりなのでした。
 迎え火のあと、諏訪に移動しました。明日は義母の手術です。

7月14日(水)

 義母の手術ということで、須坂市の病院に午前中から詰めてました。少々時間はかかったものの、無事骨がボルトでくっつけられました。とりあえず一安心。
 長野県も一時雨が強い場所がありましたが、須坂も諏訪もそれほどではありませんでした。東北や千葉は大変みたいでしたが、大丈夫でしたか?

7月15日(木)

 今日も義母の見舞いに須坂の病院へ。昼には食事も出て、だいぶ元気そうになり、みんなで安心しました。
 帰りは隣町の小布施町へ行ってきました。なかなかよい雰囲気の町並みでした。おみやげに買った栗かのこが楽しみ。
 夜府中へ返ってくる頃には、きれいな星空になってました。途中、中央道原P.A.によったら、濃い夏の天の川が見えて満足。

7月16日(金)

 月一度の通院日。手のしびれも相談したのですが、今のところ別段心配なさそうとのことで一安心。腹痛の方はだいぶいい感じです。
 しかし暑い日でしたね。持ち歩いていた500mlのお茶があっという間になくなり、パックジュースを途中で買い足しました。
 木星にSL-9彗星が衝突開始から、今日で5年が経ちました。当時の新聞を後日調べましたが、「小口径の望遠鏡でも衝突痕が見える」といった表記は、どこにもありませんでした。当時インターネットがもう少し発展していたら、もっとたくさんの人に見てもらうことができたのにと思います。

7月17日(土)

 リトルの仕事の手伝いで、アポロ計画など調べてました。当時の「月刊天文と気象」(親戚からもらったもの、現在の「月刊天文」)なども引っぱり出してきて、当時の興奮ぶりを目の当たりにしました。
 30年経った今、当時のきれいな画像をインターネットですぐ表示させることができます。しかも本や雑誌で見た写真より、ずっときれいなのです。すごい世の中になったものです。

7月18日(日)

 何もできず、ぼーっと過ごす日曜日って、ありません? 最近多いのです。
 夜、竹本氏が我が家を訪問。今度作成予定のホームページの話などしました。イベント前(?)なのにとっても忙しそうですけど、大丈夫??>竹ちゃん
 深夜に全英オープンゴルフの中継を見てしまいました。もう10年以上前から、割とよく見ているのですが、今年ほど山有り谷有りの最終日はなかったです。2位タイになってしまったフランスの選手、残念でした。

7月19日(月)

 午前中、リトルが渋谷で打ち合わせがあったので、午後合流しました。東急ハンズで買い物をした後、原宿のA WEEK(さださんのお店)でCDなど購入。さらに表参道まで足をのばして、宮崎さんと渡部さんの写真展に行きました。最近画面上で見る星野写真(画像)が多くなりましたが、大伸ばしのプリントは、やっぱりきれいですね。
 夜には雨が降り出しました。あれ?星見てないなぁ・・・。

7月20日(火・祝)

 アポロ11号の月着陸から今日で30年。NHKの特番を見てました。冷戦の中の開発戦争で、かなり危険なプロジェクトだったのですね。それでも本当の戦争よりはずっとまし。実際ベトナム戦争の影響でアポロ計画は打ち切られたそうですし。
 今週末の
星空観測会用の原稿をまとめました。今回は28日の部分月食の説明を行う予定です。なんとかそれまでに梅雨明けしてくれるといいのですが。

7月21日(水)

 NHKのBSで、通称ジャワ日食(1983年)の番組の再放送をしていました。うちの大学の先輩たちも出てました。生中継のあった都市名は、しっかり覚えていました。
 関東では局地的に雷雨でしたが、府中の辺りはそれほど強くありませんでした。夜、調布の花火大会があったのですが、雨の心配があったりで、とりあえず音だけ聞いてました。妹夫婦の新居では、距離は離れているものの、花火が見られたそうです。
 深夜には雨も上がり、晴れ間から木星や土星が顔をのぞかしてました。いよいよ梅雨明け間近。

7月22日(木)

 今日も関東では雨が強く降ったようですね。なぜかここ府中では、パラパラ程度にしか降らないのですが。
 「日の丸・君が代」法案が衆議院を通過。これでいいのか?日本。なんでこんなにご都合主義なんでしょう。

7月23日(金)

 リトルの取材の後に合流すべく再び渋谷へ。某番組のイベント?を見に行ったのですが、とっても賑わっていてびっくり!
 あと外付けのハードディスクを買ったのですが、ターミネーターが付属してなくて、接続できませんでした。最近のはなんでも省くんですねぇ。2つくらい余ってるのですが、端子の形式が合わなくて使えません。
 関東も梅雨明け。暑いうだるような一日でした。明日は星空観測会

7月24日(土)

 今日は星空観測会でした。久々に前説担当で、テーマの月食の話をしたのですが、とっても晴れてるので早めに切り上げ、観望会へと突入してしまいました。ちょっと慌ただしくなってしまって、お客さんごめんなさい。お客さんも久々に多かったですが、当会メンバーもたくさん集まりました。府中の空としては限界まで見ました。
 今日も暑い一日でした。近くの写真屋2往復で、汗だくになりました。

7月25日(日)

 昨日の星空観測会の疲れもあって、夕方まで寝てしまいました。とても暑かったみたいですが。
 夕方通り雨がありました。天気雨だったので、もしかしたら!と期待して窓を見たら、久々に虹がかかってました。6月に沖縄で見たような立派なものではなかったですが、やっぱり空が澄んでいるんだぁ、と感じました。
 夕焼けや朝焼けもきれいな鴇色に染まります。なんか東京じゃないみたい。深夜にはちょっと
イリジウムを見たのですが、そのまま秋の星空を見入ってしまいました。

7月26日(月)

 府中のパソコン屋に、先日購入したハードディスク用の買い物に行きました。久々に自転車での遠出でした(と言っても、片道15分くらい・・・でも暑かったのだ!)。いろいろ考えた結果、値段が同じだったのでSCSI変換コードでやりくりすることに(せっかく2万切ったから買ったのに、ちょい予算オーバー)。ちょっとトラブルがあったものの、無事に外付け4Gになりました(今までは外付け1G)。しかし4Gのフォーマットって、時間かかるのね〜。
 でも稼働音が前のものよりもうるさくて、あれこれ防音工夫しているうちに、夜が更けました。今日も夕焼けと朝焼けがきれいでした。でも、西日本は台風にご注意ですね。夏本格化。

7月27日(火)

 なんか疲れてるのかなぁ〜という状態で、食べると頭が重くなり、眠くなります。でも短時間で起きてしまうんですけどね。なんか一日、ぼーっとあまり意義なく過ぎてしまいました。
 オールスター、セリーグ3連勝。ぼーっとしながら新庄選手の活躍をテレビ観戦。後半戦の阪神の活躍にも期待しましょう。明日は
部分月食

7月28日(水)

 いよいよ部分月食当日。台風の影響で関東も雲が多い天気だったのですが、東京は雲の切れ間にあたって、なかなかの条件で月食を見ることができました。いて座やさそり座の尾の辺りなどの星もきれいで、空自体はなかなかの透明度でした。
 ほぼリアルタイムに6枚ほど画像を掲載。楽しんで頂けましたでしょうか。

7月29日(木)

 昨日の月食の疲れが残り、昼間はバテバテ。それでも湿度が若干下がった気がします。風にあたると過ごしやすかったです。
 都立城東高校が甲子園出場を決めました。都立校としては19年前の母校国立(当時はまだ私は中学生でしたが)以来、東東京では初だそうです。私立とは色々な面で環境が違いすぎ、都立校が勝ち進むのは難しい状況だったのですが、素晴らしいことですね。高校卒業以降、全く高校野球には興味なかったのですが、久々に甲子園での試合が楽しみになりました。
 夜も相変わらず晴れますが、昼間にくらべるとちょっともやがかかります。満月過ぎの明るい月がそれを照らしてしまい、あんまりきれいな星空が見えないのが残念。

7月30日(金)

 相も変わらず晴天続きです。今日は宵も非常に空が澄んでいて、きれいな星空が広がってました。夕方にイリジウムフレアを2個確認。一つは予報光度よりもだいぶ暗かったです。
 深夜過ぎにも一つイリジウムを確認した後、とても空がきれいだったので、しばらく星空に見入ってしまいました。わずか10分足らずの間に流星を3個確認。天の川もうっすらわかるようでした。
 さらについでだからと思い、三島さんのページで調べてみたら、スターシャインとISSが見えることが判明。スターシャインの閃光は私はわかりませんでしたが(リトルは一度見えたそうです)、ISSの方は0等で堂々と輝きながら移動していきました。

7月31日(土)

 今日は当会の創始者でもある竹本氏の結婚式でした。FAS創世記のメンバーも久々に顔を合わせ、さながら同窓会のようでした(もちろん、現メンバーも多く出席しましたが)。末永くお幸せに!>竹ちゃん
 式場のすぐ近くにある昭和記念公園が花火大会で、式終了後花火がきれいに見えていました。しかし帰りは同じ時間帯になり、立川駅はラッシュ以上の混雑になってました。


 このページの先頭に戻る  バックナンバーリストに戻る  FASのホームページへ戻る