府中の星空から〜怪鳥の星空日記〜

1998年2月のバックナンバー



現在の日記に戻る 98年のバックナンバーリストへ


2月1日(日)

 諏訪の家へ帰ってきました。義理の祖母の墓参りに行こうと出かけたのですが、行く道筋も雪に埋まってしまって、たどり着けませんでした。また春になったら行くのでごめんなさい。>祖母
 諏訪の両親と御神渡りを見ました。一昨日よりもさらに賑わっていましたが、御神渡り付近の氷はさらに薄くなった感じがしました。
 少々寝不足なので、早めに寝てしまいました。

2月2日(月)

 諏訪4日目。今日はオリンピックの聖火リレーを見ました。小・中・高生をはじめ、かなりのご年輩の方までの人手で賑わいました。各地で消えたりして騒がせたようですが、やはり目の前で見るとなかなか厳かなものです。また市役所へ先回りして、到着式を見学。幕・コメントなどで、ジョージアの強さを目の当たりにしました。
 夜は府中へ。諏訪を出るときの沈む直前の月が印象的でした。府中へ戻ってきて、最初は曇っているのかと思ったのですが、実は晴れていてびっくり。星が輝いてないですね。

2月3日(火)

 武蔵小杉の病院へ書類を提出に行きました。先日の松本で、この病院の近くに住んでいた方と話をしてたので、改めてそんなこと思い出しながら、街並みを歩いてみたりしました。
 節分でしたね。豆まきはしたのですが、今日は眠くて早めに寝てしまいました。でも途中で起きたりするのですが・・・。

2月4日(水)

 いよいよ立春です。これからは徐々に春へと向かっていく訳ですね。1月に降った大雪も一段落つきましたね。あとは3月頃の雪が心配。
 今日は嫁につきあって、人見街道沿いを見て回りました。府中を起点とするこの街道ですが、大部分が古い町並みのまんまで、道もあまり広くなく曲がりくねっていて、なかなか昔ながらの街道の雰囲気が残ってます。小学校の教科書「わたしたちの府中」でその存在は知ってましたが、家から遠い方に伸びていることもあって、まともに辿ったことのない謎の街道だったのです。今は井の頭通りでストップしてますが、そのすぐ先に杉並の大宮八幡宮があり、ここと府中を結んでいたのですかねー。

2月5日(木)

 今日は月に星が隠される「星食」という現象がいくつか見られるので、時間帯の良い18時過ぎと21時前の2現象をビデオで観測しました。ビデオだとあとで何度も再生できるので、時刻の測定自体はとっても楽ですが、何も使わずに一回きりしか見えない現象を待っている方がドキドキしますね。
 空はよく晴れてました。月もきれいです。

2月6日(金)

 夕方、きく7号という日本の試験衛星の観望にトライしました。最初の周回は双眼鏡でちょっとの間確認しただけでしたが、二回目は肉眼でも見えました。2〜3等と若干暗めですが、シャトルやミールのように動きが速いので、なかなか面白い対象です。
 さて、いよいよ明日は長野オリンピック開幕。妹夫婦は8日の滑降を見に行くそうです。私たちも11日と12日のカーリング予選を見に行く予定です。

2月7日(土)

 長野オリンピックがついに開幕しました。テレビで開会式を見てましたが、個人的にはなかなか良かったのではないかと思ってます。御柱や信濃の国など、長野県については嫁から情報が仕入れられるからだという話もありますが。第九を歌った経験があるというのも、他の人よりは楽しめた強みかもしれません。
 夜は
星空観測会でしたが、残念ながら前説開始頃より雨が降りだし、屋内説明だけとなってしまいました。朝日新聞の方の取材があったのですが、こんな様子で記事になるのかしらとちょっと不安になってしまったりします。

2月8日(日)

 友人の結婚披露パーティーに行ってきました。新郎本人がカメラ(それも半端じゃない奴)を持って会場を駆け回る姿が印象的?(確かに我々の披露パーティーの際にも、カメラマンをお願いしたりしましたが)
 横浜だったので、そのままシーバスに乗ったりして帰ってきました。マリンタワーの上から見た落日がきれいでした。寒くて体的には大変でしたが、空はきれいでしたね。

2月9日(月)

 夕方、長野から帰ってきた妹夫婦が五輪土産を持ってやってきました。見るはずだった昨日の滑降は中止。そのチケットで見られそうだった今日の複合回転も中止と言うことで、ぶーぶー言いながら帰ってきました。チケットは滑降の日に有効だそうですが、旦那が仕事を休めるかどうかわからないそうです。場内も大混乱だそうで、スケジュールから言って、今後数日は混乱するでしょう。
 夜は星がきれいだったようですが、やや疲れてるので何もしませんでした。深夜、福岡の出張土産を持って門田さんが来ました。

2月10日(火)

 やりましたね。清水選手。あのプレッシャーの中で、あのタイムが出せるものなんですねー。素晴らしい。と言うことで、スケート界初の金メダルに、私も沸いていた一日でした。1000mでは、堀井選手にも頑張って欲しいですね。明日の原田選手はどうでしょうか(と書いているのは、結果がわかった後なのですが・・・)
 明日、軽井沢に旅立ちます。カーリング日本代表、一所懸命応援してきますね!

2月11日(水・祝)

 原田選手、惜しかったです。ラージヒルに期待しましょう。船木選手、銀おめでとうございます。
 と言う余韻を残したまま、軽井沢に旅立ちました。途中あさま号の中の電光掲示で、「女子モーグル里谷金メダル」の報が流れびっくり。宿に着いて、しばらくテレビ中継にかじりつきました。里谷選手、やったね。
 こんな良い予感を残しつつ、カーリング会場の風越アリーナへ行きました。今夜は女子予選で、日本の相手はノルウェー。生観戦はもちろん、テレビ中継もなかったので、試合を見るのはこれが初めて(予備知識は
常呂町のページなどで随分と仕込みましたが)。しかしながら、場内のFM放送に耳を傾け、解説を聞くうちに段々はまっていきました。これは面白い競技ですよ。
 で、我々の応援があったからかどうかは知りませんが、女子大健闘で勝利!2勝目を挙げました。おめでとう!
 軽井沢の寒空に輝く満月がとてもきれいな夜でした。

2月12日(木)

 二日目は男子予選の応援。昨日だいぶ雰囲気を味わったので、今日のゲームは随分と面白く観戦できました。残念ながら日本はイギリスに敗退しました。ミスが負けに結びつく場面を痛感。
 妹夫婦と両親は、この日八方へ滑降を見に行ったのですが、電話で確認したら雪から雨になって、またまた中止になったとのこと。残念でした。
 カーリング会場のすぐ脇のスカップ軽井沢と言うところで、カーリング体験コーナーと言うのがあり、実際にカーリングを味わってきました。これ、実際にやると見てる以上に体力と神経を使いますね。でも楽しかったです。
 帰りは横川に寄り、
碓氷峠区間廃止後の横川駅を見てきました。こちらはおいおいリポートします。

2月13日(金)

 さすがに疲れました。お腹が痛みます。困ったもので。
 カーリング女子は残念ながら5位が確定で、準決勝進出はなりませんでした。残念。しかし、男子は星が割れ、同点4位でタイブレーク進出が決まりました。頑張れ!

2月14日(土)

 このところ長野五輪に熱中です。やはり自国で開催しているのだから、世界中から集まっている選手・観客に対して恥ずかしくないくらいに、五輪の競技の応援に頑張りたいのでした。ちっとも星空日記になってなくて、すみません。
 カーリング男子タイブレークは、残念ながら1〜2cmのストーンの位置の差で、敗退してしまいました。若い敦賀選手が、こん身のショットを放ったのですが、アメリカのスキップもこれ以上ない一投を決めてきました。名勝負に拍手です。
 岡崎選手、スピードスケート女子500mでは初の銅メダル、おめでとうございます。
 深夜、BSのカーリング中継を見て、再び惜敗に涙した自分でした。雨になりました。明朝は雪もちらつくそうです。

2月15日(日)

 朝、腹痛を押してSKI JUMPINGのラージヒルをテレビ観戦。計測不能となった原田選手の二本目が印象的でした。金メダルの船木選手の笑顔が素敵でしたね。
 午後は定例会でした。が、最近すっかり五輪が頭にある怪鳥は、かなりうわついてましたね。すみませんでした。>会員の皆様。
 定例会終了間際に、スピードスケート1000mを見てしまいました。堀井選手が途中からスピードを落とすのを見て、みんなでため息でした。清水選手、銅メダルおめでとう。

2月16日(月)

 今日は、世界各国の新聞サイトなどを巡ってました。こうして改めて世界中に「NAGANO」の字が踊っているのを確認。本場ノルウェーのサイトなんかに、船木選手・原田選手の画像が出てくるとちょっと「おお!」ですよ(何が書いてあるかはわからないですけどね・・・)。

2月17日(火)

 ついにジャンプ団体、金メダルでしたね。今日一日で、あのジャンプのシーンを何度見たことでしょうか。それくらい、悲願の達成に沸いた一日でした。佐藤家では、金メダル後に泣きじゃくる原田選手が、インタビューで(1本目に雪で視界が悪くなって失敗ジャンプになったことについて)「屋根ないから、しかたないよね〜」と話すシーンに大受け。もう精神状態ぼろぼろだったと思うのですが、さすが原田選手!
 ようやっとできた書類をとりに、病院へ行ってきました。白馬とは違って、東京は非常にきれいな青空が広がってましたね。
 夜はジャンプ選手の出演を追っかけて、チャンネルを回してみました(体が二つはないので、生出演はずっと追いかけることができます)。最初眠そうだった船木選手が、だんだんとハイになって喋り出す様子が面白かったです。

2月18日(水)

 このところ調子自体はあまり良くありません。今日は疲れをとるために大睡眠をとりました。でもきちんと睡眠をとると、風邪をひきにくいですね。変な話ですが痛みで休むようになってわかりました。もっともこんな状態では困るのですが。
 オリンピックのメダルラッシュも一段落。久々に
情報を増やしました。良かったら見て下さい(なんて言いながら、女子フィギュアスケートシングルを見通しましたが)。

2月19日(木)

 相変わらずノルディック複合団体のジャンプなど見て過ごしてます。富井選手大健闘ですが、今ひとつパンチがなかったか。明日に期待しましょう。
 今ひとつの体調の中、カーリング観戦記制作中。

2月20日(金)

 病院へ診察を受けに行ってきました。どうも今月は先月よりもしっくりこないのですが、あまりひどくもならないと言うことで、治療なども相変わらずの状態です。いつまで続くんでしょうね。
 ノルディック複合団体、惜しかったです。荻原兄弟(特に次晴選手)のインタビューが楽しかったです。
 よーやっと先日の
カーリング観戦記を仕上げました。よろしかったらお寄り下さい。

2月21日(土)

 ある意味、シーズンを通してずっとテレビ中継で応援できたのは、木村選手だけでした(フジ系日曜深夜)。そんな訳でスラロームは応援していたのですが、ちょっと残念でしたね。ぜひワールドカップでの勝利を祈ってます。
 昼間はひとしきりフィギュアのエキシビションを見て、キャンデロロ選手で盛り上がりました。
 終盤にもう一つくらいメダルが出ないかなぁ・・・と思っていたら、金と銅二つも同時に出ましたね。ショートトラック500m西谷選手、植松選手、おめでとうございます。西谷選手を素晴らしい逃げを見て、
サニーブライアンを思っていたのは私だけでしょうか・・・(ごめんなさい)。

2月22日(日)

 ついに長野オリンピック閉幕。感動をありがとう。
 BSは「ぜんぶやる」とのことでしたが、佐藤家では
「ぜんぶ見る!」を合い言葉にとことん中継を見まくりました(体調が悪いのでなせる業?)。結果、種目としては、生・録画合わせると全部見ましたね(もちろんレース全部ではありませんでしたが)。とても堪能した16日間でした。
 そろそろ天文に頭を戻さないとと思ってます。星空日記にしないと(^^;。

2月23日(月)

 あんまり調子が良くないんですけどねー。まぁそれはそれでしょうがないとして。
 オリンピックなしの日常が戻ってきました。とは言ってもまだテレビは名場面集なんて言う感じですが。実はパラリンピックも見たいなぁとちょっと思ってます。調べたら中継は少ないんですねー。ちょっと寂しい。

2月24日(火)

 今週末には中南米で皆既日食があります。知人はすでに旅立ちました。今回は日本では全く見られないので、インターネットの中継などを楽しみにしてます(昨年3月は部分日食が見えてたのでそれどころではなかったのです)。
 という時期的なものもあるので、95年の際の皆既日食のビデオをreal videoで作成してみました。小さな画像なのでわかりにくいですけどね。雰囲気はわかるかなーと思います。
 天気は雨でした。寒々としてます。

2月25日(水)

 今日は、嫁がチケットで当たったとのことで、ちょいと寄席を見に末広亭へ行ってきました。本物の寄席は初体験、通なお客さん方でなかなか盛り上がってました。落語、特に古典落語は、単に笑わせるだけではなく、素晴らしいものですねー。星空観測会に活かせないだろうか?などと思う怪鳥でした。
 天気は雨で、体調と同じ。ちょっと憂鬱ですねー。

2月26日(木)

 深夜、中南米の皆既日食をネット上とCNN(CATV)で見てました。ネット上のライブ中継は、回線・サーバ負荷で映像が途切れ途切れでしたが、なんかこっちまで現地のドキドキが伝わってくるようでした。
 気象衛星からの可視画像を見ると、月の影が地上に落ちているのがわかります。この画像を探して寝ました。

2月27日(金)

 温かい一日だったみたいです。というのは、最近はあまり触れてませんが、実は体調が悪いです。今日も横になってうずくまってることしばし。
 色々なテープの整理をしてます。デッキが3台あって、部屋がすごいことになってます。

2月28日(土)

 激しい雷雨でしたね。春雷と言う奴でしょうか。
 ひき続きテープ整理などしてます。だいぶめどは立ちました。深夜に入ってみぞれが降り出しました。明日の天気はどうでしょうねー。


 
このページの先頭に戻る  バックナンバーリストに戻る  FASのホームページへ戻る