木星と金星が接近中

久しぶりの書き込みになってしまいました。
さて、夕方の空で木星と金星が接近中です。11/24が最接近で、その後少し離れますが、細い月も花を添えます。会誌・むぎ星に掲載した図をカラー版にしました。どうぞご参考まで。
木星と金星の接近の図

 

— by 怪鳥 2019年11月21日 15時11分  

火星まだまだ見ごろ

大接近の頃は嵐の影響であまり見やすくなかった表面の模様。

嵐の影響が収まり、極冠を始め表面の模様が良く見えてきました。

写真はMT-130(13cm反射)で撮影した動画をRegistaxで処理したもの。

画像処理で強調されていますが、肉眼でもこれぐらいは模様が見えていました。

ついでに、ペルセウス座流星群、今年はそれなりに晴れ間に出会え、ぺルセ群の流星を堪能することができました。

火星
嵐が収まり?極冠が見えてきた火星
ぺルセ群
ぺルセ群はそこそこ活発

— by てらくぼ 2018年8月26日 11時31分  

火星大接近!

火星大接近

大きく、明るく、赤く、輝く火星を堪能

以下は、2018/7/31の最接近日に撮影した画像(動画)をRegistaxにて加工したものです。

火星大接近
7/31火星大接近の日に撮影。SW-DOB-GOTO12撮影動画を処理したもの
火星
MT-130撮影の動画をRegistax処理したもの。模様が少しはっきりしてきたか

— by てらくぼ 2018年8月1日 02時50分  

ほぼ火星大接近

火星大接近1日前の2018/7/30

ほぼ大接近  の火星はとても明るくとても赤く輝いていました。

明日はいよいよ 火星大接近

火星大接近1日前
火星大接近1日前
火星観測風景
大接近1日前の火星と記ね撮つ

— by てらくぼ 2018年7月30日 23時21分  

火星が大きい

関東は早くも梅雨明け!。天気が良いので銀次を公園まで運び、惑星たちの観望をしました。

ますは先日(6/27)衝を迎えたばかりの土星。 通りがかった人に一通り惑星等(木星、土星、火星、月)を見てもらいましたが、やはり土星が一番人気。

続いて、大接近まで1月余りとなった火星。

明るすぎて模様が分かりづらいほど。

望遠鏡で明るく大きく見えるのは当然だとして、 肉眼で見ても、点像ではなくなぜか大きさがあるように感じました。

さすがに火星の大きさを肉眼で感じるのは難しいでしょうから、錯覚でしょうが、 赤色で目立つこともあり、すでに木星よりも明るさは明るいように感じます。

火星、やっぱり点でなく大きさがある様に見えるなあ…(目の赤色感度が飽和した…いや、単に目が悪くなってなっているような気も)

土星
写真では今一つですが肉眼では綺麗でした
火星
明るくデカい火星
観測風景
左下が火星、中央に月、右上に土星

— by てらくぼ 2018年6月30日 11時11分  

木星が見頃

今年は火星接近の年ですが、火星の接近する夏頃他の惑星も揃い踏み、一度に主要惑星を見ることができます。

今は金星と木星が見やすいですが、まもなく土星が衝を迎え、7月には火星も衝、そして大接近を迎えます。

7月中旬には水星、月も夕空に見られ、月火水木金土と曜日の名の付く天体を一度に見ることができるのです。

今から楽しみです。

写真は、6/2、21:15頃の木星。

天気が良かったので、銀次を出して手持ちコリメートで撮影しました。木星が明るすぎて、露出は1/60秒(ISO400)でも長すぎる位でした。
6/2の木星
木星が見頃

— by てらくぼ 2018年6月3日 09時20分  

中秋の名月

今日10/4は中秋の名月。

満月2日前なので、左(東)側が少し欠けています。

雲の合間からなんとか月を拝むことができました。

中秋の名月
中秋の名月。満月2日前なので左側が欠けています。

— by てらくぼ 2017年10月4日 21時47分  

月火水

9/19明け方。
月に火星(上)と水星(下)が大接近。

低空に雲が多く、中々その姿を捉えることができませんでしたが、5時頃になってようやく写真に撮ることができました。

(画面では火星を確認するのは少々つらいかも)

この後、南日本では水星食となりました(関東では食にはならず)。

月火水
水星と月と火星が大接近

— by てらくぼ 2017年9月19日 22時07分  

ストロベリームーン

6月9日のの満月は「ストロベリームーン」だったそうだ。

なぜ、ストロベリーなのか?

夏至(今年は6月21日)の頃は、北半球では月の南中高度が低く、大気の減光の影響が大きいため、いつもより赤っぽく月が見えるから…

なのかな、と思ってみましたが、違うようです。

アメリカではストロベリーの収穫期なので、この月の満月を「ストロベリームーン」と呼ぶそう。まあ多少、いつもより高度が低く赤く見えるという理由も含んでいそうだけど、あまりピンときませんねえ。

まあ、これがきっかけで月、ひいては天文に興味もってもらえれば良しとしましょう。

ストロベリームーン
6/9(実際に撮影したのは6/10)のストロベリームーン。ちょっとずるして赤色を強く加工してます。まあいつもと変わらない満月ですが、今年一番小さな満月(月が最遠)だったのがいつもと違うところかも。

— by てらくぼ 2017年6月10日 11時59分  

アレースとアンチアレース

火星(アレース)とアンタレス(アンチアレース)が接近(8/24)。上には土星も見え、にぎやかでした。

火星とアンタレス
下からアンタレス、火星、土星
今度は火星と土星が最接近
翌日(8/25)。この日は火星がちょっと移動して昨日よりも少しだけ土星寄りに

— by てらくぼ 2016年8月25日 21時35分  

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0747 sec.