皆さん、こんばんは。ここ最近、望遠鏡を出せていなかったのですが、久々にCPC1100GPSを出しました。シーイングはこの時期としては良い方だとは思いましたが、やはりゆらゆらだったのでDVのズームは控えめにしましたので小さい画像になっています。2008年12月24日3時20分撮影セレストロンCPC1100GPS+SONY DCR-HC96XW14ミリ DVズーム 1/30 1295枚コンポジットステライメージ5にて画像処理
月と金星と木星
12月1日に府中で見えた「月と金星と木星」です。3つの天体が寄り添って、とても美しかったですね。
府中では夕方から雲が増えてしまい隠れたり見えたりしましたが、なんとか雲間に三天体をいっしょに撮ることができました。
三日月が笑った口元みたいで、可愛いですね。よく見ると、地球照(地球の照返しで月面の暗い部分がぼんやり見えること)も確認できます。(写真を一度クリックすると画像が大きくなり、もう一度クリックすると元に戻ります)— by リトル 2008年12月1日 23時53分
10月16日の天王星
皆さん、こんばんは。来月の星空観望会の前説を担当するのですが、昨年も天王星の前説を行ったので、前説データが残っています。しかし、それをそのまま利用するのも何なので、天王星を撮影しました。新しい画像と動画データは前説に利用します!2008年10月16日21時00分撮影セレストロンCPC1100GPS+SONY DCR-HC96XW14ミリ DVズーム 1/15 1210枚コンポジットステライメージ5にて画像処理
— by となみ 2008年10月19日 22時36分
9月10日の木星と、コペルニクス
皆さん、こんばんは。今週も、CPC1100GPSを出しました。南中時間が、かなり早くなっていますので屋根に隠れないか、気にしつつの撮影です。後、今週末の星空観望会用にクレーターの画像も撮影しました。コペルニクス、プラトーは撮影したのですが、ティコを忘れていました。
『木星』2008年9月10日20時1分撮影セレストロンCPC1100GPS+SONY DCR-HC96XW14ミリ DVズーム 1/30 1357コマコンポジットステライメージ5にて画像処理
『コペルニクス』2008年9月10日20時30分撮影セレストロンCPC1100GPS+SONY DCR-HC96XW14ミリ DVズーム 1/60 148コマコンポジットステライメージ5にて画像処理
— by となみ 2008年9月11日 21時50分
9月3日の木星
— by となみ 2008年9月4日 20時31分
2008年7月17日の木星画像
— by となみ 2008年7月20日 21時38分
2008年5月22日の木星
— by となみ 2008年5月22日 18時35分
水星が見ごろ
現在、夕方の空で水星が見ごろを迎えています。
太陽に一番近い惑星の水星は、見かけの位置が太陽からあまり離れないため、観察するのが難しい天体です。この水星が先日14日に東方最大離角(東側にもっとも離れて見える)となり、夕方の西空で見やすい時期を迎えています。今週末の18日くらいまでがチャンスでしょう。 水星は太陽が沈んですぐ、西北西の低空に見られます。よく晴れ渡った日に、地平線近くまで見渡せる場所で探してみましょう。
なお、当方でも写真に撮影できましたら、画像を掲載したいと思います。
関連ページ●日の出・日の入時刻計算(当サイト)●国立天文台「見てみよう!春の夜空の月・惑星」キャンペーン →同携帯サイト●国立天文台・今日の星空 →同携帯サイト●月と金星と水星(昨年の当記事) →同携帯サイト
— by 怪鳥 2008年5月16日 17時02分
4月6日の土星の画像
— by となみ 2008年4月7日 22時24分
12月2日の火星
— by となみ 2007年12月2日 19時56分