4/14明け方のパンスターズ彗星
空の暗いうちから彗星が見えるようになってきたので、九十九里浜方面(蓮沼海浜公園)にて観測をしました。
左下方向と上方向に伸びる尾が写っていますが、実際には繋がって扇型に展開してようです。
観測地は東の空は暗かったのですが、彗星のある北東の方向は意外と明るく、彗星高度が低い時にはいまひとつの見栄え。彗星高度が上がりこれからという時には薄雲が、薄雲がどいた頃には薄明が始まってしまい、今ひとつ不完全燃焼な観測となってしまいました。

4/14 3時30分頃のパンスターズ彗星。FCT-76(f=350mm)+EOSkissX4、露出2分×4コマ、ISO3200、各種画像処理、トリミング

標準レンズ(55mm)ではこの位の大きさ。