パンスターズ彗星の観察にチャレンジして早5日。ようやく目で見ることができました。 低層にモヤがあったり、筋状の雲が出たりしていましたが、彗星は思ったよりも明るく、カメラのライブビューで見つかりました。その後5cmの望遠鏡(10倍)、3cmの双眼鏡(8倍)と確認しましたが、残念ながら肉眼では見られませんでした。あと一息というところでしょうか。 写真は、300mmのレンズで撮影したものです。
データ : 3月12日18時41分頃、ISO=800、1/3秒露出×15枚コンポジット、強調処理、ニコンD800、レンズは300mm (f=2.8) 、若干トリミング
下の画像は、中央部のみを切り出しました。