イリジウム衛星の情報

ときおり、とても明るく輝くことのある人工衛星の話題です。
2021年現在、全ての運用衛星が新しいタイプに移行したため、現在は輝かなくなりました。


<概 要>

 イリジウム衛星と呼ばれているのは、国際企業イリジウム社による衛星携帯電話システムのために打ち上げられた人工衛星です。
 このシステムは、66個の低軌道周回衛星を使って地球上全体での通信をカバーするというものです。ちなみに、当初の予定は77個だったそうで、そこで原子番号77のイリジウム(Ir)から、名付けられたそうです。

<ニュース:ロシアの衛星と衝突>(2009.2)

 通称「Iridium33」と呼ばれるイリジウム衛星が、ロシアの人工衛星(コスモス2251)と衝突したそうです。人工衛星同士の衝突は初めてだそうです。破片が数百個飛び散ったと報道されています。
 この衛星については、過去何回かフレア現象を見たことがあるようですが、特に画像などを撮影したことは無いようです。

<運用困難からサービス停止、そして再利用?>(2001.1)

 日本では1998年秋の試験運用に続き、1999年からサービスが始まりました。人気バラエティ番組の電波少年でイリジウムページャーが使われるなど知名度こそ上がりましたが、世界的にも普及数が見込みを大幅に下回ったことで経営環境が悪化、米イリジウム社は1999年8月に再建手続きをとりました。
 その後も有望な資金支援が受けられず、2000年3月18日、イリジウムのサービスは停止になりました。新たな活用先が見つからない限り、衛星は大気圏へと落下させることになる状況でした。
 その後いくつかの再建話が出ては消え、出ては消え・・・という状態が続いたのですが、現段階では再利用先が決まったらしい?といった状態です。
 このため、少なくとも2001年7月現在(運用外の衛星を除き)姿勢制御はしっかりされているようで、予想通りイリジウムフレアは観測されてます(但し、経験的には軌道変化が大きくなったような気がします。1カ月後の予報などは以前の正式運用中よりも、ずれが大きくなりました)。

<軌道など>

 人工衛星は、高度約780km上空を「極軌道」という軌道で回っています。1グループ11個が6グループあり、1グループは同じ軌道面を約9分間隔で回るようです(一部予備の衛星があります)。99年6月までに88個の衛星が打ち上げられ、トラブルがあったいくつかの衛星を除くものが姿勢制御されてるようです。軌道面は図のように、ミカンの房と房の間に衛星が位置するような感じになります。また一周は約100分になります。

 トラブルがあったり、予備衛星で姿勢制御されてなかったりする衛星は、予報通りに見られないものがあります。これらの一部は1〜数秒間隔で明滅します。

<見え方>

 通常、このイリジウム衛星は6等で見られるそうです。これは肉眼で見える限界近くの明るさなので、肉眼で見つけるのは困難そうです。
 ところが、この衛星にはアンテナがついていて、このアンテナが太陽光を反射するような位置に来たときには、非常に明るく見られるそうです。その光度はなんと-7等。明けの明星や宵の明星の金星が-4等ですから、それよりも10〜20倍も明るく見られるのです。このような閃光現象は、「Iridium Flares(イリジウムフレア)」と呼ばれているようです。つまり数秒から十数秒でゆっくり動きながら増光し、そしてまた同じくらいかけて減光していきます。
 この現象が見られる地域(つまり反射した太陽光が地上に映る場所)は、当然比較的限られた範囲になり、中心から離れるにつれて増光が小さく(例えば-2等とか1等とかに)なります。
 衛星は地心方向に対して正確に姿勢制御されているため、観測位置、衛星の位置、アンテナ角度、太陽の位置からフレア(閃光)現象は予報が可能です。観測してみた結果、比較的予報通りに起こるようです(後述)。

 右の画像は98年5月22日、20時過ぎのイリジウムフレア(ビデオ映像を2秒おきに合成)

<こんなことが考えられる?!>

 なお、この閃光現象ですが、 という場合には楽しいと思います。ところが、 なんてこともありそうですので、個人的にはこの現象について知っておいて損はないと思います。

<いつ見られるの?(予報について)>

 だいたい、1晩に1回くらいは1等程度までの増光が見られるようです。-4等より明るい閃光現象は数日に1度程度です。これらは、前述の通り予報が可能で、「Heavens-Above」を利用するのが便利です。手順は、

  1. Heavens-Above」へアクセスする。
  2. 「Selecting from our huge database」または「Entering your coordinates manually」から観測地を選定(入力)−databaseの中にはなんと「府中(fuchu)」もきちんとありました
  3. 「Heavens-Above Main Page」にたどり着いたら、「Iridium Flares」の下の「for the next 24 hours」(今後24時間)、「for the next 7 days」(今後7日間)、「over the past 48 hours」(過去48時間)、「Daytime flares for 7 days」(今後7日間の昼間のフレア)を選択する。
です。経緯度を代入した「Heavens-Above Main Page」をブックマーク(お気に入り)に追加しておくと、アクセスが便利です。

 なお、怪鳥はお気軽操作を目指して、日本地図をクリックすると緯度・経度を割り出して上記サイトにアクセスするページを作りました。多少の誤差が見込まれますが、よろしかったらご利用下さい(Chris Peatさん、公開の許可ありがとうございました)。


<お薦めリンク>

・軌道要素
 iridium.txt
NORADのイリジウム衛星だけの軌道要素。怪鳥は最近これを使用しています。

・情報&リンク集
 イリジウム衛星を見よう
 三島さんの人工衛星を見ようの中のページです。

 Status for Iridium payloads(英語)
 姿勢制御出来ていない衛星など、各イリジウム衛星の状況がわかります。

<明るいフレアの観測報告>

 時々気まぐれで観測しています。

2007年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年 1999年
1998年

このページのトップへ  宇宙開発と人工天体のページへ戻る  FASのホームページへ