新・府中の星空から ~怪鳥の星空日記~
怪鳥の見たその日の星空?
スマホ用
FAS TOP
日記 TOP
携帯へ
以前の日記
検索
タグ一覧
管理
RSS2.0
Atom1.0
2015年4月23日
接食観測は残念ながら曇
月のそばを星がかすめていく「接食」を観測しに平塚までやってきました。しかし、わずかに見えていた月も予報時刻の30分前には雲に入り、観測はできませんでした。残念。
指の先に、月があるはずなのですが(写っている機材は、だいぶ「あきらめモード」です)。
ちなみに、今日は試しに国立府中から中央道~圏央道~新湘南バイパスとほぼほぼ有料道路だけで来たのですが、府中と平塚の間の所要時間は、1時間を切りました。速いですね(でも料金も高いですね)。
接食
2015年4月17日
木星の衛星の相互食再び
4月の金曜日は、好条件の「木星の衛星の相互食」が3週連続で予報されていましたが、ようやく晴れました。手持ちの機材では、なかなかきれいには撮影できませんでしたが、眼視では十分に楽しめました。エウロパが、ほぼ見えなくなるまで暗くなる減光の様子はダイナミックでしたよ。
画像は、観測中の様子。木星も真ん中に写っています。
木星
2015年4月15日
虹始見
今日は、七十二候で「虹始見」にあたるらしいです。ヨメさんとそんな話をしていたら、夕方に典型的なにわか雨が。しばらくしていると、雨が上がる前に日光が差し込んできました。「これは!」すぐ空を見に行くと、低い空に虹が見えていました。「お~。」
しかし、カメラを用意しているうちに雨があがり、日差しもかげって虹はすぐ消えてしまいました。だから写真は無しです。でもまぁ、なんかいいものを見た気がしました。
虹
2015年4月のエントリー 3 件中 1-3 件を
ボックス表示
⇔
リスト表示
新しい順
古い順
T:
Y:
ALL:
Online:
Created in 0.0287 sec.
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Recently
プラネタリウム誕生100周年
ツイッターが不安定
ツイッターが・・・
以前の会員と再開
サーバーが更新されました
コズミックフロント
今日は晴れ
秋分の日
雨でした
ネオワイズ彗星やーい。
大火球
物干し観測
#ソラツナギ
感染者数など。
緊急事態宣言発出!
観望会の予定だったのですが……
突然ですが……
ふたご座流星群のビデオ
ほうおう座流星群
7年前の今日
Archives
2023年10月 [1]
2023年07月 [1]
2023年01月 [1]
2022年10月 [1]
2022年09月 [1]
2022年08月 [1]
2021年10月 [1]
2021年09月 [1]
2020年10月 [1]
2020年07月 [2]
2020年05月 [1]
2020年04月 [5]
2019年12月 [1]
2019年11月 [1]
2019年06月 [2]
2019年05月 [1]
2019年03月 [1]
2019年02月 [3]
2019年01月 [4]
2018年12月 [4]
2018年11月 [4]
2018年10月 [1]
2018年07月 [1]
2018年03月 [5]
2017年12月 [2]
2017年11月 [2]
2017年08月 [1]
2017年06月 [1]
2017年05月 [5]
2017年04月 [16]
all