新・府中の星空から ~怪鳥の星空日記~
怪鳥の見たその日の星空?
スマホ用
FAS TOP
日記 TOP
携帯へ
以前の日記
検索
タグ一覧
管理
RSS2.0
Atom1.0
2013年8月29日
学会発表
今日は学会で口頭発表の日でした。発表自体は、結構なんとかなるのですが、質問がやはり聞き取れません。でも参加している人たちはとてもあたたかいので、色々フォローしてもらいつつ、無事おわりました。みずがめ座η流星群の予報のお話しでしたが、最新の話題ということもあり、結構関心が高かったようです。とりあえず一安心。
エクスカーションでは、隕石孔を見学。きれいに丸く池のようになっているのですが、本物かなぁ。。。まぁ大きな隕鉄は本物でした。
ポズナン
ポーランド
みずがめ座η流星群
学会
流星
2013年8月25日
ポーランド・ポズナンにて
メテオロイド(Meteoroids2013)という国際学会に参加するために、ポーランドへやってきました。どんな国なんだろうと思ったのですが、とても素朴で過ごしやすいです。場所はポズナンという古都です。古い建物が多い、きれいな街並みです。
写真は学会の会場となる大学の建物です。うん、なんだかおしゃれ。
ポーランド
学会
2013年8月24日
ドイツ博物館とバイエルンミュンヘン2
夕方は、バイエルンミュンヘンとニュルンベルグの南ドイツダービーの試合を見に、アリアンツ・アレーナへ。どうなることやら、というハラハラの試合展開でしたが、無事、バイエルンミュンヘンが勝利してホッとしました。何はともあれ、ブッフォンすげー!というところ。さて、相手のニュルンベルグ・清武くんは、途中出場でしたが、元気に動き回っていました。まぁ、ニュルンベルグとしては、守りを固めて試合に臨んだんでしょうね。2度ほど、見せ場がありましたが、バイエルンに無難にかわされていました。
ということで、写真はアリエンツアレーナのスタンドにて。
バイエルンミュンヘン
ドイツ
サッカー
2013年8月24日
ドイツ博物館とバイエルンミュンヘン1
明後日からのポーランドの学会のために、ミュンヘンへ立ち寄りました。ミュンヘンと言えば、ドイツ博物館。とにかく、ツアイスのプラネタリウムの1号機を見なければ、ということで探しまくった(?)ところ階段付近にさりげなく展示されてました。
ツアイス
ドイツ博物館
ミュンヘン
サッカー
2013年8月のエントリー 4 件中 1-4 件を
ボックス表示
⇔
リスト表示
新しい順
古い順
T:
Y:
ALL:
Online:
Created in 0.0318 sec.
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Recently
ダイヤモンド富士(ちょいズレ)
七夕
検査のテーマパーク
ぐーぐるきーぷ
軒下カメラ
紫に染まる三日月
久々に富士山
プラネタリウム誕生100周年
ツイッターが不安定
ツイッターが・・・
以前の会員と再開
サーバーが更新されました
コズミックフロント
今日は晴れ
秋分の日
雨でした
ネオワイズ彗星やーい。
大火球
物干し観測
#ソラツナギ
Archives
2024年11月 [1]
2024年07月 [1]
2024年06月 [2]
2024年05月 [1]
2024年02月 [1]
2024年01月 [1]
2023年10月 [1]
2023年07月 [1]
2023年01月 [1]
2022年10月 [1]
2022年09月 [1]
2022年08月 [1]
2021年10月 [1]
2021年09月 [1]
2020年10月 [1]
2020年07月 [2]
2020年05月 [1]
2020年04月 [5]
2019年12月 [1]
2019年11月 [1]
2019年06月 [2]
2019年05月 [1]
2019年03月 [1]
2019年02月 [3]
2019年01月 [4]
2018年12月 [4]
2018年11月 [4]
2018年10月 [1]
2018年07月 [1]
2018年03月 [5]
all