もう昨日のことですが、大火球が観測されました。飯能あたりの上空およそ100kmから筑波山付近の上空を通過し、水戸市の南側約30kmの上空で光らなくなりました。各地で目撃されて、話題となっています。どうやら衝撃波による爆発音を聞いた人もいるようなので、隕石落下の可能性もあるようです・・・が、多分落下地点は鹿島灘の海なんでしょうねぇ。とても、残念です。なにより、実際にこの火球を見たかった。
昨日も、SonotaCoさんとこのお話を少々。実はSonotaCoネットワークが充実してから、まだ隕石が落下していないのです(正確には、落下したかもしれないけれど発見されていない)。即日、経路や軌道が判明する時代になりましたから、実際に落下隕石が見つかると、サイエンスも進むと思うのです・・・が、なかなかうまくいかないものです。
経路の情報などは、SonotaCoさんの掲示板 をぜひご参照ください。映像もいくつか見ることができます。朝日新聞のサイト にも掲載されていますね。
2013年1月21日 大火球!
2013年1月20日 訪問。
今日は、SonotaCoさんが科学館にいらっしゃいました。言わずと知れた「UFO Capture」 シリーズの作者さんです。こちらのHD版に、当方が使用しているNikonのD800が対応するかどうか、といったチェックをしてみました。設定(D800側)を少々いじる必要がありましたが、ソフトはなんにも問題なく動きました。いよいよ、ハイビジョン(しかもカラー!)で、流星の自動観測をする時代がやってくるのかもしれません(でも、まだ接続用の機材やら速いPCやらを揃えるのに、少々投資が必要・・・当方の対応は、もう少し先ですかなぁ・・・)。
プラネタリウムの番組も見てもらいました。実は時々、我が家で撮影した長径路の火球 を番組中に投影しているですが、こちらもお見せできて、よかったです。
プラネタリウムの番組も見てもらいました。実は時々、我が家で撮影した長径路の火球 を番組中に投影しているですが、こちらもお見せできて、よかったです。
2013年1月18日 我が家からのダイヤモンド富士
風邪からは、だいぶ回復。今日は、我が家の物干しの片隅から、ギリギリのダイヤモンド富士が見えました。ちょっとアップ気味にトリミングしてみましたが、いかがでしょ。実は30年前は、富士山も、もう少し見やすかったんですけどね。裏の住宅と電信柱に阻まれ、こんな風景になってしまいました。でも、今のこのギリギリの感じも、割と好きだったりします。
2013年1月14日 大雪!
大雪になりました。職場の前も、もう「ここはフィンランド?」という景色が広がりました。こんな中、プラネタリウムにおいでいただいたみなさまに心から感謝。写真は科学館の前に積もる雪の様子です。
南武線が止まったとの連絡を受けて、早退しました。登戸まで行きましたが、なかなか動かないということで、結局新宿まわり、小田急-京王(どちらもポイントの融雪装置完備らしい・・・)と乗り継いで帰宅しました。
後日談:見事に風邪をひきました。お気をつけくださいませ。
南武線が止まったとの連絡を受けて、早退しました。登戸まで行きましたが、なかなか動かないということで、結局新宿まわり、小田急-京王(どちらもポイントの融雪装置完備らしい・・・)と乗り継いで帰宅しました。
後日談:見事に風邪をひきました。お気をつけくださいませ。
2013年1月1日 明けましておめでとうございます
元日になりました。・・・ま、なってしまいました、という感じの毎年の我が家ですが。今年もよろしくお願いいたします。
今年は、3月頃のパンスターズ彗星、そして年末のアイソン彗星と、ほうき星が明るく見られそうです。それから、8月のペルセウス座流星群が好条件!期待したいところですね。
年賀状は、今年も遅れております。申し訳ございません。
今年は、3月頃のパンスターズ彗星、そして年末のアイソン彗星と、ほうき星が明るく見られそうです。それから、8月のペルセウス座流星群が好条件!期待したいところですね。
年賀状は、今年も遅れております。申し訳ございません。
T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0233 sec.