新・府中の星空から ~怪鳥の星空日記~
怪鳥の見たその日の星空?
スマホ用
FAS TOP
日記 TOP
携帯へ
以前の日記
検索
タグ一覧
管理
RSS2.0
Atom1.0
2012年6月27日
国立の夕焼け
時々とてもきれいな夕空を見せる国立霞ヶ丘競技場。今日の夕焼けは絶品。試合そこのけで撮影している人が、私以外にも少々いました。
でも、肝心の試合はだめだったなぁ・・・。
夕焼け
サッカー
2012年6月20日
鴇色の夕焼け
台風一過とはなりませんでしたが、夕焼け雲がきれいでした。朱鷺を見たことはないですが、鴇色ってこんな感じ?
夕焼け
2012年6月19日
スター・ウォッチングと台風4号
今日は、環境省で
スター・ウォッチング・ネットワーク
のミーティングがありました。今年は、8月中旬頃に行われます。
さて、帰りは台風4号に直撃(?)されました。京王線で新宿から府中まで、実に1時間半。冷房が寒かったです。
台風
七夕
スター・ウォッチング
2012年6月17日
NHKスペシャル・宇宙の渚「流星」
今日のNHKスペシャルは、
宇宙の渚シリーズの最終回、「46億年の旅人 流星」
でした。恥ずかしながら、コメントをしている自分がちらっと映っていました。
コズミックフロントの時にも書きましたが、実際には、番組中で「大河」と表現されていた流星物質の流れ(ダスト・トレイルの束のようなもの)のグラフィック作成のために、少し協力をさせていただいたりしたのでした。コメントとられる取材は楽だけど、実はこの作業は随分と時間がかかったんですよ~。
上のグラフィックは、その時にやりとりしたこちらで作成したもの(本当は動画)。番組中では、このときからは考えられないくらい、とてもリアルな映像に仕上がっていました。
流星
宇宙の渚
NHKスペシャル
2012年6月15日
紫陽花!
昨日の昼間の紫陽花。なんか昔もこんなアングルで撮影したことがあったような。でもこの時季の我が家の紫陽花が、意外ときれい!
紫陽花
2012年6月14日
画像のページ
前々から構想していたのですが、思うところあって
こんなページ
や
こんなページ
を作ってみました。いかがでしょ。
そんな作業中、FTPの調子が悪くなってしまいました。まぁ、FTPソフトからでなくても更新はできるのですが、少々不便。他にはつながるのに困ったものです。
金星食
流星
2012年6月9日
スター・ウィーク?
ときどき、
こんなこと
もやっています。我ながら、いろいろなところに顔を出しているなぁと。でも同僚となった某さんは、もっとなんですよね。お互い、体を壊さないようにしないと。
スター・ウィーク
2012年6月6日
金星の日面経過!
関東が雨という予報だったので、諏訪からさらに西へと移動しました。もちろん、金星の日面経過を見るためです。最初は駒ヶ岳SAにて。先客がいらっしゃいましたが、雲の中でとりあえず第一接触と第二接触を確認。
しかしその後再び曇ってきたため、さらに南下。恵那山を越えて岐阜に入り、恵那峡SAにて食の最大(最小角距離)をJ見ました。青空が広がっていたので、このまま・・・と思っていたら、また雲多し。さらに南下して土岐で降り、最後の第三接触・第四接触は土岐市内で観測となりました。
移動しまくりでしたが、それでもなんとか見えてよかった。8年前は、ずーっと雲の中でほんの一瞬しか見えませんでしたからね。
太陽面通過
日面経過
金星
2012年6月4日
部分月食は雲の中
今日は部分月食。東京が曇りがちだったので、少しだけ足をのばして、狭山湖まで出かけてみました。が、あいにく月は雲の中。ぼんやりとした中に、欠けた側の輪郭がはっきりしない月だけが見えてました。うーん、ちょっと消化不良。
月食
2012年6月のエントリー 9 件中 1-9 件を
ボックス表示
⇔
リスト表示
新しい順
古い順
T:
Y:
ALL:
Online:
Created in 0.0350 sec.
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Recently
ダイヤモンド富士(ちょいズレ)
七夕
検査のテーマパーク
ぐーぐるきーぷ
軒下カメラ
紫に染まる三日月
久々に富士山
プラネタリウム誕生100周年
ツイッターが不安定
ツイッターが・・・
以前の会員と再開
サーバーが更新されました
コズミックフロント
今日は晴れ
秋分の日
雨でした
ネオワイズ彗星やーい。
大火球
物干し観測
#ソラツナギ
Archives
2024年11月 [1]
2024年07月 [1]
2024年06月 [2]
2024年05月 [1]
2024年02月 [1]
2024年01月 [1]
2023年10月 [1]
2023年07月 [1]
2023年01月 [1]
2022年10月 [1]
2022年09月 [1]
2022年08月 [1]
2021年10月 [1]
2021年09月 [1]
2020年10月 [1]
2020年07月 [2]
2020年05月 [1]
2020年04月 [5]
2019年12月 [1]
2019年11月 [1]
2019年06月 [2]
2019年05月 [1]
2019年03月 [1]
2019年02月 [3]
2019年01月 [4]
2018年12月 [4]
2018年11月 [4]
2018年10月 [1]
2018年07月 [1]
2018年03月 [5]
all