2010年9月27日 新・星空日記

 突然ですが、ブログ形式に移行してみました。
 ちょっとバックナンバーまでは、移行できそうにありませんが。いかがなものでしょうか。

 さて、今日は月曜日、天文台でゼミの日でした。木星の発光衝突の話題でしたが、こういう現象がアマチュアで捉えることができるようになったことに驚きを感じますね。
 触発されただけではないのですが、この夏は、天文台でも木星の撮影をすることができました。

 ●画像:木星(国立天文台)Link

2010年9月26日 新入会員

 今日は当会の定例会でした。新入会員さんが2名も参加、オールドメンバーも結構集まりまして、珍しく(?)賑やかな定例会となりました。
 私の方は、色々とありまして、寝不足参加。あまりうまく話せませんで、みなさん、どうもすみませんでした。

2010年9月25日 国立天文台の定例観望会

 今年度から、国立天文台の観望会にも数カ月に一度、職員スタッフとして参加しています。ということで、この日は2回目の当番日でした。と言っても、メインは学生さん達によるスタッフ。我々職員は、お客さんの質問を受けるなどのサポートです。
 この日は400名を超えるお客さんで賑わい、各所で随分と時間がかかってしまいました。参加されたみなさま、待ち時間が長くなってしまい、すみませんでした。そして学生スタッフのみなさま、お疲れさまでした。

 ●国立天文台の観望会Link

2010年9月24日 学会最終日

学会の最終日は、渡部潤一さんと昼食をとって、帰ってきました。その名は「宇宙軒」。
uchuken


中は、普通の豚バラ定食屋さんでした。(ISASLink Iとは関係ありません)
帰りの飛行機からは、きれいな飛行機雲が見られました。できたてほやほやの雲の真下を交差して、結構ドキドキでした。
ひこうき雲



2010年9月22日 学会発表と新聞記事

 学会発表は無事済みました。私の発表は、帰ってきたカプセルの人工火球としての観測結果でした。昨日ご紹介したページLink にも掲載してありますが、カプセルの方は-5等と、金星より明るく輝いたという結果になりました。発表も時間ちょうどにおさまり、まずまずでした。
 まぁ、私の発表はどうでもよい(?)のですが、今回の記者発表については、ものすごーく色々なメディアが取り上げてくれました。新聞は、主要紙・地方紙とも、ほぼ掲載されていたんじゃないですかねー。朝のNHKニュースでも紹介されていて、ちょっとびっくりしました。
 一方、せっかく今日は中秋の名月だったのですが、金沢はあいにくの雨模様でした。市内で観望会なんかも予定していたのですが、残念でした。

2010年9月21日 はやぶさの記者発表

 明日から、金沢で日本天文学会の秋季年会が開催されます。我々は「はやぶさの観測」で発表するのですが、一連の発表について、この日記者発表をしました。と言っても、私は臨席しただけなのですが、その後の渡部潤一さんへの問合せ電話は大変凄い数でした。明日の紙面はどうなってしまうのでしょう・・・。

 ●成果の詳細はこちらへLink

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0249 sec.
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30