皆既月食見えました その2

皆既中の月と天王星のコラボです。
雲に隠される直前の様子もご覧ください。
皆既中の月と天王星
皆既中の月と天王星
全景
全景

— by せお 2014年10月11日 17時15分  

皆既月食見えました

10/8の皆既月食。

府中では最初雲が多かったものの、皆既中はあまり雲に邪魔されずに見ることが出来ました。

皆既終了前に雲が出てきてしまい、その後は見えなくなってしまったのが残念。でもまずまず楽しむことが出来た皆既月食でした。

スケッチ風
スケッチ風に画像を処理しました
食最大の頃
肉眼ではこんな感じに見えました

— by てらくぼ 2014年10月10日 22時31分  

土星食・・・

土星食を撮ろうと思ったのですが流石に無理でした。
せっかく望遠鏡出したしってことでNDフィルター付けて記念に太陽撮っておきました。
最近は黒点が出てるので模様が面白いですね。
太陽 2014/09/28


あと一週間で今年最大の天文現象「皆既月食」です。
この掲示板にも沢山の写真がアップされるでしょうか。
東京あたりの天気が悪ければ「出張」と称して逃亡するかも。

— by せお 2014年10月1日 01時01分  

夏の終わり

子供のころ好きだったけど、今は意外とダメなもの。そう、虫。

夏・虫、といえばセミやらカブトムシやらクワガタですが、やっぱり一番好きなのはクワガタですかね。なんか、こう、かっこいいです。

さてさて、そんなクワガタ・実は星雲になっているんです!その名も、クワガタ星雲。(ただし、MessierやNGC・IC番号はついていない)

カシオペア座、 M52・バブル星雲付近をフレーミングすると、あわーく、とてもあわーく、その姿を表します。(右下らへん。わかりますかね?)

改造カメラであれば、割と簡単に姿を表しますが、どうしても赤っぽくなってしまいます。でも、ノーマルカメラだと、あごの部分は青っぽく映ります。

あと、なんかその辺にいた彗星(C2012 K1 PANSTARRS)も撮影したので、ついでに載せます。

20140929_071803__01_M052_bubble_p03

20140929_071726__01_M052_bubble_p03-ano

20140930_202354__aaa-1

— by いやま 2014年9月30日 20時42分  

今年は十三夜が2回

10/8に皆既月食がありますが、その2日前10月6日は十三夜(後の月・豆名月・栗名月)です。

十三夜とは旧暦の九月十三日に行われる行事で、旧暦の八月十五日に行われる十五夜(中秋の名月・芋名月)と並んで月を愛でる(眺める)風習があります。

その十三夜ですが、今年は旧暦の九月十三日が二回訪れるため、十三夜が二度あります。

これは九月の後に閏九月が入るためで、一度目の九月十三日が現在の10月6日、二度目の(閏)九月十三日が11月5日となります。

今年は、片見月(十五夜と十三夜の両方を見ないと縁起が悪い、と言われているそうです)を避けためにるには3度の月見が必要となりそうですね。さらに十日夜(とおかんや。旧暦の十月十日の月。今年は12月1日)まで眺めようとすると、4度の月見が必要、となります。

・ちなみに閏九月があり、十三夜が2回ある年は1843年以来のこと、次は2109年となります。

・また、閏八月があり、十五夜(中秋の名月)が2回ある年は1957年、1976年、1995年、2052年、など。そういえば、1995年の時には「中秋の名月が2回ある」と話題になったようなならなかったような(うる覚え・・・)

・閏十月があり十日夜が2回ある年は1984年、など。

・十日夜は収穫のお祝いという色彩が強い行事のため、現在では、月に関係なく新暦の11月10日に行事を行うところが多いようです。
十三夜
2014/10/6 十三夜の月

— by てらくぼ 2014年9月25日 21時16分  

FAS今後の活動予定

FAS府中天文同好会の今後の活動予定です。活動参加の参考にしてください。

<2014年10月~11月の会の主な活動予定>

  • 日時        内容    場所
  • 10/4(土)18:30~ 星空観望会 府中市郷土の森博物館
  • 10/8(水)17:30~ 月食観測会(星空観望会)府中市郷土の森博物館
  • 10/25(土)~26(日) 秋の観測旅行 ペンション・スターパーティ(主催さいたま☆天文同好会)
  • 11/2(日)13:30~ むぎ星編集 会長宅
  • 11/8(土)18:30~ 星空観望会 府中市郷土の森博物館
  • 11/9(日)13:30~ 定例会 府中市教育センター
  • 11/23(日)~24(月祝) 伊東観測旅行 クリオ伊東
おまけ。前回の皆既月食の写真
前回の皆既月食
2011/12/10の皆既月食。今度(10/8)の皆既月食もちゃんと見えてくれると良いですね

— by てらくぼ 2014年9月23日 10時33分  

金星と木星の接近(8/18朝)

 アップが遅くなってしまいましたが、金星と木星の接近の様子を撮影しました。てらくぼさんの前の日です。府中はあいにくの曇天だったため、多摩川沿いに南下し、川崎市内での撮影となりました。
 画像をクリックして拡大してご覧ください。
金星と木星の接近(広角)
広視野
金星と木星の接近(中望遠)
少し拡大気味
vj20140818-3s
望遠レンズにて

 この日は上が金星で、下のやや暗めの星が木星です。

 

— by 怪鳥 2014年8月19日 15時07分  

 

木星と金星の接近

8/19朝、木星と金星が接近して見えました(最接近は前日でした)。

上に木星、下に金星、と明るい惑星2つが揃って見えている光景は、中々見応えがありました。

木星と金星
木星と金星の接近(広角による遠景)
木星と金星の接近
木星と金星の接近(望遠鏡で拡大)。木星の衛星とプレセペの星の一部もなんとか写っている

 

— by てらくぼ 2014年8月19日 04時39分  

FAS今後の活動予定

FAS府中天文同好会の今後の活動予定です。活動参加の参考にしてください。

<2014年8月~9月の会の主な活動予定>

  • 日時        内容    場所
  • 8/2(土)19:30~ 星空観望会 府中市郷土の森博物館
  • 8/11(月)~13(水) 白樺湖観測旅行(ペルセ群) 白樺湖/蓼科山等
  • 8/30(土)夕方~ 遠征観測会 詳細未定
  • 9/6(土)19:00~ 星空観望会 府中市郷土の森博物館
  • 9/7(日)13:30~ むぎ星編集 会長宅
  • 9/21(日)13:30~ 定例会 府中市教育センター
  • 9/27(土)夕方~ 遠征観測会 詳細未定
予定だけでは何なので、おまけ。
7/11の虹
7/11三鷹から見た虹。色が濃く見事な虹でした
7/27虹
7/27国分寺から見た虹。残念ながら淡く地味な見栄えの虹でした

— by てらくぼ 2014年7月27日 18時26分  

水星が見頃

水星が夕方の西空で見やすくなっています。

5月25日に東方最大離角となりますが、その前の5月22日~5月24日には日没時の高度が20度を超えます。

高度が20度を超えるのは2008年以来で6年ぶりで、水星の観測には絶好のチャンス到来です。

6月4日頃までは日没時の高度が15度を超えていますので、この頃までに西~西北西の空で水星を探してみてはいかがでしょうか。

水星
5/16 19:35頃の西北西の空に輝く水星@国分寺
水星拡大
コンパクトデジカメなのでボケボケだが、半月状に欠けているのが分かる

— by てらくぼ 2014年5月16日 22時35分  

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0278 sec.