すばるの近くを通過中のマックホルツ彗星の画像を府中市内で撮影しましたので、ご紹介します。 市街地のため光害の影響がありますが、彗星自体が明るいため、それなりに写りました。◆画像小(92×92)◆画像大(220×220)※画像はJPEG形式
マックホルツ彗星が見ごろ
マックホルツ彗星が明るくなって、見ごろを迎えています。現在約4等まで明るくなっていて、空の暗いところなら肉眼でもボーッとした姿が見えますし、府中のような市街地でも双眼鏡で十分見えるようになりました。 彗星は現在おうし座にあり、少しずつ北に移動しています。1/7~8にすばるにごく接近し、双眼鏡でもすばるの青白い星団と一緒の視野で見られそうです。 なお彗星は、オリオン座→おうし座とたどって探すと見つけやすいでしょう。 彗星の位置
— by 怪鳥 2005年1月3日 09時00分
ニート彗星夕空に登場
話題のニート彗星が西空に見えてきました。2001年に発見されたこの彗星は、この5月に地球・太陽と接近して明るくなると期待されてきました。現在は予想よりも暗めのため、肉眼で長い尾を見るのは難しそうですが、双眼鏡では青白い彗星本体がよく見えています。 夕方、一番星である金星などからあたりをつけて、双眼鏡で探してみましょう。これから5/15頃までが見頃と予想されています。
— by 怪鳥 2004年5月7日 09時00分
明け方のブラッドフィールド彗星
先日太陽に接近したブラッドフィールド彗星が、明け方の東北東の低空に見えるようになりました。肉眼では難しいのですが、双眼鏡を使うと予想以上に尾が長く伸びているのがわかります。 一方期待のリニアー彗星は予想よりも暗く、ブラッドフィールド彗星と同じくらいの明るさで、肉眼では苦しいです。明け方3:30頃の位置ペガススの四辺形が目印 4/25明け方の画像(jpg)
— by 怪鳥 2004年4月26日 09時00分
T:

Y:

ALL:



Online: 














Created in 0.0770 sec.