●2006年のシミュレーション結果



X軸:降交点通過時刻(T1)  Y軸:降交点通過時の太陽との距離(r)

図 2006年の流星物質の接近の様子


表 2006年に接近する流星物質とその要素


降交点
/最接近
接近時刻太陽黄経距離輻射点流星速度放出年放出速度
年月日(2000.0)(AU) α  δ (km/s)(m/s)
降交点2006/06/0106h70.160.033209゜+30゜12.91952-15
最接近2006/05/2713h65.660.027210゜+29゜12.9
 降交点2006/05/3123h69.890.055206゜+29゜13.1(参考)彗星本体
最接近2006/05/2614h64.740.044207゜+27゜13.5

※最接近は、両軌道が最も接近する場所における値。


【概要】

 2006年の状況も、基本的な塵の分布は1979年以降と同様で、2001年の回帰の状況とほとんど変わらない。
 今回の回帰では、彗星との条件は2001年よりも良いものの、流星物質との接近があまりない。もっとも接近するものでも、1952年放出の物質が0.033AUまで接近するにすぎない。出現の可能性は否定できないが、2001年よりも可能性は低いと思われる。

 なお、今回の一連の計算では、1995年に起こった核の分裂の影響は計算されてない。この際には、流星物質の放出も大規模だったと推定される。
 しかしながら、彗星自体はその後木星とあまり接近しないため、このとき放出された流星物質が、彗星と大きく軌道を異にすることはない。このため2006年には、流星が大出現するような可能性は低いと推定される。


X軸:降交点通過時刻(T1)  Y軸:降交点通過時の太陽との距離(r)

図 2006年の流星物質の接近の様子(拡大)


インデックスに戻る