白昼のアルデバラン食(97.4.11)
昼間にアルデバランの食がありました。さすがに白昼の現象だったので、精度のある観測はできませんでしたが、月の縁から遠ざかるアルデバランの姿をビデオに収められましたので、ご報告します。
潜入時も狙ったのですが、空と月のコントラストが悪く、ビデオ視野内に月が導入できませんでした。
ちなみに、東京での出現予報時刻は12h27.9mです。予報された地点より観測場所(自宅)は若干西にあり、現象時刻は10秒程度早くなります。
疑惑の12h28m01s

モニタ上、目では12h27m56s台からなんとか確認できてますが、キャプチャはなかなか難しく、この12h28m01sでも月縁がふくらんでるかな?程度です。
何とかわかるの12h28m07s

キャプチャ画像でも月の縁から星が分離してます。
だいぶ離れた12h28m19s

月縁からだいぶ離れたのがわかります。
12h29m18s

一つ前から約1分後。1分でこれだけ離れます。
撮影データ
望 遠 鏡 :5cm屈折(f=400mm)
Or40mmを使用してコリメート撮影しました。
ミザールAR-1赤道儀にて追尾
ビデオカメラ:SONY CCD-TR75(ちょっと古い普通のハンディカムです)
撮 影 地 :東京都府中市晴見町
北緯35度40分43秒 東経139度28分45秒
撮 影 者 :佐藤幹哉(FAS府中天文同好会)
天showのページへ
FAS府中天文同好会のホームページへ