アンタレス食の報告(2005.3.30)
さそり座の一等星、アンタレスが月に隠される「アンタレス食」という現象が3月30日深夜に起こりました。こちらの観測報告です。
(怪鳥、風邪をひいておりまして、事前情報を掲載できませんでした。お詫びいたします。)
観測報告
東京都府中市の自宅にてビデオ観測しました。
【潜入】
低空のため、シーイングが悪く時刻ははっきりしませんでした(画像はトリミングしてあります)。
 24:28:30 |  24:28:40 |
 24:28:50 |  24:28:57 |
 24:29:00 |
|
【出現】
高度が高くなり、シーイングも安定しました。また暗縁の出現なので、現象もはっきり確認することができました。まず伴星から出現し、約6秒後に主星が出現するのが確認できました。

25:39:53.20 出現前

25:39:53.23 伴星出現

25:39:59.78 主星出現前

25:39:59.81 主星出現中

25:39:59.84 主星出現
※主星の出現には2フレームかかりました。
◆ビデオ観測報告(怪鳥)
伴星出現:1時39分53.23秒±0.04秒
主星出現:1時39分59.81秒±0.04秒(出現開始)
:1時39分59.84秒±0.04秒(出現終了)
観測機材:15cmマクストフカセグレン(f=1500mm,PL-40mm使用)
+デジタルビデオ(Victor GR-DVX)によりコリメート撮影
◆眼視観測報告(リトル)
主星出現:1時40分00.4秒(個人補正なし)
※ビデオに対して約0.55秒の遅れでした。
一般的な個人補正が0.4〜0.6秒なのでまずまずの値です。
観測機材:3cm×8倍双眼鏡(手持ち)
◆共通データ
観測地 :東京都府中市
東経139度28分33.7秒 北緯35度40分54.5秒 標高60m(世界測地形)
【出現時の動画】
出現時の様子をWMV形式の動画にしました。
天showのページへ
FAS府中天文同好会のホームページへ