7月28日の部分月食の画像

<画像と状況報告>

約10分おきの画像です。録画したビデオからキャプチャし、トリミングしました。

※1 画像数が多いので、読み込むまでに多少時間がかかるかもしれませんが、ご了承下さい。
※2 途中で何度かズーム機能を使用しているため、月の大きさが若干異ってしまいました。
※3 撮影機材の都合で、実際に見る方向とは画面が回転してます。およそ右下が上方向になります。


  
19:22         19:31         19:41

 19:22に始まった本影食ですが、低空の雲のため19:30頃まで欠けてる姿はわかりませんでした。また低空だったため電線(19:22)や電柱(19:41)に遮られました。
(電柱の向きから、画面上およそ右下が天頂方向です。)


  
19:52         20:02         20:12

 雲の上側に出て、月もクリアに見えてきました。画像ではわかりませんが、20時を過ぎた頃から、欠けてる部分がやや赤っぽく色づいて見えるようになりました。
 いつの月食でもそうなのですが、地球の影があそこにあるんだと思うと、何となく感慨深く感じます。


  
20:22         20:33         20:42

 20:33には食が最大で、食分約40%となりました。この頃には肉眼でも欠けてる部分が赤みがかって見えてました。
 食分の浅い部分月食では、月の光ってる部分が明るいため、なかなか影が色づいて見えないのですが、今回は結構よく見えました。もし皆既月食となっていたら、かなり赤みの強い明るい月食だったのではないかと想像されます。ビデオではわからないのが残念ですが、
こちらのスケッチを参照下さい。


  
20:52         21:02         21:12

 21時を過ぎると急速に欠けてる部分が小さくなっていく感じがしました。


  
21:22         21:34         21:42

 21:20頃には、望遠鏡でも影の赤みがわからなくなりました。ただ今回の影は相当明るいようで、望遠鏡で見ると欠けてる側の縁もはっきり見えていました。



21:45

 本影食終了約30秒前のズームアップ画像です。ほんの少し欠けてる感じでしょうか?


  
21:52         22:02         22:12

 本影食は終わりましたが、その後も23:11まで半影食が続きました。22時くらいまでは、肉眼で見てもまだ若干薄暗くなってるのがわかりました。
 この後は広がってきた雲に入ってしまい、元々わかりにくい半影食はほとんどわからなくなってしまいました。

共通データ

望遠鏡:FC-50(5cm屈折)+接眼レンズOr40mm使用(眼視的には10倍相当)
    赤道儀により追尾
ビデオ:SONY Video8 Hancycam (CCD-TR75)、コリメート撮影
画 像:ビデオキャプチャボードにより取り込み(トリミング)


 月食情報に戻る