NEAT彗星(2002 V1) の情報

C/2002 V1 Comet NEAT

 NEATチームが発見した新彗星です。2003年1月〜2月に明るくなりそうです。


<概要>

 この彗星はNASAのジェット推進研究所(JPL)にある
NEAT(NEAR-EARTH ASTEROID TRACKING)のチームが、昨年11月6日に発見した新彗星です。NEAT彗星も数多くあるため、仮符号を合わせて「NEAT(2002 V1)」と表現されることが多いです。
 発見時は17等ととても暗い彗星でしたが、増光するペースが予想以上に大きく、年末には約8等と小口径望遠鏡でも見えるほどになりました。

 この彗星の特徴は太陽にとても近づくことです。最接近(近日点通過)は2月18日で、距離は0.099AU(地球−太陽間の約10分の1)です。一般的に太陽に彗星が近づくと、活動が活発化してとても明るくなり、またその姿も立派になります。そんな理由で今注目を浴びている彗星です。

 彗星は現在夕方の南西の空で、条件好く観測できます。今後少しずつ高度が下がりますが、2月10日ころまでぎりぎり観測可能と予測されます。

<光度予想について>

 彗星の光度予報は難しく、ある程度の予想ができても、彗星ごとに違うパターンをみせます。また同じ彗星でも途中で大増光したり、逆に増光が鈍くなったりします。

 NEAT彗星(2002 V1)は、年末まで右のグラフの通りハイピッチで増光したため、このまま増光するととても明るくなると期待されました。しかし、1月に入った頃から伸びが鈍り、現在は普通の彗星程度のペースで増光しています。このままでも、2月上旬には3等くらいまで明るくなるのではないかと期待されます。

 一方で小規模な彗星が太陽に近づきすぎると、彗星の揮発物質(水や二酸化炭素)が全て気体となってしまい、消滅することが多いです。この彗星がどのような挙動を示すか興味深いところです。

(※光度観測は、ICQ/CBAT/MPCのRecent Comet Magnitudesを使用しました。ただしこれらは暫定観測値です。)

<位置概略>

●夕方の南西〜西の空
(関東付近・日没1時間後の空)


 彗星は夕方の空に見られます。日々高度を下げて条件は悪くなっていきますが、明るさ(彗星の位置にある2桁の数字が予想光度:例43→4.3等)は徐々に増光します。

 はたして肉眼で楽に見えるほどの彗星になるでしょうか。


●星図上の位置
(21時の位置)


 彗星はうお座とペガスス座の境界付近から、みずがめ座方向へと移動しています。こららは秋の星座になり、冬の夕方では徐々に条件が悪くなっていくことがわかります。

 図はStellaNavigator(AstroArts/ASCII)を元に、加工して作図しました。




●SOHO LASCO C3視野中の動き
(9時:世界時0時の位置)

 彗星は太陽に見かけ上も接近するため、太陽観測衛星SOHOの視野の中に2/16頃現れます。この後2/21頃まで視野の中を移動しますが、どのような挙動を見せるのか(消滅?)とても楽しみです。

 SOHOの画像は
Latest SOHO Imagesの中の「Images by date SOHO summary data:」で該当の日付をクリックすることで見ることができます。この中の「SOHO LASCO: C3」の画像をご覧下さい(以下はピックアップ−時刻は世界時)。

 また、The latest LASCO C3 images(1024×1024)(512×512)(256×256)では、さらに細かい時間の画像を見ることができます。

 なお視野内を彗星が通過中、CME現象が起こり、興味深い画像が見られました。こちらにGIF動画を起きましたので、よかったらご覧下さい(画像は571KBでちょっと大きめです)。


<観測報告>

<軌道要素>

<リンク>


 天showのコーナーへ FASのホームページへ戻る