いるか座新星2013

 板垣さんが発見したいるか座新星2013を撮影してみました。府中の自宅の物干しからなので、良い条件とはとても言えませんが、明るいので簡単に撮影することができました。5cmの望遠鏡で見たところ、ざっと5.0等くらいでしょうか(18日0時JST)。最も明るかった頃(4.2等くらいらしい)よりはちょっと暗くなったようです。

いるか座新星の写真

●参考:アストロ・アーツの天文ニュースLink

   

— by 怪鳥 2013年8月18日 01時34分  

FAS今後の活動予定

FAS府中天文同好会の今後の活動予定です。今後の活動参加の参考にしてください。

<2013年7月~9月の会の活動予定>

  • 日時        内容    場所
  • 7/20(土)19:30~ 星空観望会 府中市郷土の森博物館
  • 7/21(日)13:30~ 定例会 府中市教育センター
  • 8/3(土)19:30~ 星空観望会 府中市郷土の森博物館
  • 8/11(日)~13(火) 白樺湖(ペルセ群)観測旅行 蓼科山7合目/白樺湖畔
  • 9/7(土)夕方~翌朝 遠征観測会 場所未定
  • 9/14(土)19:00~ 星空観望会 府中市郷土の森博物館
  • 9/21(土)13:30~ むぎ星編集 会長宅
  • 9/29(日)13:30~ 定例会 府中市教育センター

— by てらくぼ 2013年7月19日 16時58分  

今年初撮影の土星

皆様、本当にご無沙汰しています。
最近は(今年に入って)、かなり仕事が忙しく、中々望遠鏡を出す機会が取れませんでした。しかし、きつい体に鞭を打って望遠鏡を持ち出しました。
そして、今年初撮影もどうにかできました。土星です。シーイングはもう一歩だったのですが、28cmの威力と画像処理のおかげで、それなりの画像に仕上がりました。
そして、もうすぐ新しいセカンド望遠鏡も届く予定です。できるだけ時間を見つけて星を見たいと思っています!!
2013_7_10_sat

— by となみ 2013年7月18日 22時34分  

5/24 土星と月

5/24の夜は天気が良かったので土星と月を同じ光学系で撮影して合成してみました。
見た目の大きさの違いが分かって面白いです。
土星と月
クリックで拡大します。

— by せお 2013年5月26日 22時59分  

部分月食前の半影食

4/26朝、ごく浅い食分の部分月食が見られました。

食開始前に雲にのまれてしまい、月食は見えませんでした。(もともと東京では食開始直後に月没というひじょうに条件が厳しいものだったので、雲がなくても見られなかったと思われるが)

途中雲の通過もあり、半影で欠けているのか、雲の影響なのか分かりづらい写真になってしまいました。

半影食
部分食開始25分前(04:25)。この後月は雲に飲まれてしまいました
連続写真
雲に飲まれてしまい月没まで追えませんでした

— by てらくぼ 2013年4月26日 05時15分  

FAS今後の活動予定

FAS府中天文同好会の今後の活動予定です。今後の活動参加の参考にしてください。

<2013年4月~6月の会の活動予定と主な天文現象>
  • 日時   内容    場所
  • 4/22頃 4月こと座流星群極大
  • 4/26(金)  部分月食 関東以西。最大食分2%とごくわずか欠ける
  • 5/2(木)27:16前後 ZC3093の接食(観測会開催予定)湘南方面等
  • 5/6頃 みずがめ座流星群極大
  • 5/11(土)19:00~ 星空観望会 府中市郷土の森博物館
  • 5/12(日)13:30~ むぎ星編集 会長宅
  • 5/19(日)13:30~ 定例会 府中市中央文化センター
  • 5月下旬 夕方の西空で木星、金星、水星が接近
  • 6/8(土) 遠征観測会 詳細未定
  • 6/15(土)19:30~ 星空観望会 府中市郷土の森博物館

— by てらくぼ 2013年4月20日 17時44分  

パンスターズ彗星@山武市蓮沼海浜公園 その2

パンスターズとM31のコラボを狙ってみました。
やっぱりもう少しすっきり晴れてほしかったですね。
PanSTARRSとM31
クリックで拡大 K-5 85mm F2.8 ISO3200 3:57

— by せお 2013年4月14日 21時29分  

 

パンスターズ彗星@山武市蓮沼海浜公園

4/14明け方のパンスターズ彗星

空の暗いうちから彗星が見えるようになってきたので、九十九里浜方面(蓮沼海浜公園)にて観測をしました。

左下方向と上方向に伸びる尾が写っていますが、実際には繋がって扇型に展開してようです。

観測地は東の空は暗かったのですが、彗星のある北東の方向は意外と明るく、彗星高度が低い時にはいまひとつの見栄え。彗星高度が上がりこれからという時には薄雲が、薄雲がどいた頃には薄明が始まってしまい、今ひとつ不完全燃焼な観測となってしまいました。

4/14のパンスターズ彗星
4/14 3時30分頃のパンスターズ彗星。FCT-76(f=350mm)+EOSkissX4、露出2分×4コマ、ISO3200、各種画像処理、トリミング
4/14 2時30分頃
標準レンズ(55mm)ではこの位の大きさ。

— by てらくぼ 2013年4月14日 10時16分  

パンスターズ彗星@国分寺(4/7夕)

4/7のパンスターズ彗星。

台風一過のような好天でしたが、彗星はすっかり暗くなっているようで、この日はアンドロメダ銀河よりも暗く写っていました。

4/7 19:10頃 EOSkissX4+55mm(F5.6),4SX10枚コンポジット、ISO3200、トリミング、各種画像処理

4/7のパンスターズ彗星
左にアンドロメダ銀河右の恒星すぐ横がパンスターズ彗星

— by てらくぼ 2013年4月7日 21時32分  

パンスターズ彗星@国分寺(4/4朝)

明け方にもパンスターズ彗星が見えて来ました。

国分寺からでは東空は都内の明かりがじゃまで、肉眼ではとても見える状態ではありませんでした。

それでも写真を見る限り、アンドロメダ銀河よりはまだ明るいようです。

4/4 4:20頃露出16秒ISO1600,EOSkissX4+55mm、トリミング、強調処理

4/4のパンスターズ彗星
4/4朝のパンスターズ彗星。左下にうっすら見えるアンドロメダ銀河の近くを通過中

— by てらくぼ 2013年4月4日 21時49分  

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0274 sec.